Nikon D5200
x
Gizport

Nikon D5200 af補助光の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"af補助光"20 - 30 件目を表示
1XXお使いになる前にカメラ本体各部の名称と機能141551618172119202223346 12 109511127813242526272829301 撮影モードダイヤル................... 32 ライブビュースイッチライブビュー.......................... 43動画............................................. 513 Rボタンライブビュー表示中の情報表示..................................484 I(E/#)ボタンレリーズモード..................... 23セルフタイマー/リモコン撮影.......................................... 255 ストラップ取り付け部(吊り金具)............................... 76 E(N)ボタン 露出補正................................... 42 絞り値の設定......................... 41 フラッシュ調光補...
14s5 シャッターボタンを半押しして、 ピントを合わせる*シャッターボタンを軽く押す(半押しする)と、被写体に自動的にピントが合います。*ピントが合った位置には、フォーカスポイントが表示されます。*暗い場所などでは、AF補助光が光ったり内蔵フラッシュが上がることがあります。6 ファインダー内のピント表示(●)を確認する*ピントが合うと、ピピッという電子音が鳴り、ファインダー内のピント表示(●)が点灯します(被写体が動いているときは、電子音が鳴らない場合があります)。*シャッターボタンを押している間、続けて撮影できるコマ数(連続撮影可能コマ数)がファインダー内に表示されます。連続撮影可能コマ数の先頭には、「t」(024)が付きます。7 シャッターボタンを半押ししたまま、さらに深く押し込んで(全押しして)、撮影する*シャッターがきれ、画像がSDカードに記録されます。*SDカードアクセスランプが点灯している間は、画像を記録しています。SDカードやバッテリーを取り出したり、ACアダプター(別売)を取り外さないでください。*撮影した画像が液晶モニターに数秒間、表示されます。*再生中でもシャッターボタンを半押しすると、...
16sシーンに合わせて撮影する ―簡単操作でより美しく撮影するシーンが決まっているときは、シーンに合わせて撮影モードを選ぶだけで、美しく撮影できます。撮影モードを選ぶ以外は、iと同じ操作で撮影できます。撮影モードダイヤル上のシーンモード次のシーンモードは、撮影モードダイヤルを回して設定します。k(ポートレート)人物を美しく撮影したいときに使います。人物の肌をなめらかで自然な感じに仕上げます。*被写体と背景が離れているときや、望遠レンズを使って撮影したときは、背景がぼけて立体感のある画像になります。l(風景)自然の風景や街並みを、色鮮やかに撮影したいときに使います。*内蔵フラッシュとAF補助光は光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。撮影モードダイヤル
18sその他のシーンモード次のシーンモードは、撮影モードダイヤルをhに合わせた後、コマンドダイヤルを回して設定します。o(夜景ポートレート)夕景や夜景をバックに、人物を撮影したいときに使います。人物と背景の両方を美しく表現します。*手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。r(夜景)夜景の撮影に適しています。ノイズや不自然な発色を抑え、外灯やネオンなどの光を鮮やかにして夜景の雰囲気を表現します。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。s(パーティー)パーティーなどでの撮影に適しています。パーティー会場の光の雰囲気も表現します。撮影モードダイヤル コマンドダイヤル 液晶モニター
19st(海・雪)晴天の海や湖、砂浜、雪景色などの撮影に適しています。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。u(夕焼け)夕焼けや朝焼けの撮影に適しています。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。v(トワイライト)夜明け前や日没後の風景の撮影に適しています。わずかな自然光での風景をきれいに表現します。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。w(ペット)動き回るペットなどの撮影に適しています。*AF補助光ランプは光りません。
