DBR-Z310
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"残り"5 件の検索結果
はじめに画面表示の見かた現在の本機の状態や情報を表示する操放送視聴中にリモコンの作編を押すたびに、次のように表示されます。(例)① 番組の放送日時と番組名はじ② 番組の音声情報に③ 放送の種類め地上 / BS / CSデジタル放送 / 外部入力④ リモコンの数字ボタンの割り当て番号⑤ チャンネル番号⑥ 現在時刻⑦ 現タイトル番号/総タイトル数①② ③ ④ ⑤⑥リジュームポイント(最後に停止した箇所)を記憶せずに停止している場合は、現タイトル番号の箇所は「−−−」表示となります。⑧ 現チャプター番号/総チャプター数リジュームポイント(最後に停止した箇所)を記憶せずに停止している場合は、−−−」「表示となります。⑨ 再生経過時間/ 総再生時間この状態で5秒放置すると、チャンネル番号表示だけが残ります。h:時間、m:分、s:秒⑩ 動作状態⑪ メディアの種類⑦⑧TT⑨⑩CHPDISCBD-R⑪BDAV ORG⑫ 残量表示一覧/現時点までの録画時間停止中は各放送における残量を一覧表示します。(録画モード「DR」以外の場合や外部入力に切り換えている場合は表示されません。)録画中のメディアの種類/チャンネル番号/録画時間を...
録画する番組表の表示について番組表を表示する1停止中にまたは送の種類を選ぶ2でお好みの放を押す番組表の見かた①②③ ④⑤⑥⑦操作編録画する⑧⑨⑩① 現在の日付から8日分の日付表示② 選択中の番組③ 放送の種類/番組表の表示対象④ 放送局の3桁チャンネル番号/放送局のロゴ/放送局名⑤ 折りたたみ表示⑥ 現在の日時⑦ 現在視聴中の放送局の映像⑧ 時間⑨ ガイド表示⑩ 選択中の番組の放送日時、かんたんな情報番組のジャンルアイコン一覧:番組の映像信号情報 :(上 信号方式/下 画面の縦横比):/:有料放送 未契約/有料放送 契約済み/:デジタルコピー 禁止/デジタル 出力 禁止:ダビング 10 または 1 回だけ録画可能番組/:アナログコピー 禁止/アナログ 出力 禁止∼: 歳から視聴可能 ∼ 20 歳から視聴可能4:マルチ番組 ( 映像や音声などが複数ある番組 )/:モノラル音声/ステレオ音声/: + 副 音声/マルチチャンネル音声主:24字幕有り● 次のようなときは、番組データを受信できず、番組表が空欄になるか前回の内容が残ります。録画中。停電したときや電源コードを抜いたとき。● 受信状態が良くないときは、番組デ...
番組表の表示を切り換えるサブメニューを使うと、以下の表示を切り換えることができます。表示するチャンネルの数(チャンネルサイズの切り換え)番組名などの文字の大きさ(文字サイズの切り換え)表示する日付(日付切り換え)テレビ放送のサービス(表示対象切り換え)❶❷❸を押す番組の詳細内容を確認する❶でお好みの表示を選び、 を押すを押す表示を消すには、もう一度を選んで を押します。を押すか、閉じる」「録画モードを変更する❶で切り換えたい項目を選び、 を押すまたは❷❸を押すで「録画モード設定」を選び、 を押す操でお好みの設定を選び、 を押す作編現在の番組を表示する番組表を再度表示すると、前回選んでいた番組を選んだ状態で番組表が表示されます。を押すと、現在の番組表に切り換えます。マルチチャンネルを表示するデジタル放送の中には、1 つの放送局で複数の番組を放送できる、マルチチャンネル放送があります。❶を押す押すたびに、マルチチャンネルの表示/非表示が切り換わります。マ ル チ チ ャ ン ネ ル 放 送 を 行 っ て い な い 放 送 局 や、「チャンネルスキップ設定」「スキップ」でに設定されている放送局は、で切り換えるこ...
ダビングするダビングについての補足説明・つづきダビング制限についてダビング制限LAN持ち出し用変換持ち出し(LAN)制限なしに録画可能1 回だけ録画可能ダビング 10(9 回目まで)ダビング 10(10 回目)◎/○(選択可能)○◎◎◎◎◎○※ 1○×○○◎×◎◎○×○○◎/○(選択可能)○◎:「コピー」になる○:「移動」になる×:できない※1DVD ディスク 及び ファイナライズ済みの BD-R ディスクからのダビングはできません。「制限なしに録画可能」番組について● ダビングする場合は「コピー」となり、ダビング後も元のタイトルはそのまま残ります。● デジタル放送の場合は、一部の番組を除き、ほとんどの番組が「1回だけ録画可能」番組または「ダビング10」番組となります。操作デジタル放送の 1回だけ録画可能」「番組について編● ダビングする場合は「移動」となり、ダビング後に元のタイトルが削除されます。ダデジタル放送の ダビング10(コピー 9回+移動1回)番組について「」ビン● ダビングする場合、9回目までは「コピー」となり、ダビング後も元のタイトルはそのまま残ります。● 10回目は「移動」となり、ダビング後に...
実行中のダビングを中止したり、ダビング中に停電したりしたときは以外の場合ダビング元● 内容はそのまま残ります。ダビング先●:ダビングされません。●:ダビングを中止したところまで録画され、その分だけディスクの残量時間が減ります。(ダビングされた内容を再生することはできません。)の場合●●:初期化が必要になります。:ダビングされた内容は再生できず、そのディスクは使用できなくなります。● USB 機器から映像取り込み(ダビング) 「USB 機器中に、に異常が発生しました。USB 機器を取り外してください。というメッセージが表示されたときは、」本機の操作ができなくなります。その場合は、USB ケーブルの接続をはずしてください。メッセージが消え、本機が操作できるようになります。操作編ダビングする75
  1. 1

この製品について質問する