DN393-1B1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"110 - 120 件目を表示
もくじはじめに安全上のご注意 ....................................................... ............2 ご使用になる前にかならずお読みください使用上のご注意 ....................................................... ............6主な特長 .......................................................... ....................7各部のなまえ ........................................................ ...............8リモコンについて....................................................... .......10電源について ........................................................ ............12準備アンテナと接続する ....
7はじめに地上デジタルチューナー内蔵地上デジタル放送は、 従来のアナログテレビと同じUHF電波を利用した放送です。アナログ放送では得られない高画質で高音質な放送を楽しむことができます。地上デジタル放送では番組内容によりSD放送(一般画質放送) とHD放送 (ハイビジョン放送) があり、SD放送の場合はHD放送と比べ画質が落ちますが、 放送の内容によるもので故障ではありません。オンスクリーン表示映像設定、 音声設定など、 画面を見ながら設定ができます。映像/音声設定お好みの映像と音声を選ぶことができます。「映像モード」、 「ブライトネス」、 「黒レベル」、 「色の濃さ」、 「色あい」、 「シャープネス」、 「色温度」、「バックライト」などをお好みの映像に調整して記憶させることができます。 音声も 「音声モード」 ・ 「高音」 ・ 「低音」 ・ 「バランス」などをお好みの音声に調整することができます。サラウンド臨場感あふれる躍動的な音声を楽しめます。おやすみタイマーおやすみ前にタイマーをセットしておくと、 自動的に電源を消すことができます。(切、 30分、 60分、 90分、 120分)D4/HDMI 端子ビデ...
52外部機器との接続接続する前に● 接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。● 接続の際は、必ず本機及び接続する機器の電源を切り、 電源プラグをコンセン トから抜いてください。 電源を入れたままの接続は、スピーカーを傷めるおそれがあります。● 接続するプラグは、 各機器にしっかり差し込んでください。 差し込みが不完全ですと、 雑音が発生する恐れがあります。テレビとビデオデッキ/DVDプレイヤー/衛星放送チューナーを接続する● 外部機器との接続時に入出力端子を間違えて接続すると、 故障の原因になりますのでご注意ください。● 映像端子と音声端子を逆に接続しますと、 映像も音声も出ません。 映像、 音声それぞれの端子が正しく接続されていることを確認してください。● ステレオ機器と接続する場合、 音声端子をL 左 、R (右)どちらに接続するのか、 詳しくは接続する機器の取扱説明書をご覧ください。接続した機器の映像を見るには 入力切換 を押す。 / で入力信号を選ぶ。● 本体の入力切換ボタンを押した場合は、 選択画面は表示されず、 押すごとに地デジ→BS→CS→HDMI(1/2)→ビデオ→D端子→...
54外部機器との接続 (つづき)テレビとHDMI対応機器を接続するHDMI入力端子は、 ブルーレイビデオなどのHDMI対応機器からデジタルビデオおよびデジタルオーディオ信号を入力できます。本体背面HDMI1入力端子へ HDMI出力端子へHDMI機器DVI機器DVI出力端子へ音声出力端子へHDMI (タイプA)コード (市販品)DVI-HDMI変換ケーブル(市販品)音声コード(市販品)HDMI2/DVI入力端子へ音声入力端子へ本体右側面本体右側面モニターディスプレイモードモード 解像度 垂直同期周波数VGA 640×480 60HzSVGA 800×600 60HzXGA 1024×768 60HzWXGA 1280×768 60HzWXGA 1360×768 60HzSXGA 1280×1024 60Hz● パソコンと接続する場合、 本機とパソコンの取扱説明書をよくお読みください。● モニターディスプレイモードは、 パソコンの設定や性能により表示できる解像度が異なります。 詳しくは、 パソコンの取扱説明書をご確認ください。● お使いのPCによっては、 サポートしている解像度でも...
53接続テレビとD端子付きDVDプレーヤー/BS ・ 110度CSデジタルチューナー/ケーブル放送チューナーを接続するD4入力端子は、コンポーネン ト映像信号(480i,480p,720p,1080i信号)を接続できます。音声コード(市販品)D4コード(市販品)音声入力端子へD4映像入力端子へD4 映像出力端子へ本体右側面テレビとオーディオシステムを接続するMPEG-2 AAC対応のAVアンプと接続すると、 デジタル放送の5.1chサラウンドを楽しむことができます。● お買い上げ時のデジタル音声出力のフォーマッ トは 「PCM」 に設定されています。 5.1chサラウン ドを楽しむときには、 設定を変更してください。(45ページの「デジタル音声出力」を参照してください)デジタル音声入力(同軸)へ同軸デジタルコード(市販品)オーディオアンプデジタル音声出力(同軸)へ● 著作権が保護されている番組では、デジタル音声出力からの信号を録音できない場合があります。本体右側面J3 P T 0 1 0 1 B _ JP . i n d b 5 3 J3PT0101B_JP.indb 53 1 2 / 1 1...