17sp(こどもスナップ)子供の撮影に向いています。肌の色を美しく表現すると同時に、服装や背景も鮮やかに仕上げます。m(スポーツ)運動会などスポーツ写真の撮影に向いています。動きのある被写体の一瞬の動きを鮮明にとらえ、躍動感のある画像に仕上げます。*内蔵フラッシュとAF補助光は光りません。n(クローズアップ)草花や昆虫などの小さな被写体に近づき、大きく写したいときに使います。*マイクロレンズを使用すると、より被写体に近づいて撮影することができます。*手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。
58%%(ナイトビジョン)意図的に高感度で撮影して、モノトーン(白黒)で表現します。暗闇での撮影に適しています。*オートフォーカスはライブビュー撮影時のみ使えます。*オートフォーカスでピントが合いにくい場合は、フォーカスモードを[MF](マニュアルフォーカス)に設定してください。*撮影した画像にノイズ(ざらつき、むら、すじ)が発生する場合があります。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*手ブレが気になる場合は、三脚の使用をおすすめします。g(カラースケッチ)輪郭を抽出して色をつけることで、スケッチ風に表現します。*効果はライブビュー表示中に設定できます(060)。*オートフォーカス中は効果が一時解除されます。*動画撮影の場合は、コマ送りのような動画として記録されます。*動画撮影中はオートフォーカスは作動しません。((ミニチュア効果)遠景写真として撮影する被写体を、ミニチュア(模型)を接写したように表現します。*効果はライブビュー表示中に設定できます(061)。*内蔵フラッシュとAF補助光ランプは光りません。*暗いところでは手ブレしやすいので、三脚の使用をおすすめします。*オートフォーカス中は効果が...
65Uメニュー項目の一覧❚❚K 再生メニュー:再生で使える便利な機能❚❚C 撮影メニュー:撮影で使える便利な機能❚❚A カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定削除再生フォルダー設定再生画面設定撮影直後の画像確認縦位置自動回転スライドショープリント指定(DPOF)撮影メニューのリセット記録フォルダー設定画質モード画像サイズホワイトバランスピクチャーコントロールカスタムピクチャーコントロール自動ゆがみ補正色空間アクティブD-ライティングHDR(ハイダイナミックレンジ)長秒時ノイズ低減高感度ノイズ低減ISO感度設定レリーズモード多重露出インターバルタイマー撮影動画の設定カスタムメニューのリセットa オートフォーカスa1:AF-Cモード時の優先a2:AF点数切り換えa3:内蔵AF補助光の照射設定a4:フォーカスエイドインジケーターb 露出b1:露出設定ステップ幅c AEロック・タイマーc1:半押しAEロックc2:パワーオフ時間c3:セルフタイマーc4:リモコン待機時間(ML-L3)d 撮影・記録・表示d1:電子音設定d2:ファインダー内格子線表示d3:ISO感度表示d4:連番モードd5:露出ディレーモードd6...
86nオートブラケティング*AEブラケティング時、撮影コマ数:3コマ、補正ステップ:1/3、1/2ステップ*ホワイトバランスブラケティング時、撮影コマ数:3コマ、補正ステップ:1ステップ*アクティブD-ライティングブラケティング時、撮影コマ数:2コマAEロックA(L)ボタンによる輝度値ロック方式ISO感度(推奨露光指数)ISO 100~6400(1/3ステップ)、ISO 6400に対し約0.3、 0.7、 1、2段(ISO 25600相当)の増感、感度自動制御が可能アクティブD-ライティングオート、より強め、強め、標準、弱め、しないオートフォーカス方式TTL位相差検出方式:フォーカスポイント39点(うち、クロスタイプセンサー9点)、マルチCAM 4800DXオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF補助光(約0.5~3 m)付検出範囲–1~+19 EV(ISO 100、常温(20℃))レンズサーボ*オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行*マニュアル...
viiiC 撮影メニュー:撮影で使える便利な機能.................................................................. 155撮影メニューのリセット.............................................................................................. 156記録フォルダー設定........................................................................................................ 156画質モード........................................................................................................................... 155画像サイズ......................................................

この製品について質問する