DR-MH35
x
Gizport

DR-MH35 チューナーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チューナー"10 - 20 件目を表示
26ケーブルテレビを見るための接続をする:信号の流れ PCM /ストリーム 光 デジタル音声出力 出力 入力 アンテナから テレビへ D1/D2 映像出力 VHF/UHFS1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 入力 選 択 S1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 出力 入力L-1,2のS1映像/映像は 「設定」で選択してください ビデオコントロール HDD専用 左L右RL-1音映選択入力 アンテナから VHF/UHFL-1左・L右・R音映映像/音声 入力端子へ VHF/UHFアンテナ 入力端子へ アンテナコード (付属) 映像/音声コード (付属) (本機背面)S映像入力 端子へ S映像コード (別売) 映像/音声コード (別売) S映像出力 端子へ テレビにS映像 入力端子がある ときに接続しま す。 映像/音声 出力端子へ ケーブル 出力端子へ (赤) (白) (黄) (赤) (白) (黄) テレビ ホームターミナル(別売) 映像/音声 入力端子へ 映像/音声 出力端子へ (赤) (白) (黄) (赤) (白) (黄) 図のように、ホームターミナル(アダプター)を...
設置と準備27デジタルチューナーを接続する PCM /ストリーム 光 デジタル音声出力 出力 入力 アンテナから テレビへ D1/D2 映像出力 VHF/UHFS1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 入力 選 択 S1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 出力 入力L-1,2のS1映像/映像は 「設定」で選択してください ビデオコントロール HDD専用 電話回線 ビデオ用 出力 テレビ用 出力 S1映像 映像 右-音声-左 シリアル端子 (サービス用) BS - IF 入力 ビデオリモートコントローラー BSコンバーター 電源重畳 DC15V 最大4W i.LINK入出力 (DV端子とは接続不可) S200 D-VHS 光デジタル 音声出力 AAC/PCM D3/D2/D1映像端子 ミニプラグコード (別売) ビデオ コントロール 端子へ ビデオリモート コントロール 端子等へ BSデジタルリンク 予約をするときに 接続します。 ビデオ用 出力 S1映像 映像 右-音声-左 テレビ用 出力 本機背面 テレビ S映像入力 端子へ 映像/音声 入力端子へ D端子 入力へ ...
52003年 12月 2011年放送終了 2011年 2006年 2011年7月放送終了 地上アナログ放送 地上デジタル放送 衛星アンテナ デジタルチューナー (別売) 地上デジタル アンテナ(UHF)地上デジタル放送への移行スケジュール 地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、順次拡大される予定です。地上アナログ放送は2011年7月に、BSアナログ放送は2011年までに終了することが、国の方針として決定されています。 別売りのデジタルチューナー又はデジタルチューナー内蔵テレビと、お手元の録画機器を接続することにより、地上デジタル放送を録画頂けます。ただし、録画機器の種類により、接続方法は異なります。また、録画機器により録画画質は異なります。番組によっては、著作権保護の目的により、録画や一度録画した番組のダビングができない場合があります。 BSアナログ放送 地上デジタル放送をご覧になるには 関東・中京・近畿 の3大広域圏の 一部で放送開始 その...
3  効果的なサウンドを楽しむ(疑似サラウンド)... 132いろいろな再生.................................................... 133 ビデオCDのメニューから選ぶ(PBC再生) ... 133 DVDビデオ映像のアングルを変える ............ 133 字幕を切り換える............................................ 134 音声言語や音声を選ぶ..................................... 134 音声を切り換える............................................ 135 時間表示を切り換える(表示切換 )................. 136 本体表示窓の明るさを変える ........................136 ジャンプして再生中の頭出しをする(ジャンプ再生)........ 137 ジャンプ時間を変更する ................................. 137 コマーシャルを飛ばして再生する .....
2お助けガイドついて.............................................. 49簡単な録画と再生(DVD編) ................................. 50 再生する.......................................................... .... 50 ディスクのメニューを使って再生する.............. 51 映像を見ながら早送り/早戻しする (シャトルサーチ) ... 52 コマ送りやスローで再生する ........................... 52 今見たシーンをもう一度見る(チョット見バック再生)... 53 ディスクの残り時間を調べる ........................... 53 場面の頭出しや曲をスキップする ................... 54 見たい場面にマークを付ける ........................... 54 停止したところからすぐ見る(リジューム機能) ..... 55 ディスクに録画する ................
28デジタルチューナー内蔵テレビを接続する PCM /ストリーム 光 デジタル音声出力 出力 入力 アンテナから テレビへ D1/D2 映像出力 VHF/UHFS1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 入力 選 択 S1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 出力 入力L-1,2のS1映像/映像は 「設定」で選択してください ビデオコントロール HDD専用 デジタルチューナー内蔵テレビ :信号の流れ ミニプラグコード (別売) ビデオリモート コントロール 端子などへ ビデオ コントロール 端子へ BSデジタルリンク 予約をするときに 接続します。 本機背面 S映像出力 端子へ 映像/音声 出力端子へ S映像 入力端子へ 映像/音声 入力端子へ 映像/音声 コード(付属) 映像/音声 コード(別売) 映像/音声 入力端子へ S映像 入力端子へ S映像コード(別売) テレビにS映像入力端子がある場合は、別売のS映像コードを使って、本機のS映像出力とテレビのS映像入力端子を接続してください。 S映像コード(別売) S映像端子付きのチューナー をつなぐとき。本機の「基本 機能設定...
