BD-W520
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初期化"90 - 100 件目を表示
LAN の設定をするプロキシサーバーのアドレスを設定するLAN に接続するためのテストをする「テスト実行」7 「する」または「しない」を選んで 11 設定内容を確認し、決定しますを選んで決定しますLAN接続方法有線LAN設定(簡単)有線LAN設定無線LAN設定(簡単)無線LAN設定IPコントロール設定デジタル放送接続制限インターネット接続制限放送番組転送画質設定プロキシサーバを利用しますか?するしないアドレスポート次へ「する」• プロバイダから指定されているプロキシサーバーの「アドレス(IP アドレス) と」 「ポート(番号)」を、ソフトウェアキーボードを使って入力してください。「しない」• 次の手順に進みます。詳細な設定をする「する」または「しない」を選んで決定します• 通常は「しない」に設定してください。LAN接続方法有線LAN設定(簡単)有線LAN設定無線LAN設定(簡単)無線LAN設定IPコントロール設定デジタル放送接続制限インターネット接続制限より詳細な設定を行いますか?するしない「する」→手順 10 へ「しない」→手順 11 へLAN 接続スピードを設定する「自動検出」を選んで決定します10 ①•...
デジタル放送を視聴するための設定をする2 「地デジ難視対策放送」を選んで決 4 「デジタル登録」を選んで決定します定します地上デジタルBSデジタルCSデジタルデジタル登録地デジ難視対策放送BSデジタル放送を利用して放送されている「地デジ難視対策放送」の全てのチャンネルについて選局順逆および番組表表示をスキップしますか?全てスキップする[BSデジタル … テレビ]172 BSジャパン2しない視聴チャンネルを登録しますか?または現在の設定を初期化しますか?登録15116118119120010121110122252ホームメニューから「設定」を選んで決定します(→ 55 ページ手順1 ∼ 2)3 「 視聴準備」−「チャンネル設定」を選んで決定します期定を押して設定を終わっ設定困ったデジタル登録[BSデジタル … テレビ]172 BSジャパン2視聴チャンネルを登録しますか?または現在の設定を初期化しますか?登録と現 在 選 局しているチャンネルきは初期化101102103151161171181191200テレビと本機の準備をします(→ 46 ページ手順 4 ∼ 5)• 登録するときは、登録したいチャンネルを選局し...
その他の機器を接続する外付け HDD(ハードディスク)を接続する場合確本機に市販の外付け HDD(ハードディスク)を接続し、番組を録画することができます。認重 要• 外付け HDD(ハードディスク)を本機に接続するときは、必ず本機の電源が切れた状態で行ってください。接続した後は、「ホーム」−「設定」−「初期化・更新」−「外付け HDD 設定」の「登録」を行ってください。(→ 84 ページ)• 外付け HDD(ハードディスク)を取り外す場合は、必ず外付け HDD の取り外しの作業を行ってください。外付け HDD の取り外しについては、84 ページをご覧ください。接続・準備▼本機後面初期設定設定困ったときはUSBケーブル(市販品)▲外付けHDDご注意• 本機に接続できる外付け HDD(ハードディスク)は、セルフパワータイプの HDD です。バスパワータイプの HDD には対応していません。誤って接続した場合は、故障の原因となります。• 本機に接続できる外付け HDD(ハードディスク)は、 台だけです。USB ハブなどを使用して、1複数の外付け HDD を同時に接続した場合、本機は外付け HDD を認識できません。...
