PC-LY750JW
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"NEC"50 - 60 件目を表示
©NEC Personal Computers, Ltd. 2012NECパーソナルコンピュータ株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。Microsoft、Windows、Internet Explorer、Excel、Office ロゴ、OneNote、PowerPointは、 米国Microsoft Corporationおよび/またはその関連会社の商標です。その他、記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。NECパーソナルコンピュータ株式会社〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目11-1(ゲートシティ大崎 ウエストタワー)初版 2012 年 11 月 Printed in Japan このマニュアルは、再生紙を使用しています。853-811064-267-APC-LY750JW添付品を確認してください(このシート) □パソコン本体 □ACアダプタ □電源コード □本体保護ケース □液晶保護フィルム □安全にお使いいただくために※ 添付品を確認後、必ずお読みください。□PC修理チェックシート □セットアップマニュアル □1 保証書で型番を確認してください。...
5● 装置の通風孔(排熱孔)をふさがないでください。内部に熱がこもり、発煙、発火の原因になることがあります。● 本製品を次のような場所では使用・保管しないでください。・ 風呂場など湿気の多い場所・ 調理台や加湿器のそばなど、水、湿気、湯気、塵、油煙などの多い場所感電の原因になります。万一液体が入った場合は、電源をオフにしてNECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。乾いているようでも本製品内部に水分が残っていることがあります。● 本製品の使用中や使用直後、バッテリパックの充電中は、温度が高くなる部分がありますので注意してください。特に、本体底面、本体背面のコネクタ、液晶ディスプレイの周辺、キーボードのキー、コードを固定するねじ類、通風孔(排熱孔)、ACアダプタの表面、PCカード、PCカードスロット、コンパク トフラッシュカードの周辺、バッテリパックやバッテリパックの周辺などが高温になる場合があり、やけどなどのおそれがあります。■ 本体使用上の注意
14● バッテリでの駆動時間が短くなった場合には、純正の新しいバッテリパックと交換してください。バッテリパックは消耗品です。駆動時間が短くなったバッテリパックでは、内部に使用されている電池の消耗度合いにバラツキが発生している可能性があります。電池の消耗度合いにバラツキがあるバッテリパックをそのまま使用し続けると、障害が発生することがあります。バッテリ駆動時間が短くなった場合※には、弊社指定の新しいバッテリパックと交換してください。詳しくは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。● 使用しているACアダプタが使用しているパソコン用の純正ACアダプタであることを確認してください。純正でないACアダプタを使用しているとバッテリパックが発熱、発火、破裂することがあります。必ず純正のACアダプタを使用してください。● バッテリパックを保管する場合は、できるだけ湿度の低い冷暗所で保管してください。また、子供の手の届かない場所に保管してください。バッテリパックを長期保管するときは、過放電を防止するため、半年に1回の割合で、50%程度の充電をしてください。また、保管のときは、ビニール袋などに入...
15● バッテリパックは指定外の方法で充電しないでください。マニュアルに記載されている方法で充電してください。指定外の方法で充電すると、発熱、発火、破裂することがあります。● 本製品にはバッテリパックが内蔵されていますが、お客様ご自身で取り外しや交換をおこなわないでください。バッテリパックの寿命などで交換が必要な場合は、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。なお、バッテリパックの交換は、保証期間内でも有料となります。● バッテリでの駆動時間が短くなった場合には、純正の新しいバッテリパックと交換してください。バッテリパックは消耗品です。駆動時間が短くなったバッテリパックでは、内部に使用されている電池の消耗度合いにバラツキが発生している可能性があります。電池の消耗度合いにバラツキがあるバッテリパックをそのまま使用し続けると、障害が発生することがあります。バッテリ駆動時間が短くなった場合※には、弊社指定の新しいバッテリパックと交換してください。詳しくは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。● 使用しているACアダプタが使用しているパソコン用の純正AC...
16● 電池は、お子さま、特に乳幼児の手の届かない所へ保管してください。電池内部には有害物質が含まれているため誤って飲み込んだり、なめたりすると危険です。万一飲み込んだ場合は、直ちに医師にご相談ください。● 電池をショート、加熱、または火の中に入れないでください。ショート、加熱、または火の中に入れると、電池が発熱、破裂して、けがや火災の原因になります。万一、内部の液がもれて目に入ったり、液に触れた場合は、水でよく洗い流した後、直ちに医師にご相談ください。電池使用上の警告・注 意■ 電池使用上の警告バッテリパック等の不要になった二次電池は、貴重な資源を守るために廃棄しないでリサイクルにご協力ください。バッテリパック等の二次電池は、「資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)」により、回収・再資源化が求められています。Ni-MHまたはLi-ion二次電池のリサイクルについては、下記のホームページでご確認ください。  http://www.nec.co.jp/eco/ja/business/recycle/battery/● バッテリパックの取り付け/取り外しをおこなう場合には、指をはさまないよう注意...
