PENTAX K-r
x
Gizport

PENTAX K-r ダイヤルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダイヤル"10 - 20 件目を表示
使用説明書お客様窓口のご案内ペンタックスホームページアドレス http://www.pentax.jp/[PENTAXイメージング・システム製品に関するお問い合わせ]お客様相談センター  ナビダイヤル 0570-001323(市内通話料金でご利用いただけます。)ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、右記の電話番号をご利用ください。 TEL 03-3960-5705 (代)FAX 03-3960-4976営業時間9:00~18:00(平日)10:00~17:00(土・日・祝日)休業日 年末年始およびビル点検日[ショールーム・写真展・修理受付]ペンタックスフォーラムTEL 03-3348-2941 (代)FAX 03-3345-8076〒163-0690東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)営業時間10:30~18:30休業日 毎週火曜日、年末年始およびビル点検日大阪サービスセンター TEL 06-6271-7996 (代)FAX 06-6271-3612〒542-0081大阪市中央区南船場1-17-9 パールビル2階営業時間9:00~17:00休業日 土・日・祝日および弊社休業日H...
20お使いになる前に1撮影時に使用するボタンやダイヤル、レバーの機能を示します。撮影時ここでは工場出荷時の状態の機能を説明します。ボタンによっては、機能を変更することができます。34170d698e52abcf
お使いになる前に1211|(グリーン)ボタン機能を割り当てて使用します。(p.197)2シャッターボタン画像を撮影します。(p.72)3電源レバー電源のON/OFFをします。(p.59)4レンズ取り外しボタンレンズを取り外すときに押します。(p.57)5mcボタン露出補正値や絞り値を設定します。(p.104、p.110、p.117)6モードダイヤル撮影モードを切り替えます。(p.91)7フォーカスモードレバーオートフォーカス( p.122 )とマニュアルフォーカス(p.134 )を切り替えます。8K/iボタン内蔵ストロボをポップアップします。(p.75)9電子ダイヤルシャッター速度/絞り値/ISO感度/露出補正値を設定します。0=/Lボタンピントを合わせたり、露出値を記憶するように設定することができます。(p.112、p.120、p.123)aQボタン再生モードに切り替えます。(p.82)bUボタンライブビューを表示します。(p.159)cMボタンステータススクリーンを表示します。(p.25)ステータススクリーンが表示されているときは、コントロールパネルを表示します。(p.26)d4ボタンコントロールパネルや...
お使いになる前に123本書では、十字キーを次のように表記します。1|(グリーン)ボタン設定値のリセットなどを行います。(p.197)2シャッターボタン半押しすると撮影モードに切り替わります。3電源レバー電源のON/OFFをします。(p.59)4mcボタン直前に撮影した画像がJPEG形式で撮影バッファにその画像が残っている場合に、RAW形式の画像を追加保存します。(p.83)5K/iボタン画像を消去します。(p.84)6電子ダイヤル再生した画像を拡大表示(p.223)、またはマルチ画面表示(p.224)します。7Qボタン撮影モードに切り替えます。8Mボタン画像モニターに撮影情報を表示します。(p.27)94ボタンメニュー画面や再生画面で選択した設定を決定します。0十字キー(2345)メニュー画面や再生画面でカーソルの位置や項目を変更します。十字キー(3)を押すと、再生モードパレットを表示します。(p.220)a3ボタン「Q再生1」メニュー(p.221)を表示します。続いて、十字キー(5)を押すと、他のメニューに切り替わります。キーの表記について
22お使いになる前に1再生時に使用するボタンやダイヤル、レバーの機能を示します。再生時31295078a546
24お使いになる前に1撮影情報の表示画像モニターには、カメラの状態によって様々な情報が表示されます。電源を入れたとき、またはモードダイヤルを回したときに、画像モニターに3秒間(初期設定)ガイドが表示されます。画像モニター画像モニターの明るさと色味を調整することができます。(p.277、p.278)電源ON時/モードダイヤル操作時1撮影モード(p.91)3現在の日時(p.64)2ワールドタイム(p.270)(設定が目的地のときのみ表示)「R詳細設定1」メニューの「ガイド表示」をオフにすると、ガイドは表示されません。(p.274)画像モニター2010/09/09 10:30AMPコドみヅゼ訟妃劵裾P123
お使いになる前に125撮影時にはステータススクリーンが表示され、撮影機能の設定内容が表示されます。Mボタンを押すと、表示が切り替わります。?ステータススクリーン(説明のため全項目を表示しています。実際に表示される画面とは異なります。)撮影時1撮影モード(p.91)13露出補正(p.117)/露出ブラケット(p.118)2AEロック(p.120)3インターバル撮影(p.149)/多重露出(p.153)/デジタルフィルター(p.155)/HDR撮影(p.209)/クロスプロセス(p.216)14露出バー15ストロボ光量補正(p.81)16ホワイトバランス微調整(p.204)17ドライブモード(p.86)4カスタムイメージ(p.213)/クロスプロセス(p.216)18ホワイトバランス(p.200)19測距点切替(p.129)5フォーカスモード(p.122)20ISO感度(p.98)6測光方式(p.114)21ストロボモード(p.75)7バッテリー/電池残量(p.49)22記録形式(p.195)8電子ダイヤル操作ガイド23JPEG記録サイズ(p.192)9シャッター速度24JPEG画質(p.193)10絞り値25S...
