DV-AR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"980 - 990 件目を表示
最初にお読みください ////////////////////////////////● 取扱説明書は3冊あります。» 取扱説明書に記載しております 1. 接続・準備編 は本書を指します。» 取扱説明書に記載しております 2. 操作編 は別冊の取扱説明書(2.操作編)を指します。» かんたんガイドは、録画、再生、予約録画の基本的な操作について説明しています。● 最初に本書1. 接続・準備編をお読みになってから2. 操作編をお読みください。● 取扱説明書では、「デジタルハイビジョンレコーダー DV-AR11/DV-AR12」を「本機」と表現しています。● 取扱説明書に掲載しているイラストは、DV-AR12を例にしています。また、説明のため簡略化していますので、実際のものとは多少異なる場合があります。● DV-AR11は、HDMI端子を装備しておりません。1. 接続・準備編1箱に入っているものを確認しよう●2では、本機の接続方法と、最初に必要な設定を説明しています。付属品を確認する3 ページ接続しよう●アンテナ、テレビ、ビデオ機器、ケーブルテレビ(CATV)ボックス、オーディオ機器などと接続する16∼43 ページ...
使用上のご注意 つづき //////////////////////////////////////////HDD(ハードディスク)について接続機器について» 本機は、 D DH(ハードディスク)に番組を記録します。 » 本機に接続して使用する機器の取扱説明書に記載されてHDD(ハードディスク)には衝撃や振動、ほこりからデータいる「使用上のご注意」もよくご覧ください。を守るための安全機構が組み込まれていますが、記録したデータを失ってしまうことのないよう、つぎの点に特にご注節電について意ください。» 使い終わった後は電源を切り、節電に心掛けましょ またう。∫ 衝撃を与えないでください。旅行などで長期間ご使用にならないときは、安全のため電∫ 振動する場所や不安定な場所では使用しないでください。源プラグをコンセントから抜いておきましょう。∫ 電源を入れたまま本機を動かさないでください。∫ 録画中や再生中は、電源プラグをコンセントから抜いたりしないでください。電源を「切」にしてから電源プラグをコンセントから抜き差ししてください。∫ 急激な温度変化(毎時10℃以上の変化)のある場所では使用しないでください。∫ 寒い場所...
本機の取り扱いに関するご注意とお知らせ///設置時のお願い» 本体後面にあるファンや通風孔をふさがないでください。ファンや通風孔をふさぐと放熱の妨げとなり、故障の原因となります。使用時のお知らせ» 本機をご使用中、使用環境によっては本体(キャビネット)の温度が若干高くなりますが故障ではありません。安心してお使いください。»「設置調整」の「アンテナ設定」で「電源・受信強度表示」の BS・CS アンテナ電源を「入」に設定している場合は、本機の電源を切っても本体やキャビネットが多少温かくなります。»「使用上のご注意」(12 ∼ 14 ページ)もご覧ください。アナログ放送からデジタル放送への移行について» デジタル放送への移行スケジュール地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で 2003 年 12 月から開始され、その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、順次拡大される予定です。地上アナログ放送は 2011 年 7 月に、BS アナログ放送は 2011 年までに終了することが、国の方針として決定されています。» アナログ放送...
地上・BS・110度CSデジタル放送を視聴するための準備 つづき ///////////6で「電源 受信強度表示」・を選び、を押す» 受信したBS 110度CSデジタル放送や地上デジタル放送・■各種設定[設置調整…アンテナ設定]          **/**[*]午前 **:**電源・受信強度表示周波数設定信号テスト−BS信号テスト−CS信号テスト−地上D受信強度が60以上になるように  アンテナの向きを調整してください。BS・CSアンテナ電源入受信強度現在値切40最大値55で「入」または「切」を選ぶ信号テスト BS信号テスト−CS信号テスト−地上Dの受信強度を確認します。操作開始1テレビの電源を入れ、テレビの入力切換を本機を接続した外部入力チャンネル(ビデオ1、外部入力1など)にする2リモコンのBS−15» 「初期設定」 「BS・の110度CS放送用アンテナ電源の設定」(49ページ)でアンテナ電源の設定が済んでいるときは手順8に進みます。7アンテナ・信号テストをするBS・CSアンテナ電源入3、または本体の電源ボタンを押し、本機の電源を入れるを何回か押して「BSデジタル放送」を選び、を押す» 画面に「放送が受...
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////結露(つゆつき)についてはじめに電磁波妨害について携帯電話などの電子機器を使うと、電» 本機を寒い場所から急に暖かい場所に持ち込んだと » 本機の近くで、再生時や録画時に映像が乱れきや、冬の朝など暖房を入れたばかりの部屋などで、 磁波妨害などにより、雑音が発生することがあります。本機の表面や内部に結露が起こることがあります。 たり、結露が起きたときは、結露がなくなるまで電源を入れずに放置してください。そのままご使用になると故障の原因になります。使用上のご注意キャビネットのお手入れについて» キャビネットの表面はプラスチックが多く使われています。ベンジン、シンナーなどでふいたりしますと変質したり、塗料がはげることがありますので避けてください。ベンジンOILシンナー» キャビネットに殺虫剤など揮発性のものをかけたりしないでください。また、ゴムやビニール製品 合成・皮革などを長時間接触させたままにしないでください。塗料がはげるなどの原因となります。» ステッカーや...