55接続テレビとレコーダーやAVアンプを接続する機器リンク対応機器を接続することにより、連動した操作が可能です。機器リンクに対応したAV アンプまたはレコーダーを使用することにより、 本機のリモコンで操作することができます。本機のHDMI1 入力端子は、 HDMI1.4 ARC( オーディオリターンチャンネル) に対応しています。HDMI1/ARC入力端子へHDMI2/DVI入力端子へデジタル音声出力(同軸)へ同軸デジタルコード(市販品)本体右側面本体右側面HDMI入力端子へHDMI (タイプA)コード (市販品)HDMI出力端子へBDレコーダーなどAVアンプHDMI (タイプA)コード (市販品)HDMI出力端子へデジタル音声入力(同軸)へHDMI出力端子へ本体背面機器リンク対応機器と接続するリンクしたAVアンプを操作する1 電源 を押し、 テレビの電源を入れる。● テレビ電源オン時に、 テレビまたはシアターモードにするか設定できます。 メニュー「機器リンク設定」→「音声出力設定」 (48ページ) を「ア ン プ」 に設定し場合、 AV アンプの電源も入ります。2 機器リンク を押し、 / で ...
63その他症 状 主 な 原 因 チ ェ ッ ク 項 目参照ページ映像・ 音が出ない。 ① 電源プラグが抜けている。② 電源ブレーカーが落ちている。③ 本体の電源がオフになっている。④ 外部機器のパワーセーブ状態。⑤ 異なる外部入力モードになっている。⑥ ソフトウェアの更新が行われている。① プラグを正しく接続します。② ブレーカーを確認してください。③ 電源ボタンを押して、 電源をオンに してください。④ 接続された機器の状態や接続を確 認してください。⑤ 入力切換ボタンを押してお望みの モードにしてください。⑥ ソフトウェア更新が行われている場合、 電源オンから映像 ・ 音声が出るまで に時間がかかることがあります。12--52~5552-音は出るが映像が出ない。① 「コントラス ト」 「ブライ トネス」 の調整 が悪い。② データを読み込んでいる。③ 異なる外部入力モードになっている。④ 映像・ 音声コードが正しく接続されて いない。① 「コントラス ト」 「ブライ トネス」 の調整 をしてください。② データの読み込みが終わるまでしば...
5はじめにときどきは電源コンセントや電源プラグの点検を長い間コンセントに電源プラグを差し込んだままにしておくと、 ほこりがたまり、 湿気が加わることで漏えい電流が流れ、火災の原因となることがあります。電源プラグがはずれかけていたり、 破損したりしている場合は、 特に危険です。1年に1度は内部の掃除をお買い上げ店にご依頼ください内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、 火災や故障の原因 となります。 特に、 湿気の多くなる梅雨期の前に行うと効果的です。● お客様ご自身による内部の掃除は絶対にしないでください。 感電の原因となります。● 内部清掃費用については、お買い上げ店にご相談ください。禁 止禁 止思わぬ事故を防ぐために● コンセントの周りにほこりをためないようときどき掃除をする。● 電源プラグがしっかりと差し込まれているか確かめる。● コンセントや電源プラグに異常がないか確かめる。● リモコンや本体の電源で電源を切っても、約0.2ワットの電気が使われています。 完全に電源を切るには、電源プラグを抜いてください。 長期間の外出やご旅行のときなどにも、安全と節電のために電源プラグを抜いてください。お...
64症 状 主 な 原 因 チ ェ ッ ク 項 目参照ページ映像内容がかわっても、 前の映像が残ってみえる。静止画やメニューを短時間(1~数分以上)表示し、映像内容が変わると、前の静止画などが残像として見えることがありますが、 自然に回復します。-テレビの電源を入れたあと、 リモコン操作を受け付けにくい時間がある。HDDの準備などのためによる理由です。これは故障ではありません。-テレビの電源を入れたあと、 ブロックノイズが出現することがある。HDDの準備などにより、 まれに生じることがあります。これは故障ではありません。-映像や字幕の切り換わり、 CMやアニメのシーンの切り換わりなどに、横スジが現れる。映像の製作方法によるものです。これは故障ではありません。シネマモードを 「切」にすることで、 改善することもあります。45テロップや字幕がギザギザになる。電源が入るまでに時間が掛かる。① 電源投入から映像・ 音声が出るまでに数十秒かかる場合があります。これは故障で はありません。② ソフトウェア更新が行われている場合、電源オンから映像・ 音声が出るまでに時間が かかることがあります...
14B-CASカードの挿入デジタル放送を視聴する場合には、 必ず付属のminiB-CASカードを挿入してください。 B-CASカードは、 放送局からのメッセージ管理等のほか、著作権保護の為のコピー制御にも利用されています。miniB-CASカードを挿入するときminiB-CASカードの挿入時は、 本機の電源プラグを電源コンセントに接続しない状態で挿入してください。絵表示が見える面を本機後面側にして、カード表面の向きを挿入口に合わせ、奥までゆっくりと押し込んでください。カードの天地が逆になります。 ご注意ください。miniB-CASカードを抜くとき万一、抜く必要があるときは、本機の電源プラグを電源コンセントから抜いたあと、 カードカバーを取り外し、 ゆっくりカードを抜いてください。B-CASカードにはIC (集積回路)が組み込まれているため、画面にB-CASカードに関するメッセージが表示されたとき以外は、抜き差しをしないでください。B-CASカードについて本機に付属の miniB-CASカードには1枚ごとに違う番号 (B-CASカード番号) が付与されています。B-CASカード番号はお客様の有料放送契約内容な...

この製品について質問する