B350/22B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"10 - 20 件目を表示
Adobe、Adobe Reader は Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標ならびに登録商標です。●● Corel、Corel のロゴ、Digital Studio、DVD MovieWriter、WinDVD は Corel Corporationおよびはその関連会社の商標または登録商標です。●● McAfee、SiteAdvisor およびマカフィーは米国法人 McAfee, Inc. またはその関係会社の登録商標です。●● TRENDMICRO、ウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。●●「PC 引越ナビ」は、東芝パソコンシステム株式会社の商標です。●● Java はサンマイクロシステムズ社の米国および他の国における登録商標または商標です。●● FlipBook、FlipViewer は E-Book Systems, Inc. の登録商標です。●● デジブックは株式会社トリワークスの登録商標です。●● デジタルアーツ /DIGITAL ARTS、ZBRAIN、アイフィルター/i- フィルターはデジタルアーツ株式会...
なお、このようにデータの喪失、破損の危険がありますので、必ず定期的にデータを外部記録機器にて保存してください。また、プロセッサが最適の処理能力を発揮するよう、当社が推奨する状態にて本製品をご使用ください。■■64 ビットプロセッサに関する注意64 ビット対応プロセッサは、64 ビットまたは 32ビットで動作するように最適化されています。64 ビット対応プロセッサは以下の条件をすべて満たす場合に 64 ビットで動作します。64 ビット対応の OS(オペレーティングシステム)がインストールされている64 ビット対応の CPU/ チップセットが搭載されている●● 64 ビット対応の BIOS が搭載されている●● 64 ビット対応のデバイスドライバーがインストールされている●● 64 ビット対応のアプリケーションがインストールされている●●●●特定のデバイスドライバーおよびアプリケーションは 64 ビットプロセッサ上で正常に動作しない場合があります。プレインストールされている OS が、64 ビット対応と明示されていない場合、32 ビット対応の OS がプレインストールされています。このほかの使用制限事項につきまし...
8 お願い 本体のハードディスクにインストールされている、または付属の CD/DVD からインストールしたシステム(OS)、アプリケーション以外をインストールした場合の動作保証はできません。●● Windows 標準のシステムツールまたは本書に記載している手順以外の方法で、パーティションを変更・削除・追加しないでください。ソフトウェアの領域を壊すおそれがあります。●● 本体のハードディスクにインストールされている、または付属の CD/DVD からインストールしたシステム(OS)、アプリケーションは、本製品でのみ利用できます。●● 購入時に定められた条件以外で、製品およびソフトウェアの複製もしくはコピーをすることは禁じられています。取り扱いには注意してください。●● 本製品の画像データは、本製品上で壁紙に使用する以外の用途を禁じます。●● パスワードを設定した場合は、忘れたときのために必ずパスワードを控えておいてください。パスワードを忘れてしまって、パスワードを解除できなくなった場合は、使用している機種(型番)を確認後、東芝 PC あんしんサポートに連絡してください。有料にてパスワードを解除します。HDD パ...
11章パソ使う前に確認する1 箱を開けたらまずはこれから ■■箱の中身の確認『dynabook ****(お使いの機種名)シリーズをお使いのかたへ』を参照して、付属品がそろっているか、確認してください。足りない物がある場合や、破損している物がある場合は、東芝 PC あんしんサポートにお問い合わせください。コンの参照 東芝 PC あんしんサポート『東芝 PC サポートのご案内』準備■■型番と製造番号を確認パソコン本体の裏面に型番と製造番号が記載されています。保証書に同じ番号が記載されていることを確認してください。番号が違う場合や、不備があった場合は、東芝 PC あんしんサポートにお問い合わせください。参照 記載位置について「本章 2 - 3 裏面図」2 忘れずに行ってください■■はじめにご使用の際は必ず本書をはじめとする各種説明書と『ソフトウェアに関する注意事項』、Windows のセットアップ時に表示されるライセンス条項およびエンドユーザー使用許諾契約書をお読みください。■■保証書は大切に保管故障やトラブルが起こった場合、保証書があれば保証期間中(保証期間については保証書を確認してください)は東芝...
2リカバリーとはリカバリー(再セットアップ)とは、お客様が作成したデータや、購入後にインストールしたアプリケーション、現在の設定などをすべて削除し、もう一度ご購入時の状態に復元する作業です。ハードディスクドライブ内に保存されているデータ(文書ファイル、画像・映像ファイル、メールやアプリケーションなど)はすべて消去され、設定した内容(インターネットやメールの設定、Windows ログオンパスワードなど)も購入時の状態に戻る、つまり何も設定していない状態になります。4章買っ一度リカバリーを始めると、途中で中止したり、パソコンの電源を切ることができません。リカバリーには時間がかかりますので、時間の余裕をもって行ってください。ハードディスクドライブからのリカバリーには、 2〜2.5 時間かかります。リカバリーメディ約アからのリカバリーは、さらに 1 時間程度長くかかります。次のような場合で、どうしても改善する方法がないときにリカバリーをしてください。たパソコンの動作が非常に遅くなった●● 周辺機器が使えなくなった●● ハードディスクドライブにあるシステムファイルを削除してしまった*1●● コンピューターウイルスやスパ...
