P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"標準"5 件の検索結果
Bluetooth機能を使用する場合のお願い■本端末は、Bluetooth機能を使用した通信時のセキュリティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth機能を使用した通信を行う際にはご注意ください。■Bluetooth機能を使用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。■周波数帯について本端末のBluetooth機能が使用する周波数帯は次のとおりです。 1 2.4 :2400MHz帯を使用する無線設備を表します。2 FH :変調方式がFH-SS方式であることを示します。3 1 :想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。4 XX :変調方式がその他の方式であることを示します。5 1 :想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。6 :2400MHz~2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可であることを意味します。航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。ご利用の国によってはBlu...
エコナビエコナビを利用して電池の消費を抑えることができるecoモードの設定を管理できます。エコナビを[AUTO]に設定していると、設定した電池残量を下回ると自動でecoモードに切り替わります。また、常時ecoモードに設定することもできます。ecoモードの設定通知パネルを開く W以下の操作を行うエコ設定 ecoモードに切り替える設定をします。[ON]に設定すると、電池残量にかかわらず常にecoモードになります。 [OFF]に設定すると、ecoモードに切り替わりま せん。 [AUTO]に設定すると、設定した電池残量を下回 ると自動でecoモードになります。レベル選択 ecoモード中の各種機能の動作を[強]/[標準]/[弱]/[ユーザ選択]から選択します。[ユーザ選択]を選択すると各種機能の動作を個別に設定できます。バッテリーグラフ 電池使用量などの情報が表示されます。お知らせ• [画面OFF時の動作]を[接続を維持する]に設定している場合は、[ユーザ選択]の[Wi-Fi]にチェックを付けていても、Wi-Fiの切断が行われないため、Wi-Fiは無効になりません( Z P.109)。ecoモードに切り替える通知パネル...
無線LANIEEE802.11a/b/g/n準拠※1Bluetooth機能対応バージョンBluetooth標準規格Ver.4.0に準拠※2出力 Bluetooth標準規格Power Class 2対応プロファイル※3HFP、HSP、OPP、SPP、A2DP、AVRCP、PBAP、HID、FMP、PXP※1IEEE802.11nは、2.4GHz/5GHzに対応しています。※2本端末およびすべてのBluetooth機能搭載機器は、Bluetooth SIGが定めている方法でBluetooth標準規格に適合していることを確認しており、認証を取得しています。ただし、接続する機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、接続してもデータのやりとりができない場合があります。※3Bluetooth通信の接続手順を製品の特性ごとに標準化したものです。•連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。•連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での目安です。なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かないか弱い場所)などにより、待受時間は約半分程度...
電卓ホーム画面WW[電卓]画面上部の数式欄に数式を入力W[=]• ボタン表示部を左右にフリックするか、uW[関数機能]/[標準機能]をタップして、関数画面/基本演算画面を切り替えます。• 数式欄をロングタッチすると、数式の切り取り/コピー/貼り付けができます。• [削除]をタップして入力した文字を消去します。[削除]をロングタッチすると、数式全体が消去されます。お知らせ•Bluetooth接続のキーボードなどの外部機器を利用すると、演算の履歴を表示することができます。履歴を消去するにはuW[履歴消去]をタップします。239 アプリケーション
Bluetooth機能を使用する場合のお願い■本端末は、Bluetooth機能を使用した通信時のセキュリティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth機能を使用した通信を行う際にはご注意ください。■Bluetooth機能を使用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。■周波数帯について本端末のBluetooth機能が使用する周波数帯は次のとおりです。 1 2.4 : 2400MHz帯を使用する無線設備を表します。2 FH : 変調方式がFH-SS方式であることを示します。3 1 : 想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。4 XX : 変調方式がその他の方式であることを示します。5 1 : 想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。6 : 2400MHz~2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可であることを意味します。航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。ご利用の国によ...
  1. 1

この製品について質問する