P-06D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"P-06d"10 - 20 件目を表示
●「 F O M A 」、「 i モ ー ド 」、「 s p モ ー ド 」、「 お サ イ フ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ッ ト 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。 ●「microSD」、「microSDHC」および「microSDXC」 はSDアソシエ一ションの商標で す。 ●「Google」、「Google」ロゴ、「Google音声検索 」、「Android」、「Google Play」、「Google Play」ロゴ、「 Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。 ●「ELUGA」、「ELUGA Live」は、パナソニック株式会社の商標です。 ●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。 ●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 ●本書に掲載されている画面は全てイメージです。ドコモの携帯電話からの場合● 本書の記載内容は2012年6月現在のものです。 最新の情報は下記のURLをご覧...
カメラで撮る・見るインターネットで検索する被写体に背面のレンズを向け、「    」を押してシャッターを切ります。見たい写真を押します。ホーム画面で「 」を押します。大きく表示されます。見たいアルバムを押します。画面を上になぞり、「便利ツール」の中の「   カメラ」を押します。側面にあるシャッターボタンを1秒以上押すことでカメラを起動でき、もう一度押すことで写真を撮ることができます。画面を上になぞり、「エンターテイメント」の中の「    ピクチャアルバム」を 押します。写真を撮る写真を見る検索結果が表示されます。候補が表示されます。検索したい項目を押します。検索結果が表示されます。検索するキーワードを入力します。「  」を押して検索します。P-06Dに向かって検索したい単語を話しかけます。Googleでキーワード検索するGoogle音声検索TMで検索するホーム画面で「クイック検 索ボックス」の「   」を押します。ホーム画面で「クイック検索ボックス」を 押します。● シャッターボタンを  押して写真を撮る71223345811 2 32 3 4「   」「  」「   カメ「    ピクチャ...
材質一覧■P-06D本体・リアカバー P56・電池パック P27使用箇所 材質/表面処理イヤホンマイク端子(樹脂部分) PA外装ケース ボタン側の側面 PCリアカバー側の側面※1※2PC/スズ蒸着、UV塗装リアカバー側の側面※3PC/UV塗装リアカバー※1※3PC、シリコンゴム/UV塗装リアカバー※2PC、シリコンゴム/ウレタン塗装リアカバー(裏面)PC外部接続端子 ステンレス鋼/ニッケルメッキ、スズメッキ外部接続端子カバー PC、エラストマ、シリコンゴム/UV塗装カメラレンズ部、赤外線ポート部 PMMA/ハードコートディスプレイパネル ガラス、PET/表面ハードコート電池収納部 ガラスエポキシ基板/ニッケルメッキ、金メッキ電池収納面 アルミ/ニッケルメッキ電池端子 金属部分 チタン銅/ニッケルメッキ、金メッキ樹脂部分 PA電池パック 樹脂部分 PC端子部 ガラスエポキシ基板/ニッケルメッキ、金メッキラベル PET/UV塗装ドコモminiUIMカードトレイ金属部分 ステンレス鋼樹脂部分 LCPフラッシュ部 PMMAボタン ABS/UV塗装ラベル(電池収納面) ポリエステルラベル(電池面) PET目次/注意事項...
取り扱い上のご注意共通のお願い■P-06Dは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を浸入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。電池パック、アダプタ、ワイヤレスチャージャー、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。■お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。• 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。• ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。• アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。■端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。端子が汚れていると接触が悪くな...
防水/防塵性能P-06Dは、外部接続端子カバーをしっかりと閉じ、リアカバーを取り付けて隙間や浮きがない状態でIPX5※1、IPX7※2の防水性能、IP5X※3の防塵性能を有しています。※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。※2 IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mの水槽にP-06Dを静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。※3 IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。(注)実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。浸水や異物混入を防ぎ、安全にお使いいただくために、本書をよくお読みになってからご使用ください。P-06Dが有する防水/防塵性能■雨の中• 雨の中で傘をささずに濡れた手で通話できます。(1時間の雨量が20mm未満、地面...
