BDZ-EW500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"条件"20 - 30 件目を表示
Actual total number: Sony BDZ-EX3000 4-435-913- 01( 1) ( OTF)11録画予約する1 番組を選び、決定する。初めてご使用になるときは番組表の一部が表示されません。表示させたい放送局をしばらく視聴するか、番組表表示中にオプションボタンを押して[番組表取得]を選ぶと表示されます。2 [予約する]を選び、決定する。3 毎回録画の条件を選び、決定する。これで本機のハードディスクに録画予約が できました!STEP 3ほかにもこんな方法で録画できます:STEP 2-2で選びます。[日時から選ぶ]、[ジャンルなどから選ぶ]、[外部入力を録画予約する]からどれかを選びます。録画予約状況を確認・修正できます:STEP 2-2で[予約を確認する]を選びます。番組表から一発予約できます:STEP 3-1で 録画ボタンを押します。ら く ら くス タ ー ト ガ イ ド取扱説明書も っ と 知 り た い次の情報は取扱説明書で紹介: ⋯ 「録画する」をご覧ください。 録画中の操作制限  録画モードとは 毎週/毎日ある番組を全部録画したい 二か国語放送/字幕付きの...
録画する17項目 できることマーク([録画先]を[HDD]/[USB]に設定した場合のみ)分類用のマークを設定できます。家族やジャンルなどでマーク別に設定しておくと、録画したタイトルをマークごとに分類できて便利です(31ページ)。ワンタッチ転送*1*2([録画先]を[HDD]に設定した場合のみ)すばやくおでかけ転送できます(74ページ)。録画後に編集すると、ワンタッチ転送できなくなるのでご注意ください。*1 「おでかけ転送設定」(105ページ)で[おでかけ転送機器]を[スマートフォン/タブレットPC]に設定してある場合は、[自動転送]になります。*2 対象機種:BDZ-EX3000 / ET2000 / ET1000 / EW2000 / EW1000 / EW500。録画する音声を変更するには「二か国語放送/字幕付きの番組を録画したい」(18ページ)をご覧ください。録画する映像を変更するにはBDZ-EX3000 / ET2000 / ET1000をお使いのときは操作ボタンエリアの[詳細設定]から設定してください。録画モードが[DR]のときは、映像は映像1となり、詳細設定はできません。BDZ-EW2000 /...
録画する16番組表から録画予約したい番組表から録画 予約したい( 一発予約)1 番組表(10ページ)を表示する。《番組表》ボタンを押します。《地デジ》ボタン/《BS》ボタン/《CS》ボタンのどれかを押します。ご注意 番組表の一部が表示されない場合は、表示したい放送局をしばらく視聴するか、オプションメニューから番組表取得すると表示されます。これは、初めてご使用になるときや、数日間本機の電源コードを抜いていた場合に起こります。2 録画したい番組を選ぶ。番組を選び、《決定》ボタンを押します。一発予約するには《決定》ボタンの代わりに 《録画》ボタンを押します。これで番組の録画予約ができ、以下の手順3、4の操作は不要です。録画モード(15ページ)は前回の録画予約と同じ設定になります。3 録画予約方法を選ぶ。[予約する]を選び、《決定》ボタンを押します。4 毎回録画の条件を設定し、録画予約する。条件を選び、《決定》ボタンを押します。番組表に が表示されます。こ の 番 組 だ け 録 画 す る同 じ 名 前 の 番 組 を 自 動 で 毎 回 録 画 す る毎 週 ( 木 ) 録 画 す る毎 週 ( 月 - 金...
