BDZ-EW500
x
Gizport
 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>Windows media playerで見えると書いてたのですがライブラリから見える項目がありません。 対応表をよく確認してください、デジタル放送の再生にWindows media playerは対応しません。 パソコンにDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトが入っていない場合は、ルームリンクを利用してデジタル放送を録画した番組を視聴することはできません。 ※お持ちのPCがVAIOの場合は、VAIOホームネットワークビデオプレーヤー(デジタル放送視聴用)を利用してください。 デジタル放...
4397日前view276
全般
 
質問者が納得録画したものを見たのですか?それとも単純に接続して視聴したもの? それによって変わって来ますが、それ以前に今のソニーのレコーダーは高級機以外は高画質エンジン等をオミットして値下げしてますから、画質面では苦しい所もあります。 それと録画のものでしたら、SRでは当然です。画質重視で行くなら放送画質のDRでなければダメですよ。 補足から。 だとしたら、それは上記の理由でしょう。画質面をオミットして値段を下げたソニーのBDレコーダーは私も気になってるんですが、私の使ってるSKP75はそれほどの差は感じないです。や...
4481日前view106
全般
 
質問者が納得BSの電源供給について、補足です。 ・BSの電源供給は、複数台の機器から同時に電源供給することが無いように設定してください ・はっきりとはわかりませんが、TVで電源供給してレコーダー出力側に電力供給する形になっていると上手く電源供給が出来ない場合があります。 ・先の回答者さんもおっしゃっているように、出来ればレコーダー側にBS電源供給の設定をしてあげてください。 ・もし、TVにもレコーダーにも都合のいい電源供給の設定が無い場合は、BS電源部(マスプロだとWPD6)を別途購入して取り付けるという選択もありま...
4513日前view161
全般
 
質問者が納得エクスペリアはその機能に対応していないんですよ。ソニーなのにね。 http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew500/w-smartphone-other.html このリストを見ればエクスペリアが未対応と解ると思います。私も同じ様な事で悩み調べたらダメでした。
4427日前view102
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する