操作するための準備をしよう //////////////////////////////////////HDMI端子付きテレビと接続したときの設定をする(DV-AR12)   ふたを開けたところ   » HDMI出力端子とD映像出力端子の両方を接続したときは、どちらの端子から映像を出力するかを選択する必要があります。選択はリモコンのボタンで行います。テレビ電源操作開始1テレビの電源を入れ、テレビの入力切換を本機を接続した外部入力のチャンネル(ビデオ1、外部入力1など)にする2テレビ入力切換リモコンの 、または本体の電源ボタンを押し、本機の電源を入れる» 詳しくは「テレビと本機の準備をしよう」(45ページ)をご覧ください。3本体の表示が切り換わるまで、続けるを押し» HDMI出力にするときは、「HDMI出力」と表示されるまで押し続けます。» D映像出力にするときは、「D映像出力」と表示されるまで押し続けます。本体液晶表示部D映像出力のときD映像出力HDMI出力のときHDMI出力» 接続したテレビに合わせて、「映像 音声設定」・で映像の出力解像度や音声の信号形式を設定することもできます。詳しくは、2. 操作編 1...
初期設定をしよう つづき ////////////////////////////////////////4で接続したアンテナの形態を選び、を押す■初期設定                         1/1[土]午前 0:00BS・110度CSデジタル放送を視聴するためにはアンテナを接続し、アンテナ電源の設定をする必要があります。BS・110度CSデジタル放送のアンテナ電源の設定を行います。接続したアンテナはどのような形態ですか?7で「かんたん設定を行う」または「すぐに本機を使用する」を選び、押すを■初期設定                         1/1[土]午前 0:00 以上で初期設定の終了です。接続したテレビやオーディオ機器、地上デジタル放送や地上アナログ放送の設定は 、「かんたん設定」 で、かんたんに行うことができます。マンション等の集合アンテナ(電源切)個別のアンテナ(電源入)かんたん設定を行いますか?アンテナを接続しない» マンション等の共聴タイプでアンテナに電源を供給する必青緑黄要がないときは 赤「マンション等の集合アンテナ(電源切) を」選びます。» 個別にBS 110度CSデ...
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////3で「地上デジタルチャンネル設定」を選び、を押す■各種設定[視聴・再生設定…地上デジタルチャンネル設定]**/**[*]午前 **:**          設定する項目を選択してください。地上アナログチャンネル設定7 「終了」で8を押すを押し、通常画面に戻す地上デジタルチャンネル設定デジタル放送チャンネル登録4アンテナ・信号テストをする» 受信した地上デジタル放送の受信強度を確認します。で「チャンネル設定ー自動」を選び、を押す■各種設定[視聴・再生設定…地上デジタルチャンネル設定]**/**[*]午前 **:**1操作開始79ページの手順6で「信号テスト−地上D」を選び、を押す番組表取得設定チャンネル設定−自動チャンネル設定−追加チャンネル確認/変更チャンネルサーチを行い、お住まいの地域の地上デジタル放送のチャンネルを自動登録 します。                現在の地域設定は●●●です。この設定でチャンネルサーチを実行しますか?する5279ページの手...
重 要はじめにリモコンに登録されているチャンネルを確認する(地上デジタル放送)////////////////はじめに●「地上デジタル放送のチャンネルを自動設定する」(86ページ)で設定したチャンネルをリスは じ め に 確認することができます。ト表示して、● 登録されたチャンネルの設定内容を変更することができます。「数字ボタン」登録先のリモコン数字ボタンを変更します。「枝番」チャンネル番号の4桁め(枝番)を変更します。「スキップ」選局(∧順/∨逆)ボタンでの選局時に、スキップするかしないかを設定します。   ふたを開けたところ   登録されたチャンネルを確認する» 登録された放送チャンネルをリスト表示します。操作開始テレビ入力切換12リモコンの3テレビ電源テレビの電源を入れ、テレビの入力切換を本機を接続した外部入力チャンネル(ビデオ1、外部入力1など)にする地上デジタル放送を視聴中に、または本体の電源ボタンを押し、本機の電源を入れるを押す■スタートメニュー  [ 再生・編集 ]           **/**[*]午前 **:**再生・編集予 約ダビング録画番組を一覧表示し、再生・編集等をします。消去各種設...
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////BS・110度CS共用アンテナの設定受信強度の確認やアンテナ電源を設定する» 地上デジタル放送では設定の必要がありません。手順1,2» BS 110度CS共用アンテナをはじめて設置したときや、・引っ越しなどでアンテナを移動したときは、アンテナの設定が必要になります。アンテナ設定画面を見ながら設定してください。テレビ電源テレビ入力切換を行い「アンテナ 信号テス・トをする」(78ページ)から設定してください。操作開始1テレビの電源を入れ、テレビの入力切換を本機を接続した外部入力チャンネル(ビデオ1、外部入力1など)にする2リモコンの3、または本体の電源ボタンを押し、本機の電源を入れるを何回か押して「BSデジタル放送」を選び、を押す» 画面に「放送が受信できません」と表示されても、設定を行うことができます。» 110度CSデジタル放送についてはを何回か押して「CS1デジタル放送」または「CS2デジタル放送」を選び、設 定を押します。 ■放送切換  地上アナログ放送...

この製品について質問する