P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アラーム"10 - 20 件目を表示
■ 主なステータスアイコンアイコン 説明 参照先電波状態 -ローミング中 P.258圏外 -3G(パケット)使用可能 -3G(パケット)通信中 -LTE使用可能 -LTE通信中 -機内モード P.152Wi-Fi接続中 P.106(グレー)Bluetooth機能ON P.184(青色)Bluetooth機器接続中 P.184伝言メモ設定中 P.128NFC/おサイフケータイ ロック設定中 P.198ドコモminiUIMカード未挿入 P.44時計のアラーム設定中 P.233マナーモード(サイレント) P.115マナーモード(バイブレーション) P.115要充電 P.49電池残量が少ない P.49電池残量十分 P.53充電中 P.5380 ご使用前の確認
アイコンアプリケーション概要 参照先遠隔サポート「スマートフォンあんしん遠隔サポート」をご利用いただくためのアプリです。「スマートフォンあんしん遠隔サポート」はお客様がお使いの端末の画面を、専用のコールセンタースタッフが遠隔で確認しながら、操作のサポートを行うサービスです。P.279音声検索 端末内のアプリやウェブページの情報を音声で検索します。P.88災害用キット緊急速報「エリアメール」の受信メール確認と各種設定、災害用伝言板にメッセージの登録や確認などができるアプリです。P.139赤外線 電話帳などのデータを赤外線通信により送受信できるアプリです。P.181設定 本端末の各種設定を行います。 P.150電卓 加算、減算、乗算、除算などの計算ができます。P.239電話 電話をかけることができます。 P.111時計 時刻を表示したり、アラームを設定したりできます。P.233取扱説明書本端末の取扱説明書です。説明から使いたい機能を直接起動することもできます。P.194 docomo Palette UI
電話を受ける電話がかかってくるW[操作開始]W[通話]• 応答を保留する場合は、 uW[応答保留]をタップします。• 応答を拒否して相手にメッセージ(SMS)を送信する場合は、[操作開始]W[拒否してSMS送信]Wメッセージをタップします。• 応答を拒否する場合は、[操作開始]W[拒否]をタップします。• uW[伝言メモ]をタップすると、伝言メモで応答します。通話が終了したら[終了]電話着信中に着信音を一時的に消す着信中WE/Fマナーモードマナーモードを設定すると、音楽や動画、アラーム以外の音を消すことができます。Hを1秒以上押すW (サイレント)または(バイブレーション)ステータスバーにまたはが表示されます。• Fを1秒以上押してもマナーモード(バイブレーション)を設定できます。再度Fを1秒以上押すとマナーモード(バイブレーション)が解除されます。• マナーモード(バイブレーション)設定中は、E/Fを押しても音量調整できません。• 伝言メモ設定が[マナーモード連動]に設定されていると、着信時に伝言メモが有効になり、伝言メモの設定に従って動作します。■マナーモードを解除するマナーモード設定中WHを1秒以上押す...
時計本端末を卓上時計として使用できます。ホーム画面 W W [時計]時計画面が表示されます。• 背景をタップすると画面が暗くなります。元の明るさに戻すには、背景を再度タップします。• スリープモードにならないまま無操作の状態で数分たつとスクリーンセーバーモードになり、日付と時刻のみが表示されます。画面をタップすると時計画面に戻ります。アラームを設定する時計画面 W [アラームを設定]アラーム画面が表示されます。[+] W アラーム時刻を設定必要に応じてその他の項目を設定[完了]アラームを停止/スヌーズを設定するアラーム通知画面で[停止]をタップすると、アラームが止まります。[スヌーズ]をタップすると、一定時間後に再びアラームが鳴ります。スヌーズを解除するには、通知パネルを開いて[アラーム(スヌーズ)]をタップします。233 アプリケーション
端末ホーム切替ホームアプリを切り替えます。ホーム画面WW[設定] W[ホーム切替]ホームアプリを選択音ホーム画面WW[設定] W[音]音の設定画面が表示されます。以下の操作を行う音量 ZP.158着信音 電話着信音を設定します。着信バイブレーション着信音が鳴るときにバイブレーションを動作させるかどうかを設定します。•Gmailを受信した際のバイブレーション動作はGmailアプリの設定に従います。通知音 メッセージ(SMS)などを受信したときの通知音を設定します。ダイヤルパッド操作音電話のダイヤルパッド操作音のON/OFFを設定します。タッチ操作音 特定の画面操作における操作音のON/OFFを設定します。画面ロック音 画面のロック/ロック解除時に音を鳴らすかどうかを設定します。オーディオ効果 音楽または動画再生時や着信音・通知音・アラーム音鳴動時にクリアかつ大きな音量で再生するかどうかを設定します。157 本体設定
