BD-H51
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リセット"10 - 20 件目を表示
目的別早見もくじ写真を見る………………………………… 117写真を見る※ 写真を取り込むことはできません。ダビングする・HDD(ハードディスク)とBD(ブルーレイディスク)やDVD、外部機器とダビングできます。かんたんメニューからダビングする ……… 22ダビングについて知りましょう ………… 133ダビングに使用できるディスクについて …… 135録画した長時間番組を何枚かのディスクに分けてダビングする ……………………… 138ダビングする ……………………………… 141本機を使用していないときにHDDBDDVDビデオカメラダビングする(ダビング予約)…………… 145ビデオカメラの映像を取り込む ………… 146BDのみファミリンクで便利に使うファミリンク機能について ……………… 153ファミリンク機能で操作する …………… 157ファミリンク機能で録画予約する ……… 159・シャープ製のファミリンク対応テレビ「アクオス」と本機をHDMIケーブルを使って接続することにより、テレビと本機を連携させた操作が行えます。操作ができないときは故障かな?と思ったら …………………… 191操作を受け付けなくな...
確認もくじ・基本各種設定する各種設定一発(クイック)起動を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .放送局から送られてくるメッセージや情報を見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ホームメニューの「設定」について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .「設定」の基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ホームメニューの各種設定をする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
使用上のご注意長時間ご使用にならないときは節電について• 使い終わった後は電源を切り、節電に心掛けましょう。また旅行などで長期間ご使用にならないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜いておきましょう。長期間ご使用にならないとき• 長期間使用しないと機能に支障をきたす場合がありますので、ときどき電源を入れて作動させてください。つゆつき(結露)について• 以下のような温度差の激しいところに設置すると、本機内部やピックアップレンズやディスクに「つゆつき(結露)」が起こる場合があります。結露が起きたときは、結露がなくなるまで電源を入れずに放置してください。そのままご使用になると故障の原因になります。・ 暖房をつけた直後。・ 湯気や湿気が立ちこめている部屋に置いてあるとき。・ 冷えた場所(部屋)から急に暖かい部屋に移動したとき。寒冷地区でのご使用の場合は、特につゆつき(結露)にご注意ください。つゆがつくと信号が読み取れず、この製品が正常な動作をしないことがあります。つゆをとるにはディスクを取り出して、電源を切り、つゆがなくなるまで放置してください。そのままご使用になると、故障の原因になります。引っ越しや輸送のと...
各部のなまえとおもな機能電池の入れかたと操作範囲注意 乾電池使用上のご注意乾電池は誤った使いかたをすると、液もれや破れつを起こすことがありますので、次の点について特にご注意ください。①裏ぶたを開けるこの部分を軽く押しながら、矢印の方向にあげます。②付属の乾電池〈単 3 形× 2 個〉を入れる• 収納部の⊕の向きに注意し、表示どおりに正しく入れてください。マイ ナス⊖ 側 から入れてください。• 乾電池のプラス⊕とマイナス⊖を、表示のとおりに正しく入れてください。• 乾電池はショートさせたり、充電したり、分解したりしないでください。• 乾電池は種類によって特性が異なります。種類の違う乾電池は混ぜて使用しないでください。• 新しい乾電池と古い乾電池を混ぜて使用しないでください。新しい乾電池の寿命を短くしたり、古い乾電池から液がもれるおそれがあります。• 乾電池が使えなくなったら…液がもれて故障の原因となるおそれもありますのですぐ取り出してください。また、もれた液に触れると肌が荒れることがありますので、布でふき取るなど十分注意してください。• 不要となった乾電池を廃棄する場合は、各自治体の指示(条例)に従って処理し...
ディスクを初期化する6 「はい」を選んで決定しますBD(ブルーレイディスク)、DVD ディスクの初期化で選び1テレビと本機の準備をします2を押すBD や DVD ディスクの初期化の場合、ディスクを挿入します30 ページBD初期化DVD初期化(VR)DVD初期化(ビデオ)初期化を行うとディスク内のデータは全て消去されます。  初期化を開始してよろしいですか?はい25 ページ• 新品(未初期化)の BD-RE/-R を挿入した場合は自動的に初期化が始まります。• 新品の DVD-RW を挿入した場合は自動的にVR フォーマットで初期化が始まります(工場出荷時)。• 初期化が完了すると、BD への放送録画、HDD(ハードディスク)から BD または DVD-RWへのダビングができるようになります。• CPRM 対応の DVD-R を挿入した場合は「初期化する」を選んで決定すると VR フォーマットで初期化が始まります。「初期化しない」を選んで決定すると初期化は行われず、そのままビデオフォーマットのディスクとして使用できます。3を押す4 「 ディスク管理」−「ディスク初期化」を選んで決定しますホームディスク管理お知ら...
