DR-MH35
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"10 - 20 件目を表示
DR-MH35取扱説明書 DVDビデオレコーダー DR-MH35型名 1104MNH-SW-SCご相談や修理は 電 話 (03) 5684-9311 FAX (03) 5684-9317〒113-0033 東京都文京区本郷3-14-7 ビクター本郷ビル 携帯電話・PHS・FAXなどからのご利用は 172 ~ 173 ページをご覧ください。 ビクター製品についてのご相談や修理のご依頼は、 お買い上げの販売店にご相談ください。 お買い物相談や製品についての全般的なご相談 お客様ご相談センター 修理などのアフターサービスに関するご相談 ビクターサービスエンジニアリング株式会社 転居されたり、贈答品などでお困りの場合は、下記の相談窓口にご相談ください。 フリーダイヤル 0120-2828-17再生/変換 TV音量 一時停止/確定 録画 チャンネル トップメニュー メニュー リターン 再生ナビ 早戻し/スロー (  ) 早送り/スロー (  ) REMOTE CONTROL文字種 選択 クリア 停止/147102580/1136912決定 取消し 記憶/マーク HDD DVD 開/閉 入力切換 電源 電...
見る・録画・予約59メモ HDD側の録画一時停止について●録画一時停止はできません。 [一時停止]を押すと、再生一時停止(時間差再生)になります。ただし、外部入力で録画中のみ一時停止できます。リモコンの[録画]を押しながら[一時停止]を押します。再び録画するときは、[録画]を押しながら[再生]を押します。本体側では操作できません。一時録画を使うかたへHDD側では一時的に、 設定メニューの時間差再生( f 92ページ)で設定した時間ぶんの一時録画ができます。(お買い上げ時は「切」に設定されています)[チャンネル+/-]を押して番組を選ぶ[電源]を押して電源を入れる●一時録画した番組を見るときは1.[HDD]を押してHDDランプを点灯させる2.[早戻し]を押す●[早戻し]を押すごとにスピードが早くなります。3. 見たい場面で[再生]を押すチャンネル ●設定メニューの「HDD/DVD設定→HDD 設定→時間差再生」の設定時間以上経過すると、最初から上書きされます。 (f92ページ)●保存したい場合は、さかのぼり録画を行なってください。(f93ページ)●一時録画がクリアされることがあります。 (詳細はf88ページ)...
3  効果的なサウンドを楽しむ(疑似サラウンド)... 132いろいろな再生.................................................... 133 ビデオCDのメニューから選ぶ(PBC再生) ... 133 DVDビデオ映像のアングルを変える ............ 133 字幕を切り換える............................................ 134 音声言語や音声を選ぶ..................................... 134 音声を切り換える............................................ 135 時間表示を切り換える(表示切換 )................. 136 本体表示窓の明るさを変える ........................136 ジャンプして再生中の頭出しをする(ジャンプ再生)........ 137 ジャンプ時間を変更する ................................. 137 コマーシャルを飛ばして再生する .....
42設定メニューの使いかたDVDビデオ設定メニュー設定ボタンを押して表示させます。言語設定DISC設定DVDビデオ設定 HDD/DVD設定 基本機能設定 初期設定 HDD設定 DVD設定 DISC設定 十字ボタンで選択後、決定ボタンで決定してください 終了する場合は、設定ボタンを押してください 決定 選択 終了 設定 ファイナライズ ファイナライズ解除 フォーマット HDD/DVD設定メニュー設定ボタンを押して表示させます。HDD設定DVDビデオ設定 HDD/DVD設定 基本機能設定 初期設定 時間差再生 切 HDD設定 DVD設定 DISC設定 十字ボタンで選択後、決定ボタンで決定してください 終了する場合は、設定ボタンを押してください 決定 選択 終了 設定 ●お買い上げ時のHDD設定を変えるときに使用する画面です。(f 46ページ) DVD設定DVDビデオ設定 HDD/DVD設定 基本機能設定 初期設定 ライブラリ登録 入 タイトル連続再生 切 ビデオモード録画音声 主 ビデオモード記録アスペクト 4:3優先 MP3/JPEG MP 3HDD設定 DVD設定 DI...
46パワーセーブを「入」に設定したときは●録画予約待機状態の場合、パワーセーブ機能は働きません。メモ ●BSデジタルリンク予約は実行しません。設定メニューの使いかた (つづき) 副 主 JPEGMP3ビデオモード録画音声 MP3/JPEG (f 98ページ) ビデオモード記録アスペクト DISC設定 入 切 DVD設定 DVD側のみ ライブラリ登録 (f 114ページ) タイトル連続再生 切 入 4:3優先 16:9優先 フォーマット(初期化) (f 156ページ) ファイナライズ (f 154ページ) ファイナライズ解除 (f 155ページ) 本機で録画した、DVD-R/-RWディスクを他のDVDプレーヤーで見るためには、ファイナライズを行います。ファイナライズしたディスクには、録画や編集はできなくなります。 ビデオモードのDVDディスクには、 1番組につき1つのアスペクト(表示される映像の縦横比)しか録画できません。HDDからビデオモードのDVDディスクにダビングする場合、HDD側で選んだ1つ、 あるいは複数の番組で(縦横比4:3)と(縦横比16:9)の映像が混在するときに、どちらかのアスペクトにする...