アラームの詳細設定アラーム画面 W u W [設定] W 以下の操作を行うマナーモード中のアラームチェックを付けると、マナーモード中でもアラー ムが鳴ります。アラームの音量 アラームの音量を設定します。スヌーズ間隔 アラーム通知画面でスヌーズを設定した場合に、次にアラームが鳴るまでの時間を設定します。自動消音 通知音の鳴動時間を設定します。音量ボタン アラームが鳴っているときに E / F を押したときの動作(なし/スヌーズ/解除)を設定します。デフォルトの着信 音を設定アラームの通知音を設定します。234 アプリケーション
音量を調節するメディア再生音、着信音や通知音、アラームの音量を調節できます。音の設定画面 W [音量] W 調節したい音のスライダーを左右にドラッグ[OK]お知らせ• E / F で着信音、通知音の音量を調節できます。ただし、音楽や動画の再生中やワンセグ視聴中などは各機能の音量調節キーになります。• 本端末は受話口とスピーカーを兼用しているため、通話終了直後に各種の音が鳴った場合は、設定した音量にかかわらず小さい音量で鳴り始め、設定した音量まで次第に大きくなります。バイブレーションホーム画面 W W [設定] W [バイブレーション]特定の画面操作における振動の設定画面が表示されます。以下の操作を行う基本設定 バイブレーションのON/OFFを設定します。振動レベル 振動の強さを設定します。サウンド連動 ゲームとメディアの音声に連動して振動します。着信バイブレーションZ P.157フィットキー フィットキーのバイブレーションを設定します。クイック手書き クイック手書きで文字を入力する際のバイブレーションを設定します。画面ロック ロック解除操作時、画面にタッチしたときに振動します。パーソナルプロテ クトパーソナル...
ソフトウェア更新終了後の表示ソフトウェア更新が完了すると、ステータスバーに通知されます。通知パネルを開いて通知をタップすると完了画面が表示されます。ソフトウェアの予約更新更新ファイルのインストールを別の時刻に予約したい場合は、ソフトウェア書き換えを行う時刻をあらかじめ設定しておくことができます。書き換え予告画面を表示W[開始時刻変更]時刻を入力W[設定]予約した時刻になると開始時刻になるとソフトウェア更新開始画面が表示され、約10秒後に自動的にソフトウェア書き換えが開始されます。 お知らせ•更新中は、すべてのタッチ操作やボタン操作が無効となります。更新を中止することもできません。•開始時刻にソフトウェア更新が開始できなかった場合には、翌日の同じ時刻にソフトウェア更新を行います。•OSバージョンアップ中の場合、予約時刻になってもソフトウェア更新は行われません。•開始時刻と同じ時刻にアラームなどが設定されていた場合でも、ソフトウェア更新は実施されます。•開始時刻にP-02Eの電源がOFFの場合、電源を入れたあと、予約時刻と同じ時刻になったときにソフトウェア更新を行います。289 付録
索引アアイコン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78アカウントと同期. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 177アクセスポイント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101アクセスポイント初期設定にリセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101アプリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161アプリケーション. . . . . . . . . . . . . . . ...
アイコン 説明 参照先Playストアなどからのアプリケーションがインストール完了P.61Playストアのアプリケーションがアップデート可能 P.61スクリーンショットの保存 P.51モバキャス電波状態 -ワンセグ通知 -データ放送のセキュリティ保護ページに接続中 -おまかせロック設定中 -エコナビ中 -Psmartの更新通知あり -パーソナルプロテクトのロック解除 -外からDIGA接続の接続中 -外からDIGA接続の切断時 -温度異常 P.80充電異常 P.80■主なステータスアイコンアイコン 説明 参照先電波状態 -ローミング中 -圏外 -3G(パケット)使用可能 -3G(パケット)通信中 -LTE使用可能 -LTE通信中 -機内モード P.48Wi-Fi接続中 P.71(グレー)Bluetooth機能ON -(青色)Bluetooth機器接続中 -伝言メモ設定中 -NFC/おサイフケータイ ロック設定中 -ドコモminiUIMカード未挿入 P.38時計のアラーム設定中 -マナーモード(サイレント) P.48ご使用前の確認56

この製品について質問する