iMac G5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>こちらのアプリケーションをそのまま使用することは可能でしょうか? 10.6で動くのであれば可能です。 >フォントも、使用できるものは使用したいのですが、方法はありますか? 外部HDDやUSBメモリー、LANなどを経由してコピーすれば大部分は使用できると思います。もちろんライセンス的に問題がなければ、です。 >また、使用環境が安定しなければ、ソフトのバージョンアップも考えています。 アドビのソフトは3世代前までしかバージョンアップの対象になりませんから、お持ちのものがCSならバージョンアップではな...
4942日前view32
全般
 
質問者が納得インストールディスクから起動した時、ディスクユーティリティでMac OS拡張フォーマット(ジャーナリング)で初期化して下さい。 10.5なら以下の手順で… http://ascii.jp/elem/000/000/079/79677/ プリインストールであった10.4.2でしたら… http://ascii.jp/elem/000/000/017/17595/ 追記:2010/11/12 13:23 >OS10.5のインストールディスクから起動をやってみたのですが、途中でカーネルパニックが発生してしま...
4952日前view46
全般
 
質問者が納得わたしのiMac(去年秋のモデル)も同じで、白い画面も、その後の起動時間も長いです。 操作可能になるまで、3分はかかります。 3分もかかるのは、わたしが設定を一部変更したからなのですが、設定を変える前でも1〜2分はかかりました。 起動時間は、2年前のiMacやMacBookのほうが短いです。 不思議ですよね。 つい先日、同じ内容の質問(↓)があり、その質問者の方も同じ状態で、別の回答者の方もやはり同じなので、やっぱり今のiMacは起動時間が長いのが普通なのでしょうね。 http://detail.chi...
4972日前view13
全般
 
質問者が納得コンデンサの膨張液漏れか電源ユニットが原因ではないでしょうか? もしくは液晶が逝ってしまってるだけかもしれません。 症状の軽いSMUリセットで直る場合もありますのでお試し下さい。 http://support.apple.com/kb/TS2094?viewlocale=ja_JP 第2世代のAmbientLightSensorモデルの場合はSMUボタンが無いため Macの電源コードを抜く →電源ボタンを 5 秒間押し続ける →電源ボタンを放して電源コードを接続 →起動 iMacG5はコンデンサーに...
5084日前view8
全般
 
質問者が納得あなたはどうやって電源ユニット(以下PSU)が故障したと判断されたのですか? 動作する別のマシンの電源ユニットと組み替えたのでしょうか。 それでしたら、純正パーツを米国から取り寄せるのが一番確実かと思います。 ボディに大きな穴を複数開ける必要があるかもしれませんが、 コードをうまく延長すれば外付けで使えるはずです。 そうでないのでしたら、Apple正規サービスプロバイダに持ち込んで純正部品で修理してもらいましょう。
5115日前view31
全般
 
質問者が納得3.5インチ/Serial ATA(SATA)のHDDであれば、ほぼどれでも使えます。 http://kakaku.com/specsearch/0530/ 上記のサイトで希望の容量、インターフェイスをSerial ATAの2つを選択して検索してみてください。 >ii3pvy63さん iMac G5は全モデルがSerial ATAです。 Ultra ATAは使えません。
5141日前view8
全般
 
質問者が納得G5のHDDを外付けHDDケースに入れて、移行アシスタントを使用すれば (アプリケーション/ファイルとフォルダ/ライブラリ/ネットワーク/共有設定) 以上の選択した項目を新iMacに移行出来ます。 外付けHDDケースは「SATA/3.5インチ/FireWire(IEEE)」の物で、FW800の物を購入すればデータの移行が可能で、そのまま今後の新iMacのバックアップ用HDDとしても使用が出来ます。 ※もっと探せば安価なものがありますが参考に http://www.akibakan.com/100001ak...
5200日前view23
全般
 
質問者が納得原因は、MacOSX10.3.9で使えるSafariのバージョンが古くて対応しているサイトが少なくなって来ているからです。 他にもアップルサイトのトップページとかサイトによってはアクセスするだけで落ちます。 Safariの最新バージョンも使えるようにOS10.4以降に上げる事をお勧めしますが、10.3.9のまま使うならブラウザを変える必要が有ります。 他のブラウザではCaminoがいいかと思います。 10.3.9で最新のバージョンが無料で使えます。 Mac専用のFirefoxベースMozillaのブラウ...
5316日前view25
全般
 
質問者が納得それはiMacG5に多々見られる症状でこちらをご参考にして下さい。iMac(Intel)でも出ている様です。 https://discussionsjapan.apple.com/threads/10020127 他の方にさせて頂いた回答です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329197153 交渉次第で無償修理の事例がある様ですので、過去の実例を参考にアップルに交渉してみて下さい。 アップル 0120-993-99...
5369日前view11
全般
 
質問者が納得ヤフオクだとそこそこ値段がつくので処分はもったいないですよ http://aucfan.com/search1/sya-qiMac.20G5.201.2e8GHz-tl30d-ot1-cya_23336.html 17インチ3万円ぐらいだし20インチだと5万円ぐらい リカバリCDがないと初期化出来ないのでこれさえ何とか手配出来ればいいんだけど お金の事だけではなく、せめてこわれるまでは使ってほしい ああ、もったいない
5378日前view43

この製品について質問する