CF-J10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"システム"8 件の検索結果
セットアップ中に予期しないエラーが発生した場合の簡単 再インストール(ハードディスクの復旧)手順(Windows 7用)この手順は、OSを再インストールする手順で、ハードディスク内にあるリカバリー領域のデータを使ってWindowsを再インストールします。(ハードディスクリカバリーと呼ばれます)Windows 7のセットアップが正常に終了した場合、この面の操作は不要です。お願い● ここでは、Windows 7のセットアップに失敗したときの再インストール (ハードディスクの復旧)手順について説明します。再インストールが完了するまで約15分※2(入力時間などを除く)かかります。(再インストールの後は表面のWindowsのセットアップ(約20分)を行う必要があります)時間に余裕を持ち、絶対に途中で電源を切らないでください。再インストールの途中で電源を切ると、修理が必要になることがあります。※2 フラッシュメモリードライブ搭載モデルをお使いの場合、再インストールの所要時間は半分になります。ACアダプターを接続して再インストール (ハードディスクの復旧)を始めましょう。開始時刻: 時 分電源を入れます。...
17最初に行う6 リカバリ デ スクを作成するリカバリーディスク作成の前に次の点を確認してください。必ず、ACアダプターを接続してください。 ●CF-SX1/CF-NX1シリーズをお使いの場 • 合、ミニACアダプターは使用しないでください。LANケーブルや周辺機器、SDメモリーカー ●ドなどは、すべて取り外してください。自動的に起動するアプリケーションソフトは ●終了してください。無線 LANでネットワークに接続している場 ●合は、無線機能をオフにしてください。CF-B10シリーズ+ を押して無線機能をオフにしてください。無線機能がオンからオフに切り替わった場合は、右のポップアップが表示されます。(ON)が表示された場合は、無線機能がオフからオンに切り替わっています。再度+ を押して無線機能をオフにしてください。CF-SX1/CF-NX1/CF-J10シリーズ無線切り替えスイッチを左(OFF側)にスライドして無線機能の電源を切ってください。ハードディスクの空き容量が10 GB以上あ ●ることを確認してください。空き容量が足りないと作成できません。CF-NX1/CF-J10シリーズ外付けDVDドライ...
15最初に行う5 Windowsをセ トア プする ●を押しながら を押してキャップスロックにしていたり、を押してテンキーモードが有効になっていたりすると、設定したいパスワードと異なるパスワードが入力 /設定されてしまうおそれがあります。設定したパスワードは必ず覚えておいてくだ ●さい。パスワードを忘れるとWindowsにログオンできなくなります。自動更新を設定する ●「Windows 7のセットアップ」の手順9(➡13ページ)で[後で確認します]を選択した場合などに行ってください。自動更新を「有効」にしておくと、インターネット接続時にWindowsの重要な更新プログラム(セキュリティの更新など)が提供されていないか定期的に確認され、自動的にインストールされます。1 (スタート) - [コントロールパネル]をクリックし、[システムとセキュリティ ] - [アクションセンター ]をクリックする。スタート2 [Windows Update]の[設定の変更 ]をクリックする。[自動更新 ]がすでに「有効」になっている場合は、[Windows Update]の項目は表示されません。3 [自動的に更新プログラムを...
16最初に行う6 リカバリ デ スクを作成する6 リカバリーディスクを作成する 所要時間:約1時間(DVD-R 8倍速で作成した場合)リカバリーディスクについてWindowsが起動しなくなったり、Windowsの動作が不安定になって修復できなくなったりすると、Windowsの再インストールが必要になる場合があります。本機のハードディスクには、Windowsを再インストールするために必要なリカバリーデータが保存されたリカバリー領域があり、この領域のデータを使ってハードディスクの内容をお買い上げ時の状態に戻すことができます。また本機には、お買い上げ時の状態に戻すためのリカバリーディスクを作成できる「リカバリーディスク作成ユーティリティ」がインストールされています。リカバリーディスクの作成を希望される場合は、「リカバリーディスクを作成する」(➡17ページ)の手順で作成することができます。ハードディスクリカバリー領域システム領域Windowsで使える領域修復用領域通常のドライブとして使用することはできません。Windowsを再インストールするために必要なリカバリーデータが入っています。リカバリーディスクの作成リカバリ...