携帯電話機の比吸収率(SAR)この機種P-06Dの携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準※1ならびに、これと同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。この国際ガイドラインは世界保健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全率を含んでいます。国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:Specific AbsorptionRate)で定めており、携帯電話機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯電話機の側頭部におけるSARの最大値は0.489W/kgです。個々の製品によってSARに多少の差異が生じることもありますが、いずれも許容値を満足しています。携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう設計されているため、実際に通話している状態では、...
ソフトウェア更新ソフトウェア更新についてP-06Dのソフトウェア更新が必要かをネットワークに接続して確認し、必要に応じて更新ファイルをダウンロードして、ソフトウェアを更新する機能です。ソフトウェア更新が必要な場合には、ドコモのホームページにてご案内いたします。更新方法は、次の3種類があります。自動更新:更新ファイルを自動でダウンロードし、設定した時刻に書き換えます。即時更新:今すぐ更新を行います。予約更新:予約した時刻に自動的に更新をします。お知らせ• ソフトウェア更新は、本端末に登録した電話帳、カメラ画像、メール、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行えますが、お客様の端末の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合があります。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。ご利用にあたって• ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。• ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電しておいてください。更新時は充電ケーブルを接...
• ソフトウェア更新は電波状態の良い所で、移動せずに実行することをおすすめします。電波状態が悪い場合には、ソフトウェア更新を中断することがあります。• ソフトウェア更新が不要な場合は、[更新の必要はありません。このままお使いください]と表示されます。• 国際ローミング中、もしくは、圏外にいるときには、[ドコモの電波が受信できない場所、またはローミング中はWi-Fi接続中であってもダウンロードを開始できません]と表示されます。Wi-Fi接続中も同様です。•ソフトウェア更新中に送信されてきたメッセージ(SMS)は、SMSセンターに保管されます。• ソフトウェア更新の際、お客様のP-06D固有の情報(機種や製造番号など)が、当社のソフトウェア更新用サーバーに送信されます。当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。•ソフトウェア更新に失敗した場合に、端末が起動しなくなることや、[ソフトウェア更新に失敗しました。お手数ですが、お近くのショップへお持ちください。]と表示され、一切の操作ができなくなることがあります。その場合には、大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただきますよ...
予約した時刻になると開始時刻になるとソフトウェア更新開始画面が表示され、約10秒後に自動的にソフトウェア書き換えが開始されます。 お知らせ• 更新中は、すべてのタッチ操作やボタン操作が無効となります。更新を中止することもできません。• 開始時刻にソフトウェア更新が開始できなかった場合には、翌日の同じ時刻にソフトウェア更新を行います。• OSバージョンアップ中の場合、予約時刻になってもソフトウェア更新は行われません。• 開始時刻と同じ時刻にアラームなどが設定されていた場合でも、ソフトウェア更新は実施されます。• 開始時刻にP-06Dの電源がOFFの場合、電源を入れたあと、予約時刻と同じ時刻になったときにソフトウェア更新を行います。機能バージョンアップを行う1 ホーム画面WW[設定]W[端末情報]2 [機能バージョンアップ] W[サーバーから更新]3 [ソフトウェア更新]W[はい]W[はい] W[今すぐ更新]更新ファイルがダウンロードされます。• [予約登録]を選択した場合は、ダウンロード開始時刻を設定し、[はい]をタップします。4 通知パネルを開くW通知をタップ5 [今すぐ更新]• 端末が再起動し、書き換えを開...
***Tests for SAR have been conducted using standard operatingpositions with the phone transmitting at its highest certifiedpower level in all tested frequency bands. This mobile phonemeets the RF exposure guidelines for body worn operation whenpositioned at least 1.0 cm from the body. Accessories used forbody worn operation must not contain metal and should positionthe mobile phone at least the distance stated above. Use ofother accessories may not ensure compliance with RF exposureguidelines. Although the ...

この製品について質問する