32お使いになる前に1画像モニターには、その状態で操作できるボタン等を示すガイドが表示されます。(表示例)ファインダー内には次の情報が表示されます。操作ガイド2十字キー(2) 3ボタン3十字キー(3) Mボタン4十字キー(4) =/Lボタン5十字キー(5)|  グリーンボタン4ボタンm mcボタンS電子ダイヤル K/iボタンシャッターボタンファインダー1AFフレーム(p.58)2スポット測光フレーム(p.115)3測距点(p.129)4ストロボマーク(p.75)点灯:ストロボが発光可能なとき点滅:ストロボ使用がお勧めなのに発光する設定になっていないとき4 5127910 11 6 81213
お使いになる前に1335ピクチャーモードアイコン(p.92)ピクチャーモードで撮影する場合に、撮影時のモードが点灯U(Iの標準モード)/=(人物)/s(風景)/q(マクロ)/\(動体)/.(夜景人物)6手ぶれ補正(p.141)手ぶれ補正機能が有効なときに点灯7シャッター速度撮影時、調整時のシャッター速度電子ダイヤルでシャッター速度調整が可能なときはアンダーラインが点灯ノイズリダクション処理中は、処理時間をカウントダウン表示(p.100)8絞り値撮影時、調整時の絞り値電子ダイヤルで絞り調整が可能なときはアンダーラインが点灯ノイズリダクション処理中は「nr」と点滅表示(p.100)9合焦マーク(p.70)点灯:合焦したとき(ピントが合ったとき)点滅:非合焦のとき(ピントが合わなかったとき)10撮影可能枚数/露出補正値現在の画質、記録サイズ設定であと何枚撮影できるかを表示モードダイヤルがaのときは、適正露出値との差を表示(p.111)m点灯: 露出補正値を表示( p.117) mcボタンを押している間は、電子ダイヤルで露出補正値が調整可能となり、アンダーラインが点灯o点灯:ISO感度を表示電子ダイヤルでISO感度が...
お使いになる前に137「A撮影」/「Q再生」/「R詳細設定」/「Aカスタム」メニューの操作方法を説明します。ここでは「A撮影2」メニューの「長秒時NR」を設定する場合を例に説明します。1 撮影モードで3ボタンを押す画像モニターに「A撮影1」メニューが表示されます。再生モードで3ボタンを押すと「Q再生1」メニューが表示されます。また、モードダイヤルがH(シーン)になっているときは、「Hシーン」メニューが表示されます。2 十字キー(5)を押す1回押すごとに「A撮影2」→「A撮影3」→「A撮影4」→「Q再生1」・・・と順に切り替わります。電子ダイヤルでメニューを切り替えることもできます。3 十字キー(23)で項目を選ぶメニューで設定するJPEG陣儷MENU1234頚匣刻賞ぺよゎゼびソ ょJPEG頚匣やびらJPEG妓常12 MAF ゾ ゥ AF.A坪伺様賞坪固博棚敵まドよコドりよィょゎデケひデゎ HDR 術株庭嵩劵裾びハゎ ガデ術株鴫銀肌NR灘桝称 NR陣儷MENU1234OFOFFOFOFFISONRAUTONRAUTOHDRHDROFOFF

この製品について質問する