27確認する仕様 CF-SX1 シリーズ(メインメモリー標準 8 GB 搭載モデル)本体仕様  品番 CF-SX1HECDPCF-SX1HEDDPCF-SX1HEMDPCF-SX1HENDPCPU インテル® vPro™ テクノロジー採用※14インテル® Core™ i7-2640M vPro™ プロセッサー(インテル® スマートキャッシュ 4 MB※1、動作周波数2.80 GHz、インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0利用時は最大3.50 GHz)メインメモリー 標準8 GB※1 DDR3 SDRAM(最大16 GB※1※2)※3空きスロット数 1(「メインメモリー標準8 GB搭載モデルをお使いのお客さまへ」をご覧ください(➡35ページ) )グラフィックアクセラレーターインテル® HDグラフィックス3000(インテル® Core™ i7-2640M vPro™ プロセッサーに内蔵)ハードディスクドライブ※4640 GB(Serial ATA) 搭載されていません上記容量のうち約15 GBをリカバリー領域、約300 MBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)フラッシュメモリードライブ※4搭...
28仕様 確認する仕様 CF-NX1 シリーズ本体仕様  品番 CF-NX1HENDP CF-NX1GEFDPCPU インテル® vPro™ テクノロジー採用※14インテル® Core™ i7-2640M vPro™ プロセッサー(インテル® スマートキャッシュ 4 MB※1、動作周波数2.80 GHz、インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0利用時は最大3.50 GHz)インテル® Core™ i5-2540M vPro™ プロセッサー(インテル® スマートキャッシュ 4 MB※1、動作周波数2.60 GHz、インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0利用時は最大3.30 GHz)メインメモリー 標準8 GB※1 DDR3 SDRAM(最大16 GB※1※2)※3CF-NX1GEADRと同じ(➡『取扱説明書 基本ガイド』「仕様」 )空きスロット数1(「メインメモリー標準8 GB搭載モデルをお使いのお客さまへ」をご覧ください(➡35ページ))グラフィックアクセラレーターインテル® HDグラフィックス3000(インテル® Core™ i7-2640M vPro™ プロセッサーに内蔵)インテル...
26確認する仕様 仕様 日本国内専用CF-B10 シリーズ本体仕様  品番 CF-B10WDBDP CF-B10WD3DPメインメモリーCF-B10WWADRと同じ(➡『取扱説明書 基本ガイド』「仕様」 )標準8 GB※1 DDR3 SDRAM(最大16 GB※1※2)※3空きスロット数 1(「メインメモリー標準8 GB搭載モデルをお使いのお客さまへ」をご覧ください(➡35ページ))ハードディスクドライブ 750 GB(Serial ATA)上記容量のうち約15 GBをリカバリー領域、約300 MBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)搭載されていませんフラッシュメモリードライブ※4搭載されていません256 GB(Serial ATA)上記容量のうち約15 GBをリカバリー領域、約300 MBをシステム領域として使用(ユーザー使用不可)CD/DVDドライブ ブルーレイディスクドライブ内蔵DVDスーパーマルチドライブ機能 /バッファーアンダーランエラー防止機能搭載連続データ転送速度※5※6再生※7DVD-RAM※9:最大5倍速、DVD-R※10:最大8倍速、DVD-RW:最大8倍速、DVD-R DL:最...
30仕様 確認する仕様 導入済みソフトウェア ●※16下記以外は『取扱説明書 基本ガイド』の「仕様」をご覧ください。次のソフトウェアが追加されています。• Bluetooth Stack for Windows by TOSHIBAフラッシュメモリードライブ搭載モデルの場合は、PC情報ポップアップのハードディスクの使い方に関す• る情報を表示する機能は使えません。CF-B10シリーズの場合本機にインストールされているPowerDVDは、ブルーレイディスク対応です。• CF-J10シリーズの場合Windows XP Modeが追加されています。• (スタート)-[すべてのプログラム]-[Windows Virtual PC]-[Windows XP Mode]をクリックし てセットアップしてください。詳しくは、『操作マニュアル』「 (アプリケーションソフト)」の「Windows XP Mode」をご覧ください。アプリケーションソフトの動作環境やWindows 7への対応状況については、アプリケーションソフトのメーカーにお問い合わせください。Windows XP Modeは、Windows XPが持つすべての機...
  1. 1

この製品について質問する