P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"それぞれ"7 件の検索結果
•公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。•本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音、操作音、各種通知音以外の動作音声(カメラのシャッター音など)は消音されません。•お客様の電話番号(マイプロフィール)の確認についてはZP.127•ご利用の端末のソフトウェアバージョンについてはZP.180•本端末は、ソフトウェア更新やOSバージョンアップを行うと、機能や操作方法が変わることがあります。•OSをバージョンアップすると、古いバージョンのOSで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。•Googleが提供するサービスについては、Google Inc.の利用規約をお読みください。またその他のウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。•Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。•紛失に備え、画面ロックを設定し端末のセキュリティを確保してください(ZP.169)。•万が一紛失した場合は、Googleトーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスなどを他の人に利用されないよ...
連絡先一覧画面のメニュー連絡先一覧画面WuW以下の操作を行う削除 連絡先を削除します。全体設定 電話帳の海外利用設定通信が発生する機能を海外でも利用するかどうかを設定します。Wi-Fi利用設定 Wi-Fi経由でドコモサービスを利用するための設定を行います。クラウドメニュー クラウドメニューを表示します。インフォメーション iコンシェルのお知らせなどを表示します。電話帳変更お知らせ一覧 メールアドレスなどを変更した相手からのお知らせを一覧で表示します。ヘルプ 電話帳のヘルプを表示します。その他 インポート/エクスポートZP.125お預かりセンターと同期連絡先をバックアップセンターにバックアップします。 赤外線送信 赤外線通信で連絡先を送信します。連絡先の表示順 表示順を変更します。表示するアカウントドコモアカウント/Googleアカウントそれぞれの連絡先のみを表示したり、[カスタマイズ...]をタップして特定アカウントのグループに含まれる連絡先の表示/非表示を設定します。アプリケーション情報電話帳アプリのバージョンなどを表示します。オープンソースライセンスオープンソースライセンスを確認できます。124 電話
■ 連絡先をエクスポートする連絡先一覧画面 W u W [その他] W [インポート/エクスポート]microSDカードにエクスポートする場合[SDカードにエクスポート] W [1つの連絡先をエクスポート]/[複数の連絡先をエクスポート] W [OK] W エクスポートしたい連絡先を選択 W [OK] W [有り]/[無し] W [OK]• 全件エクスポートするには、[SDカードにエクスポート] W [すべての連絡先をエクスポート] W [OK] W [有り]/[無し] W [OK]をタップします。表示可能な連絡先をエクスポートする場合[表示可能な電話帳を共有] W 利用したいアプリケーションを選択 W 画面に従って操作するグループに登録する• グループ機能は、ドコモアカウント/Googleアカウントで作成された連絡先に対してご利用になれます。連絡先一覧画面 W [グループ]グループ一覧が表示されます。• グループを新規作成する場合は[追加]をタップします。• グループの表示を終了する場合は[閉じる]をタップします。連絡先をロングタッチ W グループにドラッグ&ドロップ• ドコモアカウント/Googl...
通話履歴ホーム画面WW[電話]通話履歴画面が表示されます。[着信]、[発信]をタップするとそれぞれの履歴を表示します。• 履歴を1件削除する場合は、削除したい履歴をロングタッチW[通話履歴から削除] W[OK]をタップします。履歴を全件削除する場合は、通話履歴画面WuW[全件削除] W[OK]をタップします。1名前や電話番号タップして電話発信やメッセージ(SMS)の送信、連絡先の詳細表示/追加などができます。2 :発信履歴 :着信履歴 :不在着信履歴3 :通知あり発信(「186」を付加した発信) :通知なし発信(「184」を付加した発信) :国際電話発着信4タップして電話を発信5タップして電話帳アプリを起動117 電話
•microSDロゴ、microSDHCロゴ、microSDXCロゴはSD-3C, LLCの商標です。•QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。•Bluetooth®とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, INCの登録商標で、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しています。その他の商標および名称はそれぞれの所有者に帰属します。•Wi-Fi、Wi-Fi Direct、MiracastはWi-Fi Allianceの商標または登録商標です。•DLNA®は、Digital Living Network Allianceの商標、サービスマーク、または認証マークです。•「ブルーレイディスク」「ブルーレイ」はブルーレイディスクアソシエーションの商標です。•Google は Google Inc. の商標です。•「モバキャス」は、株式会社ジャパン・モバイルキャスティングの商標です。•「NOTTV」は、株式会社mmbiの商標です。•「Qi」およびSシンボルはワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)の商標です。•TouchSense® Technology andTouchSense® Syste...
• 本端末は、ソフトウェア更新やOSバージョンアップを行うと、機能や操作方法が変わることがあります。• OSをバージョンアップすると、古いバージョンのOSで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。• Googleが提供するサービスについては、Google Inc.の利用規約をお読みください。またその他のウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。• Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。• 紛失に備え、画面ロックを設定し端末のセキュリティを確保してください(ZP.64)。• 万が一紛失した場合は、Googleトーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスなどを他の人に利用されないように、パソコンより各種サービスアカウントのパスワードを変更してください。• spモード、mopera Uおよびビジネスmoperaインターネット以外のプロバイダはサポートしておりません。• microSDカードを挿入しなくても本端末をお使いいただくことはできますが、microSDカードにしか保存...
知的財産権著作権・肖像権• お客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロードなどにより取得もしくは本製品に搭載された文章、画像、映像、音楽、ソフトウェアなどの著作物は著作権法により保護されています。従って、第三者が著作権を有する著作物は、私的使用目的の複製や引用など著作権法上で認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信、転用、頒布などすることはできません。実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。• お客様は別途著作権者の許諾なく本製品に搭載されたソフトウェアの全部または一部を、複製もしくは改変、ハードウェアからの分離、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングなどの行為を自らせずまたは第三者にさせないでください。またその利用を行わないでください。商標...
  1. 1

この製品について質問する