録画する20録画予約状況を確認/修正/取り消したい予約リストを使って重複の確認、優先順位の変更などもできます。1 予約リストを表示する。《録画リスト》ボタンを押します。[予約確認]>[予約リスト]を選び、《決定》ボタンを押します。2 予約を修正する。番組名 録画先 アイコン(154ページ) 6/17(日) 2 : 00PM- 3 : 30PM 023 041毎週HDD  わいわいワークショップ 6/17(日) 3 : 00PM- 4 : 00PM 061 081HDD      走る ! 小太郎 6/17(日) 5 : 00PM- 6 : 00PMHDD  みんなのなんでも情報局 6/17(日) 9 : 00PM-10 : 00PM 月–金HDD CITY SOS ! Rainbow OceanHDD優先順の表示にするには優先順位を変更した後、《緑》ボタンを押して表示を[優先順]に変更すると、予約リストに表示されます。予約を取り消すには予約リストから番組を選び、《決定》ボタンを押します。[予約削除]を選び、《決定》ボタンを押します。修正するには予約リストから番組を選び、《決定》ボタン...
録画する23x-おまかせ・まる録と他の録画予約が重なったらx-おまかせ・まる録以外の録画予約(BDZ-EX3000 / ET2000 / ET1000 / EW2000 / EW1000 / EW500では、x-おまかせ・まる録以外の複数番組同時録画の録画予約)が優先されるため、x-おまかせ・まる録による録画予約は行われません。番組表・日時指定録画x-おまかせ・まる録録画されないx-おまかせ・まる録同士の録画予約が重なったらおすすめ度の高い番組を優先して録画します。同じおすすめ度では、録画開始時刻が先のものが優先されます。BDZ-EX 3000 / ET 2000 / ET 1000 / EW 2000 / EW 1000 / EW 500では、x-おまかせ・まる録で複数番組同時録画ができます。外付けハードディスクに録画するには あらかじめ、次のことをしてください。 外付けハードディスクを本機につなぐ(96ページ)。1 [録画先]で[USB HDD]を選ぶ。「ジャンルやキーワードを指定して自動録画したい」(22ページ)または「おすすめ番組を自動録画したい」(23ページ)の手順2で設定してください...
録画する222 検索方法を選ぶ。[番組検索]>[日時指定検索]を選び、《決定》ボタンを押します。3 検索するための条件を設定する。《決定》ボタンを押してから、条件を設定します。日付、時間、チャンネルのどれかを設定すると、検索が行われます。条件を組み合わせることで、候補の番組を絞り込めます。検索された番組設定項目検索結果    件日付 時間 放送 チャンネル番号/放送局指定しない 指定しない 地上デジタル 指定しない検索条件を設定してください。日時指定検索6/17(日)  8 : 46PM4 録画したい番組を選ぶ。《黄》ボタンを押します。番組を選び、《決定》ボタンを押します。5 録画予約設定画面を表示し、録画予約する。そのまま/毎回録画予約する場合[予約する]を選んでください(16ページ)。録画モードなども設定する場合[予約設定へ]を選んでください(16ページ)。ご注意 電源を入れてから数分間は、番組の検索に時間がかかることがあります。好みの番組を自動で探して録画してほしい(x- おまかせ・まる録)ジャンルやキーワードを指定して自動録画したいジャンルやキーワードなどの条件を設定すると、番組表データの中から本機...
録画する24自分好みの 番組表を作って録画予約したい(My!番組表)My!番組表を使うと、テレビ雑誌を見るように、さまざまな切り口から番組を探して録画予約できます。1 My!番組表から、利用したい番組表を表示する。《ホーム》ボタンを押します。[地デジ]/[BS]/[CS]>[My!番組表]を選び、《決定》ボタンを押します。利用したい番組表を選び、《決定》ボタンを押します。項目 できることみどころ特集今 旬 と思われるテーマやキーワードを抽出し、日替わりでみどころ番組を表示します。おすすめ番組録画の履歴から本機が好みを学習し、おすすめ番組を表示します。ジャンル/キーワード[新規登録]で登録した条件に合った番組( お気に入り番組表)を最大200件まで表示します。新規登録ジャンルやキーワードを登録します。2 録画したい番組を選ぶ。番組を選び、《決定》ボタンを押します。3 録画予約方法を選ぶ。そのまま/毎回録画予約する場合[予約する]を選んでください(16ページ)。録画モードなども設定する場合[予約設定へ]を選んでください(16ページ)。ご注意 みどころ特集は、お買い上げ後すぐには表示されません。表示されるまで1...