15はじめに本体背面(f ページ)の中の数字は参照ページです。よりくわしい説明が記載されています。 PCM /ストリーム 光 デジタル音声出力 出力 入力 アンテナから テレビへ D1/D2 映像出力 VHF/UHFS1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 入力 選 択 S1映像 L-2L-1左・L右・RL-2 L-1音声 映像 出力 入力L-1,2のS1映像/映像は 「設定」で選択してください ビデオコントロール HDD専用 8 9 7 106 5 4 3 2 11アンテナ入力端子 (f 22ページ)VHF/UHFアンテナをつなぎます。アンテナ出力端子 (f 22ページ)テレビのアンテナ入力端子とつなぎます。2S映像・映像/音声出力端子 (f 24ページ)テレビ(または他のAV機器)のS映像/映像/音声入力端子とつなぎます。3S映像 入力 L-1, L-2端子 (f 27 、28 、150ページ)映像入力L-1,L-2の代わりにS映像入力端子と接続するときに使います。設定メニューの映像入力を入力する端子(L-1またはL-2)に合わせて「S映像」に設定してください。(f 48 ページ )4映...
62録画予約についていろいろな予約方法本機の録画予約には以下の方法があります。番組表から番組を選び予約する(番組表予約)(f66、67ページ)新聞のテレビ欄のような番組表を表示して、録画したい番組を選び、簡単に予約できます。 日時入力だけで予約するときに便利です。番組を見ていて予約はしていないが急に録画したくなったときは●番組の始めまでさかのぼってから録画するにはさかのぼり録画が便利です。(HDD側のみ)(f93ページ)●今見ている所からすぐに録画するにはワンタッチタイマー録画が便利です。(f57、59ページ)BS/CSデジタルチューナーを接続して予約する(HDD側のみ)(f152ページ)チューナー側にビデオコントロール端子がある場合は、BSデジタルリンク予約をおすすめします。 カレンダーの日付や時間を入力して予約する(カレンダー予約)(f72、73ページ)録画予約したあとの便利な使い方を説明します。予約録画実行中に番組が延長になったり、予約した時間より長く録画するときは  1.リモコンの[録画]を押しながら[再生]を押す●「予約録画から通常録画に移行します」を表示します。2.[8/t]を押して「実行」を選び...
152デジタルチューナーと接続して録画予約するBS デジタルリンク予約 (ビデオコントロール端子に接続して録画予約する)BS機器(デジタルチューナー内蔵テレビまたはデジタルチューナー)の予約機能に連動させ、簡単に本機で録画することができます。HDD側でのみ録画予約できます。1本機とBS機器を接続する(f 27 、28ページ)●映像/音声コードは、本機背面の「入力L‐1」端子に接続してください。2本機の電源を「切」にする録画予約をする(BS機器側)3BS 機器側でメーカー設定をする●本機とBS 機器が通信できるように設定します。●メーカー設定のしかたは、BS機器の取扱説明書をご覧ください。●使用するBS機器によっては、本機の電源が入/切しないことがあります。このようなときは、本機のリモコンコードを変更してから、メーカー設定をしてください。(f20ページ)【これで、メーカー設定は終了です】1BS 機器側で番組を予約する2[電源]を押して本機の電源を入れるBS デジタルリンク予約について●他の録画予約と重なった場合は、開始時刻の早いほうが優先されます。開始時刻が同じ場合は、他の録画予約が優先されます。●使用するBS...
135DVD-RAM音声を切り換える二重音声放送(二ヵ国語放送など)を録画したディスクまたはハードディスクの再生中に、聞きたい音声を選ぶことができます。設定メニューの「基本機能設定A表示設定Aオンスクリーン」が「オート」になっているときは、選んだ音声をテレビ画面で確認することができます。(f 47ページ)日本語と外国語が同時に聞こえたら● リモコン切換スイッチを「DVD」側にします。● DVD側を操作するときは、 [DVD]を押してDVDランプを点灯させます。HDD側を操作するときは、[HDD]を押してHDDランプを点灯させます。押すごとに、聞こえる音声が変わります。聞こえる音声 テレビ画面 の表示 主音声 こんにちは! 主 - 副 副音声 Hello!主 - 副 音声 字幕 アングル プログレッシブ 現在録画確認 設定 画面表示 表示切換 再生 /変換 TV 音量 一時停止 /確定 録画 チャンネル トップメニュー メニュー リターン 再生ナビ 早戻し /スロー( ) 早送り /スロー( ) 文字種 選択 クリア 停止 /147102580/1136912決定 取消し 記憶 /マーク HD...

この製品について質問する