LAN の設定をするLAN に接続するためのテストをする5設定内容を確認し、「テスト実行」を選んで決定します• 「完了」を選ぶと設定は保存されますが、テストは行われません。LAN接続方法有線LAN設定(簡単)有線LAN設定無線LAN設定(簡単)無線LAN設定IPコントロール設定デジタル放送接続制限インターネット接続制限放送番組転送画質設定設定の内容を確認してください。IPアドレスネットマスクゲートウェイDNSアドレス: 自動設定 XXX.XXX.X.X: 自動設定 XXX.XXX.XXX.X: 自動設定 XX.XX.XXX.X: 自動設定テスト実行完了LAN 設定の内容を確認(再設定)する6テレビと本機の準備をします(→ 46 ページ手順 4 ∼ 5)7」を選んで8 「有線 LAN 設定(簡単)決定します手順 1 ∼ 2 を行いますLAN接続方法有線LAN設定(簡単)有線LAN設定無線LAN設定(簡単)無線LAN設定IPコントロール設定デジタル放送接続制限インターネット接続制限放送番組転送画質設定[現在の設定]IPアドレスネットマスクゲートウェイDNSプロキシ:自動設定XXX.XXX.XX.X:自動設定XXX...
外付け HDD(ハードディスク)の設定をする外付け HDD(ハードディスク)の登録を解除する• 登録を解除した外付け HDD(ハードディスク) 本機からの録画、は、再生の操作ができなくなります。• 登録を解除した外付け HDD(ハードディスク)は、再度登録をすれば使用できます。ただし、再登録時に HDD が初期化され、すべてのタイトルが消去されます。お知らせ• 外付け HDD(ハードディスク)の登録解除は、本機に外付け HDDが接続されていない状態でも行うことができます。1284 ページ「外付け HDD(ハードディスク)を登録する」の手順 1 ∼2 を行います2 「登録解除」を選んで決定します登録名称変更取り外し登録解除初期化登録を解除する外付けHDDを選択してください。※登録を解除すると、この外付けHDDはダビングも再生もできなくなります。外付けHDD1外付けHDD8名称変更取り外し登録解除初期化登録を解除する外付け HDD を選んで決定します解除された外付けHDDは再度登録しないと使用できません。再度登録を行うと、記録されているタイトルは全て消去されます。現在の登録状況 :2台/8台登録解除する機器:外付...
使用上のご注意HDD(ハードディスク)の取り扱いに関するご注意とお知らせ取り扱い上のご注意本機の設置場所や取り扱いに十分な配慮が不足しますと、次のような症状が発生します。••••HDD(ハードディスク)が故障するHDD(ハードディスク)に録画した内容が損なわれる動作が中断するノイズが記録される上記のようなことを避けるため、以下のことを守ってください。次のような場所には置かないでください。• 本体後面の冷却用ファンや通風口をふさぐような狭いところ• 本体前面の扉が開けられないようなところ• 傾いたところ(水平に置いてください)• 振動の激しいところ(振動や衝撃は与えないでください)• 湿度の高いところ• 温度差の激しいところ以下のような温度差の激しいところに設置すると、つゆつき(結露)「」が起こる場合があります。• 暖房をつけた直後。• 湯気や湿気が立ちこめている部屋に置いてあるとき。• 冷えた場所(部屋)から急に暖かい部屋に移動したとき。本機の内部につゆつき(結露)が起こったままお使いになると、HDD(ハードディスク)に傷が付いて故障の原因になります。室内の温度変化は、毎時 10℃以下に保つことをおすすめしま...
外付け HDD(ハードディスク)外付け HDD(ハードディスク)の設定をする本機は市販の外付け HDD(ハードディスク)を接続し、番組を録画することができます。外付け HDD(ハードディスク)を登録する4 「はい」を選んで決定します登録名称変更取り外し登録解除重 要初期化登録を行うと外付けHDDの内容が全て消去されます。登録を開始してよろしいですか?• 外付け HDD(ハードディスク)の登録を行うと、外付け HDD が初期化されます。はいご注意• 登録設定中は、「登録中」の表示が点滅します。• 本機に登録できる外付け HDD(ハードディスク) 8 台までです。は• 本機に接続できる外付け HDD(ハードディスク)は、1 台だけです。USB ハブなどを使用して、複数の外付け HDD を同時に接続した場合、本機は外付け HDD を認識できません。• 本機に接続できる外付け HDD(ハードディスク)は、セルフパワータイプの HDD です。バスパワータイプの HDD には対応していません。5 「確認」で決定します登録名称変更取り外し登録解除初期化お知らせ備① 電源を切った状態で外付け HDDを接続します(→ 35 ペ...