再生する30録画した番組を検索して再生したい本機/外付けのハードディスクに録画した番組や映像を、キーワードなどの条件で検索できます。出演者や話題に関連する映像がほかにもないか検索したい(気になる検索)1 検索方法を選ぶ。タイトルを再生中に、《オプション》ボタンを押します。[気になる人名]や[気になるワード] > キーワードを選び、《決定》ボタンを押します。 [タイトル(本体HDD)]または[タイトル(USB HDD)]を選び、《決定》ボタンを押します。2 再生したいタイトルを選ぶ。最大200件まで表示します。タイトルを選び、《決定》ボタンを押します。並べ替えたいときは《緑》ボタンを押します。日付順(新しい順/古い順)、未視聴順、タイトル名順に切り換わります。ご注意 電源を入れたり、外付けのハードディスクを接続してから数分間は、タイトルの検索に時間がかかることがあります。条件を組み合わせてタイトル検索したい(ジャンル検索、キーワード検索、詳細条件検索)1 検索方法を選ぶ。 《録画リスト》ボタンを押します。[タイトル検索]を選び、《決定》ボタンを押します。[ジャンル検索]/[キーワード検索]/[詳細条件検索]の...
録画する25録画の条件を変更するには設定エリアで各項目を選び、《決定》ボタンを押します。項目 できること録画先[HDD]本機のハードディスク/[USB]外付けハードディスク/[BD]ブルーレイディスクを選べます。上書き([録画先]を[HDD]に設定した場合のみ)[日付]で定期的に録画する設定にした場合に、前回録画した番組(タイトル)を削除したうえで新しい回を録画します。日付録画の日付を選びます。開始時刻開始時刻を設定します。終了時刻終了時刻を設定します。CHチャンネルを選びます。モード録画モードについては「 録画モードと録画/ダビング可能時間について 」(141ページ)をご覧ください。マーク([録画先]を[HDD]/[USB]に設定した場合のみ)分類用のマークを設定します。家族やジャンルなどでマーク別に設定しておくと、録画したタイトルをマークごとに分類できて便利です(31ページ)。視聴年齢制限付きの番組を録画するには(BS/110度CSデジタル放送のみ)操作ボタンエリアで[詳細設定]を選び、《決定》ボタンを押します。予約名を変更するには操作ボタンエリアで[予約名変更]を選び、《決定》ボタンを押します。3 録画...
録画する21番組を検索して録画予約したい見ている番組の出演者や話題に関連する番組がほかにもないか検索したい( 気になる検索)1 検索する。番組を視聴中に《オプション》ボタンを押します。[気になる人名]や[ 気になるワード]>キーワードを選び、《決定》ボタンを押します。[番組表]を選び、《決定》ボタンを押します。2 録画したい番組を選ぶ。最大200件まで表示します。番組を選び、《決定》ボタンを押します。並べ替えたいときは《緑》ボタンを押します。 日付順と番組名順が切り換わります。x- おまかせ・まる録、 My!番組表へ登録するには 《オプション》ボタンを押します。[おまかせへ登録]または[My!番組表へ登録]を選び、《決定》ボタンを押します。3 録画予約方法を選ぶ。そのまま/毎回録画予約する場合[予約する]を選んでください(16ページ)。録画モードなども設定する場合[予約設定へ]を選んでください(16ページ)。ご注意 電源を入れてから数分間は、番組の検索に時間がかかることがあります。いろいろな条件を組み合わせて 番組検索したい( ジャンル検索、 キーワード検索、 詳細条件検索)1 放送の種類を選ぶ。《ホーム》...

この製品について質問する