EOS M
x
Gizport

EOS M ホワイトバランスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホワイトバランス"20 - 30 件目を表示
8電源●電池・充電 î p.32・入れ方/取り出し方î p.34・電池チェックî p.39●家庭用電源î p.290●節電機能 î p.38カード●入れ方/取り出し方 î p.34●カード初期化î p.57●カードなしレリーズî p.204レンズ●取り付け/取り外しî p.44●ズーム î p.45●手ブレ補正î p.46●AF/MFの切り換え î p.116基本設定●言語 î p.43●エリア/日付/時刻 î p.40●電子音 î p.204液晶モニター●明るさ調整î p.207●タッチパネルî p.61画像記録●フォルダ作成/選択î p.208●画像番号 î p.210画質●記録画質 î p.105●ピクチャースタイルî p.114●ホワイトバランスî p.172●色空間 î p.176●画質向上機能・オートライティングオプティマイザî p.159・レンズ周辺光量補正î p.163・色収差補正î p.164・長秒時露光ノイズ低減î p.161・高感度時ノイズ低減î p.160・高輝度側・階調優先î p.285AF●AF動作 î p.130●AFフレーム選択 î p.66●手動ピント合わせî p.126ドラ...
各部の名称24画面の見かた (応用撮影ゾーン時/p.25)*:Eye-Fiカード装着時に表示状況に応じた部分のみ表示されます。絞り数値シャッター速度ISO感度(p.109)電池チェック(p.39)zxcn撮影モードホワイトバランス(p.172) Q オート W 太陽光 E 日陰 R くもり Y 白熱電球 U 白色蛍光灯 I ストロボ O マニュアル露出レベル表示 露出補正量(p.153) AEBレベル(p.155)撮影可能枚数WBブラケティング時の撮影可能枚数セルフタイマー作動表示測光モード(p.151)q 評価測光w 部分測光r スポット測光e 中央部重点平均測光記録画質(p.105)73 ラージ/ファイン83 ラージ/ノーマル74 ミドル/ファイン84 ミドル/ノーマル7a スモール1 /ファイン8a スモール1 /ノーマルb スモール2(ファイン)c スモール3(ファイン)1+73 ロウ+ラージ/ファイン1 ロウドライブモード(p.133、136)u 1枚撮影i 連続撮影Q セルフタイマー:10秒/ リモコン撮影l セルフタイマー:2秒q セルフタイマー:連続撮影Eye-Fi通信...
クイック設定52クイック設定で設定できる機能ホワイトバランス(p.172)ピクチャースタイル(p.114)オートライティングオプティマイザ(p.159)測光モード(p.151)AF方式(p.116)AF動作(p.130)記録画質(p.105)クリエイティブフィルター(p.260)シャッター速度(p.142)AF動作(p.130)ホワイトバランス(p.172)高輝度側・階調優先(p.285)オートライティングオプティマイザ(p.159)測光モード(p.151)ピクチャースタイル(p.114)露出補正/AEB設定(p.153、155)調光補正(p.154)ISO感度(p.109)記録画質(p.105)絞り数値(p.144)ホワイトバランスブラケティング(p.175)ドライブモード(p.133、136)ホワイトバランス補正(p.174)撮影可能枚数(p.39)撮影モード(p.25、26)AF方式(p.116)
73A 全自動を使いこなす(シ ーンインテリジェントオート)*5:下記のレンズ使用時に、表示されます。・ EF24mm F2.8 IS USM ・EF28mm F2.8 IS USM・ EF300mm F2.8L IS II USM ・EF400mm F2.8L IS II USM・ EF500mm F4L IS II USM ・EF600mm F4L IS II USM・ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II ・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM・ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ・2012年以降に発売されたISレンズ* シーンによっては、実際のシーンと 異なるアイコンが表示されることがあります。ファイナルイメージシミュレーションは、ピクチャースタイルやホワイトバランスなどの効果を映像で確認できる機能です。下記に示した機能の設定効果が、自動的に反映されて表示されます。●ピクチャースタイル* シャープネス、コントラスト、色の 濃さ、色あいなどの全設定が反映されます。●ホワイトバランスホワイトバランス補正●雰囲気を選んで撮影●明かりや状況にあわせて撮影...