IP コントロールパソコンから本機をコントロールする コントロール)(IP確IP コントロールとは、パソコンなどから LAN 経由で本機をリモートコントロールする機能です。• IP コントロール機能を使用するときは、あらかじめ LAN 接続と LAN 設定を行ってください。(→ 40、74 ∼ 80 ページ)• IP コントロールは、パソコン(PC)に使いなれたかたのご利用をお願いいたします。接IP コントロールを設定する125ホームメニューから「設定」を選んで決定します(→ 55 ページ手順1 ∼ 2)続・準備必要な情報を入力します• 各項目はソフトウェアキーボードを使って入力します。(入力方法は、 2. 操作編 163 ページをご覧ください。)LAN接続方法有線LAN設定(簡単)有線LAN設定無線LAN設定(簡単)無線LAN設定IPコントロール設定デジタル放送接続制限インターネット接続制限放送番組転送画質設定「 視聴準備」−「通信(インターネット)設定」を選んで決定します認初期設定設定情報を入力してください。IPコントロール:する機器名:ログインID:パスワード:ポート番号:設定完了で選び困を押す内容初期...
テレビ、外部機器との接続こんなときには?(接続・設定時)映像が乱れたり雑音が聞こえる場合は• 本機とテレビを接続しているコード類をアンテナ線と一緒に束ねないでください。テレビ放送を見るときに画面にノイズが出るなど、電波妨害の原因となることがあります。• 機器間の相互干渉による映像の乱れや雑音などを避けるため、電源コードや他の接続コード類をアンテナ線からできる限り離してご使用ください。• アッテネーター(減衰器)設定を確かめてください。(→ 65 ぺージ)• 通常の受信強度の環境で「入」に設定したときは、アンテナ信号レベルが低くなるため、映りが悪くなります。通常は「切」で使用します。• アッテネーター(減衰器)設定は、電波の受信強度が強く、映りが悪くなるとき、「入」に設定します。信号レベルを減衰させ放送が映るようにします。確認初めて電源を入れたが、「初期設定」画面(→ 46 ページ)が表示されないときは接続・• 接続後、初めて電源を入れたときに「初期設定」画面が表示されない場合は、次を確かめてください。1. 本機とテレビの接続ケーブルがはずれていませんか?2. 映像・音声ケーブルで接続している場合、本機の出力端...
テレビと接続する■ 市販の D −コンポーネント変換ケーブル(RCA ピンタイプ)を使ってコンポーネント映像入力端子付きテレビと接続したとき確認「設定」では設定できません。「設定リセット」 → 95 ページ) 個人情報初期化」 → 2. 操作編 221 ページ)(「、(で再設定を行ってください。設定がリセットされ、自動的に電源が「切」になります。その後、電源を「入」にすると、初期設定画面(→ 46 ページ)が表示されます。接設定する項目映像端子名(接続したテレビの端子名)続選ぶ内容・DVD 入力用Y, CB, CR 端子ハイビジョン対応Y, PB, PR 端子Y, PB/CB, PR/CR 端子テレビのタイプ設定「ハイビジョン非対応テレビ」−  「コンポーネント映像入力端子(Y, CB, CR)」「ハイビジョン対応テレビ」−」  「コンポーネント映像入力端子(Y, PB, PR)  「コンポーネント映像入力端子(Y, PB/CB, PR/CR)」16:9 ワイドテレビ備初期設定ワイド(16:9)4:3 サイズのテレビ準通常(4:3)■ 付属の映像・音声コードを使用してテレビと接続したとき設定する項目テレビのタ...

この製品について質問する