82番組表(Gガイド)のトピックスを見る1[お知らせ]を押して「お知らせ」画面を表示する2[6/7/8/t] を押して「トピックス」選び、[決定]を押す3[6/7] を押して分類項目を選び、[決定]を押す4[6/7]を押して見たいトピックスを選び、[決定]を押す●トピックス内容表示画面が表示されます。6[お知らせ ]を押して終了する●一覧リスト画面が表示されます。再生 /変換 TV 音量 一時停止 /確定 録画 チャンネル トップメニュー メニュー リターン 再生ナビ 早戻し /スロー( ) 早送り /スロー( ) REMOTE CONTROL文字種 選択 クリア 停止 /147102580/1136912決定 取消し 記憶 /マーク 開/閉 入力切換 電源 電源 電源 DVD TV TV 予約ナビ 編集 TV 消音 ジャンプ オンエア 録画 モード ダビング お助けガイド 番組表 番組表 前日 翌日 お知らせ HDD DVD TV 1~ ,562トップメニュー ボタン メニュー ボタン リモコン切換スイッチ 「DVD」側 TV 消音 お知らせ 決定 決定 ●続けて他のトピックスを見た...
181リモコン切換(TV/DVD)スイッチ●DVD側:DVDまたはHDDを操作します。●TV側:テレビを操作します。2開/閉( e)ボタン*ディスクトレイを開閉するときにときに押します。TV入力切換ボタン**テレビの入力切換をするときに押します。TV電源ボタン**テレビの電源を「入/切」するときに押します。電源ボタン*本機の電源を「入/切」するときに押します。3HDDボタン*HDDを操作するときに押します。DVDボタン*DVDを操作するときに押します。4数字ボタン (1~12)・ 受信チャンネル切換 DVD側 (1~9, 0/11)・ テレビチャンネル切換 TV側 (1~12)・ ディスクの設定 DVD側 (1~9, 0/11)トラック、タイトル、グループ、チャプター、シーン、時間、メニュー項目の選択記憶/マーク(12)ボタン再生中に押すと、お好みの場所にマークを付けることができます。頭出しに便利です。(f 54ページ)取消し(10)ボタン5TV音量+/-ボタン**テレビの音量を調節できます。チャンネル+/-ボタン DVD側 / TV側受信チャンネル切換やテレビ側のチャンネルを切換えるときに使用します。...
見る・録画・予約53ディスクの残り時間を調べる本体表示窓やテレビ画面に表示されているカウンターの表示を切り換えてディスク残量を表示させます。ファイナライズ前のディスクのみ、ディスク残量を確認できます。再生または録画中に●[表示切換]を押すごとに、次のように切り換わります。表示切換 各タイトルの 経過時間表示 ディスク残量 表示 時計表示 (本体表示窓のみ) 音声 字幕 アングル プログレッシブ 現在録画確認 設定 画面表示 表示切換 再生 /変換 TV 音量 一時停止 /確定 録画 チャンネル トップメニュー メニュー リターン 再生ナビ 早戻し /スロー( ) 早送り /スロー( ) 文字種 選択 クリア 停止 /147102580/1136912決定 取消し 記憶 /マーク HDD DVD 開/閉 入力切換 電源 電源 電源 DVD TV TV TV 予約ナビ 編集 TV 消音 ジャンプ オンエア 録画 モード ダビング お助けガイド 番組表 番組表 前日 翌日 お知らせ ボタン 録画モード ボタン 表示切換 ボタン 0:30 2:30 3:30 1:30XPLPEPF...
その他167本機では、ディスクの状態やディスク残量、操作について画面にいろいろなメッセージが表示されます。ここでは主なメッセージと表示される原因を説明します。また、本機で禁止されている操作をしたとき、テレビ画面に「 」を表示します。こんなメッセージが表示されたら (DVD編)**メモリがいっぱいです**これ以上ライブラリに登録できません不要なタイトルの情報を削除すればあとから登録できますメモリの残りが少なくなってきましたあと少しでライブラリに登録できなくなります不要なタイトルの情報を削除すればあとから登録できますこのDISCはライブラリに登録されていません登録してもよろしいですか?時計合わせがされていません時計を設定してくださいディスクが入っていません録画できないディスクが入っています録画可能なディスクを入れてくださいこのDISCのナビゲーションはできません正しく接続されていませんリージョンコードが違いますディスクを確認してください再生できないディスクが入っていますディスクを確認してください録画を停止する場合はもう1度停止ボタンを押してくださいタイマー録画が終了しました再生を停止して、タイマー録画を開始します...
80お知らせ機能を使うお好みにより「ジャンル」、「キーワード」、「番組記号」の組み合わせで検索内容が登録できます。登録した内容から番組が検索できます。また、番組表(Gガイド)のトピックスを見ることができます。2[8/t]を押して「登録/検索」を選び、[決定]を押す3[8/t] を押して登録番号を選ぶ● 変更するときは、変更する登録番号を選びます。4[6/7] を押して 検索条件表示欄を選び、[決定]を押す5[8/t] を押して検索項目を選び[決定]を押す● 「ジャンル」のときはジャンル から選びます。● 「キーワード」のときはお好みの文字を入 力します。(文字入力方法はf 110ページを ご覧ください。)● 「番組記号」のときは番組記号リストから 選びます。● 登録が完了すると4の画面に戻ります。 4,5を繰り返して3つまで登録できます。6[お知らせ] を押して終了する組み合わせ検索を登録/変更する1[お知らせ] を押して 「お知らせ」画面を表示する再生 /変換 TV 音量 一時停止 /確定 録画 チャンネル トップメニュー メニュー リターン 再生ナビ 早戻し /スロー( ) 早送り /スロー(...

この製品について質問する