174設定しているホワイトバランスを補正できます。この機能は市販品の色温度変換フィルターや、色補正用フィルターと同じような効果です。補正幅は各色9段です。色温度変換フィルターや、色補正用フィルターの役割と効果を理解された、上級者向けの機能です。1[WB補正/BKT設定 ]を選ぶ●[A 4]タブの[ WB補正/BKT設定 ]を選び、〈Q/0〉を押します。BWB 補正 /WB ブラケティング設定画面になります。2ホワイトバランスを補正する●〈Wj /i 〉/〈 XL 〉/〈 YA 〉/〈 ZO 〉ボタンを押して、画面上の「 」を希望する位置に移動します。●Bはブルー、Aはアンバー、Mはマゼンタ、Gはグリーンの意味です。移動方向寄りの色に補正します。●画面右の「SHIFT」に補正方向と、補正量が表示されます。●〈B〉ボタンを押すと[WB補正/BKT設定]の設定を一括解除します。●〈Q/0〉を押すと設定が終了し、メニューに戻ります。3 u 明かりに対する色あいを補正する Nホワイトバランス補正設定例:A2, G1ブルー/アンバー方向の1段は、色温度変換フィルターの約5ミレッドに相当します(ミレッド:色温度変換フィ...
1753 u 明かりに対する色あいを補正するN1回の撮影で色あいの異なる3枚の画像を記録できます。設定されているホワイトバランスの色温度を基準に、ブルーとアンバー寄りの色あい、またはマゼンタとグリーン寄りの色あいに補正した画像を記録します。この機能をホワイトバランスブラケティング(WB-BKT)撮影といいます。設定できる補正幅は、1段ステップ±3段です。補正幅を設定する●『 ホワイトバランス補正 』の手順2で〈5 〉を回す と、画面上の「 」が「 」(3点)に変わります。右に回す と、B/A方向、 左に回す とM/G方向のブラケティングになります。B画面右の「BKT」にブラケティング方向と、補正幅が表示されます。●〈B〉ボタンを押すと[WB補正/BKT設定]の設定を一括解除します。●〈Q/0〉を押すと設定が終了し、メニューに戻ります。記録される順序について①基準ホワイトバランス ②ブルー(B)寄り ③アンバー(A)寄り、または ①基準ホワイトバランス ②マゼンタ(M)寄り ③グリーン(G)寄りの順に画像を記録します。ホワイトバランスを自動的に変えて撮るB/A方向±3段のとき●WBブラケティング撮影時は、連続...
217普段使う上で便利な機能静止画撮影機能 画像記録撮影モードCA(クリエイティブオート)記録画質73ピクチャースタイル オートオートライティングオプティマイザ標準AF動作 ONE SHOT AFドライブモードu(1枚撮影)周辺光量補正する/登録レンズ保持測光モードq(評価測光)ISO感度 AUTO(オート)色収差補正しない/登録レンズ保持ISOオート 上限6400露出補正 解除 色空間 sRGBAEB 解除 ホワイトバランスQ(オート)ストロボ調光補正 0(ゼロ) MWB画像選択 解除カスタム機能そのまま WB補正 解除外部ストロボ機能設定 そのまま WB-BKT 解除長秒時露光のノイズ低減しない高感度撮影時のノイズ低減標準画像番号 通し番号自動クリーニング するダストデリートデータ 消去GPS使用時の設定については、お使いのG PSの使用説明書を参照してください。
d: プログラム AE 撮影104応用撮影ゾーンでは、AF方式/AF動作/ドライブモード/記録画質/ホワイトバランス/クリエイティブフィルター/ピクチャースタイル/オートライティングオプティマイザ/測光モードなどを設定できます。クイック設定測光モードの内容は、151ページを参照してください。
186動画撮影の機能設定について説明します。AF方式/記録画質(静止画)/動画記録サイズ/ビデオスナップ/ホワイトバランス/ピクチャースタイル/オートライティングオプティマイザを設定できます。操作のしかたは静止画と同じです(p.50)。撮影機能の設定Qクイック設定
k 動画を撮影する184ファイナルイメージシミュレーションは、ピクチャースタイルやホワイトバランスなどの効果を映像で確認できる機能です。動画撮影時に映像を表示すると、下記に示した機能の設定効果が、自動的に反映されて表示されます。動画撮影時のファイナルイメージシミュレーション機能●ピクチャースタイル* シャープネス、コントラスト、色の 濃さ、色あいなどの全設定が反映されます。●ホワイトバランスホワイトバランス補正●露出●被写界深度●オートライティングオプティマイザ●周辺光量補正●高輝度側・階調優先シャッターボタンを全押しすると、動画撮影中でも静止画を撮影できます。動画時の静止画撮影について●動画撮影中に静止画撮影を行うと、動画の中に静止状態の映像が約1秒間記録されます。●静止画がカードに記録され、動画表示に戻ると自動的に動画撮影を再開します。ファイナルイメージシミュレーションについて動画撮影中に静止画を撮影するファイナルイメージシミュレーションでは、効果を映像で確認できますが、液晶モニターに表示される色は撮影される画像と完全には一致しません。

この製品について質問する