5マニュアルで見る パソコンの使いかたWindows のセットアップが終わったら、いろいろな機能を楽しみましょう。本製品には、本書をはじめとした冊子のマニュアルと、パソコンの画面で見る電子マニュアルがあります。知りたいことに合わせて、各マニュアルをお読みください。本製品の操作説明は、大半がパソコンの画面に表示させて見るマニュアル(電子マニュアル)にあります。紙の冊子マニュアルをできるだけ少なくすることによって、少しでも環境保全に役立てるよう、エコ活動を推進しております。1章パソコンの準1 備冊子マニュアルここでは、本製品に付属している次のマニュアルについて説明します。「 dynabook ガイド」(本書)パソコンを使い始めるときにお読みください。Windows セットアップ方法やパソコンの基本操作について説明しています。インターネットや周辺機器を利用するにあたって知っておきたいことや、メモリの増設方法、バッテリーについて、トラブルが起きたときの基本的な Q & A、購入時の状態に戻す方法の説明があります。dynabookガイド(取扱説明書)1章 パソコンの準備XX2章 インターネットを快適に利用するために−...
3 メモリを増設する3 メモリ容量を確認する メモリ容量は「東芝 PC 診断ツール」で確認することができます。   [スタート]ボタン()→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]1→[ユーティリティ]→[PC 診断ツール]をクリックする   [基本情報]タブの[物理メモリ]の数値を確認する23章パソコンの使用環境を整えよう77
2 バッテリーについてDC IN/Battery/LED は次の状態を示しています。緑色の点灯充電完了オレンジ色の点灯充電中オレンジ色の点滅充電が必要参照 バッテリーの充電について「本節 2 バッテリーを充電する」消灯3・バッテリーが装着されていない・AC アダプターが接続されていない上記のいずれにも当てはまらない場合は、バッテリー異常の可能性があります。東芝 PC あんしんサポートに連絡してください。章パ2 通知領域の[バッテリー]アイコンで確認する ソコ通知領域の[バッテリー]アイコン()の上にポインターを置くと、バッテリー充電量が表示されます。[バッテリー]アイコン()をクリックすると、電源プランなども表示されます。ンの使用参照 省電力設定について《パソコンで見るマニュアル(検索):省電力の設定をする》環境1ヵ月以上の長期にわたり、AC アダプターを接続したままパソコンを使用してバッテリー駆動を行わないと、バッテリー充電量が少しずつ減少します。このような状態でバッテリー充電量が減少したときは、DC IN/Battery/LED や[バッテリー]アイコンで充電量の減少が表示されないことがあります...
2 リカバリーとは1 リカバリーをする前に確認することパソコンの動作がおかしいと感じたとき、次の方法を実行してみてください。リカバリーをしなくても、状態が改善される場合があります。次の方法をすべて試してみても状態が改善されない場合に、リカバリーを実行してください。■■ ウイルスチェックソフトで、ウイルス感染のチェックを実行するウイルスチェックソフトを使って、ウイルスに感染していないかどうかを確認してください。ウイルスが検出されたら、ウイルスチェックソフトで駆除できます。その際、ウイルス定義ファイル(パターンファイル)は、最新のものに更新しておいてください。場合によっては、ウイルスチェックソフトで駆除できないウイルスもあります。そのときは、リカバリーを実行してください。4参照 ウイルスチェックソフト「2 章 2 ウイルス感染や不正アクセスを防ぐには」章買■■ セーフ モードで起動できるか実行してみるったWindows が起動できないときは、次のように実行してみてください。  1とき電源を入れるの状   [dynabook]画面が表示されて消えたらすぐに、 F8 キーを数回押す2態各種パスワードを設定している...
2 バッテリーについて■■ 時計用電池本製品には、取りはずしができるバッテリーパックのほかに、内蔵時計を動かすための時計用電池が内蔵されています。時計用電池が切れると、時間の再設定をうながすメッセージが表示されます。この場合、時計用電池を交換する必要がありますので、東芝 PC あんしんサポートに相談してください。2 バッテリーを充電する充電方法とフル充電になるまでの充電時間について説明します。お願い3章パソバッテリーを充電するにあたって●● あらかじめ、「付録1 -7コン- バッテリーを充電するにあたって」を確認してください。の使用環1 充電方法  1境DC IN/Battery/LED がオレンジ色に点灯すると、充電が開始されます。電源コードのプラグをコンセントに差し込むと、電源の ON/OFF にかかわらずフル充電になるまで充電されます。  2をパソコン本体に AC アダプターを接続し、電源コードのプラグをコンセントに差し込むDC IN/Battery/整えようLED が緑色になるまで充電するDC IN/Battery/LED が消灯している場合は、電源が供給されていません。AC アダプター、電源コー...

この製品について質問する