各部のなまえとおもな機能本体表示部の動作表示例確認・基本視本体表示部選局時(停止時)地上デジタル放送選局中聴再生・録画時エコモード「入」時カウンター表示録画・例:地上デジタル放送 52 チャンネル選局時チャプター表示約録「MENU」表示BS デジタル放送選局中CD 再生時トラック表示110 度 CS デジタル放送選局中ケーブルテレビ(CATV)放送選局中予メニュー画面の操作時• 録画時は、放送局、外部入力が表示されます。(録画用)画再• 画面操作を行うホーム画面、番組表、録画リスト、視聴設定画面などを表示しているときに表示されます。生・消去放送局との通信中「DATA」表示編ディスク残量外部入力選択中(L1)集時間表示番組表のデータ取得中例:残量 10 時間 23 分のときソフトウェア更新(ダウンロード)中「DL」表示ダ電子番組表データ取得中表示ビン• 残量時間が 100 時間以上の場合は、「分」は表示されません。グ・管準備中(コンセント差込後)• ソフトウェアの更新データや放送局の周波数変更などのデータを取得中に表示されます。理ファミエラー表示についてリン• エラー表示については 206 ページをご覧ください...
デジタル放送を電子番組表で選ぶご注意• 各放送局が随時最新のデータを送信しています。• 地 上 デ ジ タ ル 放 送 は、 電 源 を 切 っ て い れ ば 決 め ら れ た 時 間・に番組表データを自動で取得します。(→ 1. 接続 準備編 59 ページ)• 電源を入れてすぐに電子番組表を表示させたときや、本機が番組予約の情報を取得する動作をしているときは、電子番組表は表示されません。(空白となります。)お知らせ• 電子番組表が表示されない場合については「故障かな?と思ったら」(→ 194 ページ)をお読みください。番組表の設定について電子番組表の表示設定などは、以下のように設定します。● 予約リスト表示設定• 「ホーム」−「設定」−「機能切換」−「番組表設定」−「予約リスト表示設定」で設定を変更することができます。(→ 175 ページ)番組表取得設定予約リスト表示設定サブチャンネル設定ジャンルアイコン設定スキップ設定について番組表の画面と予約リストを合わせて表示しますか?電子番組表が表示されないチャンネルがあるとき確認・• 電子番組表は、番組表データを受信することで表示されます。• 次の場合、番組表...
各部のなまえ各部のなまえとおもな機能本体前面HDDランプ(→31、58、61、72、87、159ページ)・ HDD(ハードディスク) ドに切換時 白点灯モー・ HDD(ハードディスク)再生中 青点灯・ HDD(ハードディスク)へ録画中 オレンジ点灯・ HDD(ハードディスク)へダビング中 オレンジ点灯▲録画ランプ(赤)(→58、61、72、159ページ)・ ハードディスク/BDへの録画中/予約録画中に点灯します。・ BDまたはDVDへのダビング中に点灯します。▲▲▲リモコン受光部(→18ページ)▲▲BD/DVDランプ(→31、58、87ページ)・ BD/DVDモードに切換時 白点灯・ BD/DVDディスク再生中 青点灯・ BDディスクへ録画中 オレンジ点灯・ BD/DVDディスクへダビング中 オレンジ点灯▲電源ランプ(→31ページ)・ 電源切のときはランプが赤点灯、電源入のときは緑点灯します。▲本体表示部電源ボタン(→29、31ページ)・ 電源ボタンを5秒以上押しつづけると (→15ページ)エコモー 「入」ドがになります。トレイ開/閉ボタン(→25ページ)HDD/BDボタン・ HDD(ハードディスク)またはB...
故障かな?と思ったら故障かな?と思ったら確認・基次のような現象は故障ではない場合がありますので、修理をお申しつけになる前にお確かめください。本操作ができない(電源が入らない)ときは、まず次のことをお確かめください• 電源プラグはコンセントから抜けていませんか?・→ 1. 接続 準備編 38 ページ• リセットボタンを押して電源を入れなおしてください。→ 192 ページ視聴本体表示部録画・予先の細いもので押してください。約リセットボタン録画リモコンで操作ができないときは、まず次のことをお確かめください再• リモコンの乾電池は消耗していませんか?/リモコンの乾電池は正しくセットされていますか?→ 18 ページ• リモコンの操作範囲内で操作していますか?/向きは正しいですか?→ 18 ページ生・• リモコン番号は正しく設定されていますか?→ 1. 接続 準備編 51 ページ本体とリモコンのリモコン番号設定が違っているときは、本体表示部に本体側のリモコン番号が点滅表示されます。リモコン側のリモコン番号設定を本体側のリモコン番号に合わせます。• テレビの入力切換(外部入力)は正しく切り換えましたか?→ 31 ページテレ...
故障かな?と思ったらこんなときは• 使用温度範囲内でお使いですか。極端に寒い場所で本機を使用するときは、HDD(ハードディスク)保護のため(暖機のため)HDD の準備が必要です。電源を入れてから使用できるまで、時間がかかりますのでしばらくお待ちください。217• HDD の空き容量がなくなるまでたくさんの番組を録画したときは、本機114 ∼ 115、の操作ができなくなる場合があります。137見終わった番組やダビング済みの番組などの中から、不要な番組を消去してください。 「1 回だけ録画可能」の番組や、(「ダビング 10」の番組で9 回コピー済みのものは、ダビングすると HDD(ハードディスク)から消去されます。 消去した番組は元に戻せません。大切な番組は BD)(ブルーレイディスク)や DVD にダビングしてください。操作の途中で画面が止まり、操作ボタンを受けつけないがページHDD の空き容量がなくなったとき作ここを確かめてください極端に寒い場所でお使いのとき操• 一度電源を 「切」 にし、再度電源を入れ直してください。• 電源が切れない、または症状が改善しない場合は、本体のリセットボタンを先の細いもので押し...

この製品について質問する