27■バッテリパック取り扱い上の注意●バッテリパックは消耗品です。駆動時間が短くなったバッテリパックでは、内部に使用されている電池の消耗度合いにバラツキが発生している可能性があります。電池の消耗度合いにバラツキがあるバッテリパックをそのまま使用し続けると、障害が発生することがあります。バッテリ駆動時間が短くなった場合※には、次の対応をおこなってください。・ バッテリパックが取り外し可能な機種の場合弊社指定の新しいバッテリパックと交換してください。詳しくは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。・ バッテリパックの取り外しができない機種の場合バッテリ交換について詳しくは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。● バッテリ性能の診断を定期的に実施してください。バッテリパックの消耗度合いを確認するために定期的に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を実行してください(3カ月に1回が目安)。●ACアダプタを使用している場合でも、バッテリパックは徐々に劣化します。ACアダプタを使用している場合でも、長時間、ACアダプタをつないだ状態にしていると、バッテリパ...
©NEC Personal Computers, Ltd. 2012NECパーソナルコンピュータ株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。■ 出に関する注意事項輸本製品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、外国の規格等には準拠していません。本製品を日本国外で使用された場合、当社は一切責任を負いかねます。従いまして、当社は本製品に関し海外での保守サービスおよび技術サポート等は行っていません。(ただし、海外保証サービス[NEC UltraCareSM International Service]対象機種については、ご購入後一年間、日本への引取修理サービスを受けられます。)本製品の輸出(個人による携行を含む)については、外国為替及び外国貿易法に基づいて経済産業省の許可が必要となる場合があります。必要な許可を取得せずに輸出すると同法により罰せられます。輸出に際しての許可の要否については、ご購入頂いた販売店または当社営業拠点にお問い合わせください。■ otes on exportNThis product (including software) is designed under Japane...
3トラブル解決Q&Aパソコンの様子がおかしい症状原因煙や異臭、異常な音が -する手で さ わ れ な い ほ ど -熱くなっているパソコンやケーブル -類に 目に 見え る 異常が生じた対処方法すぐに電源を切って、電源コードのプラグをコンセントから抜いて、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)へお問い合わせください。電源が切れないときは、本体の電源スイッチを4秒以上押し続けてください。ピ ー ッ と い う エ ラ ー 内蔵フラッシュメモリ メッセージや症状を書き留め、NECサポート窓口(121音がしたの障害の可能性がある コンタクトセンター)へお問い合わせください。ACアダプタから異音 -がするACアダプタの仕様によるもので、故障ではありません。ACアダプタにはAC電源(交流)をDC電源(直流)に変換するトランスや電圧を安定させたりノイズを除去するコンデンサなどの部品が内蔵されており、ACアダプタを使用(バッテリ充電中を含む)すると、これらの部品が振動するため、音が発生する場合があります。これは、パソコンだけでなく液晶ディスプレイや周辺機器など、ACアダプタを使用しているすべての機器でおこります。パ...
3トラブル解決Q&Aマウス、キーボード、タッチパッドがおかしいとき動作が止まったように見えても、実はパソコンが処理をするのに時間がかかっているだけということがあります。画面表示がないかをよく確認して、動作中は電源を切ったりしないでください。症状原因マ ウ ス、 タ ッ チ パ ッ -ドを動かしても、キーボ ー ド の キ ー を 押して も 反応し な い、 反応が悪い対処方法マ ウ ス ポ イ ン タ が の 形に 変わ っ て い な い か 確 認 してください。マウスポインタが の形になっているときは、パソコンが処理をしているので、マウスやキーボード、タッチパッドの操作が受け付けられないことがあります。処理が終わるまで待ってください。上記の 対処方法で 解決 ソフトや周辺機器に異常が発生して動かなくなった(フしない場合リーズした)ものと考えられます。「パソコンを使っていて反応しなくなった・フリーズしたとき」 p.31)(をご覧になり、異常が起きているソフトを強制終了してください。このとき、保存していなかったデータは失われます。タ ッ チ パ ッ ド が 正し 指先やタッチパッドが 水分や油分などの汚れ...
ご注意(1) 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。(2) 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。(3) 本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきのことがありましたら、121コンタクトセンターへご連絡ください。落丁、乱丁本はお取り替えいたします。(4) 当社では、本装置の運用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、(3)項にかかわらずいかなる責任も負いかねますので、予めご了承ください。(5) 本装置は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器など、人命に関わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備や機器などへの組み込みや制御等の使用は意図されておりません。これら設備や機器、制御システムなどに本装置を使用され、人身事故、財産損害などが生じても、当社はいかなる責任も負いかねます。(6) 海外における保守 修理対応は、海外保証サービス・[NEC UltraCareSM International Service]対象機種に限り、当社の定めるサービス対象地域から日本への引取修理サービス...

この製品について質問する