P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"20 - 30 件目を表示
メール/ウェブブラウザ129spモードメール . . . . . . . . . . . . . . . . 129メッセージ(SMS) . . . . . . . . . . . . . 130Eメール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 133Gmail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136緊急速報「エリアメール」 . . . . . . . . . 139 Googleトーク . . . . . . . . . . . . . . . . . 141 ウェブブラウザ . . . . . . . . . . . . . . . . 144本体設定150設定メニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . 150無線とネットワーク. . . . . . . . . . . . . 150端末 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 157ユーザー設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . 1...
本端末のご利用について•本端末は、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS・無線LAN方式に対応しています。•本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。•本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/ GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。•本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。•本端末は、Xiエ...
•公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。•本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音、操作音、各種通知音以外の動作音声(カメラのシャッター音など)は消音されません。•お客様の電話番号(マイプロフィール)の確認についてはZP.127•ご利用の端末のソフトウェアバージョンについてはZP.180•本端末は、ソフトウェア更新やOSバージョンアップを行うと、機能や操作方法が変わることがあります。•OSをバージョンアップすると、古いバージョンのOSで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。•Googleが提供するサービスについては、Google Inc.の利用規約をお読みください。またその他のウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。•Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。•紛失に備え、画面ロックを設定し端末のセキュリティを確保してください(ZP.169)。•万が一紛失した場合は、Googleトーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスなどを他の人に利用されないよ...
画面表示とアイコン通知アイコン/ステータスアイコンステータスバーには端末の状態を示すアイコンが表示されます。ステータスバーの左側には通知アイコン、右側にはステータスアイコンが表示されます。 ■主な通知アイコンアイコン 説明 参照先新着Gmail P.137新着Eメール P.134新着spモードメール P.129新着メッセージ(SMS) P.131メッセージ(SMS)の送信失敗 P.130留守番メッセージ P.118新着インスタントメッセージ P.141新着エリアメール P.139カレンダーの予定 P.236メディアプレイヤーで楽曲再生中 P.227Wi-Fiのオープンネットワークが利用可能 P.106Bluetooth通信でファイル着信 P.185伝言メモあり P.128VPN接続中 P.187USB接続中 P.188USBテザリング利用中 P.153Wi-Fiテザリング利用中 P.154USBテザリングとWi-Fiテザリング利用中 P.153P.154Miracast利用中 P.155GPS測位中 P.16478 ご使用前の確認
ネットワーク暗証番号ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターでのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番号です。ご契約時に任意の番号を設定いただきますが、お客様ご自身で番号を変更できます。パソコン向け総合サポートサイト「My docomo」※1の「docomo ID/パスワード」をお持ちの方は、パソコンから新しいネットワーク暗証番号への変更手続きができます。なお、dメニューからは、dメニューW「お客様サポートへ」W「各種お申込・お手続き」からお客様ご自身で変更できます。※1「My docomo」「お客様サポート」についてはZP.317■PIN コードドコモminiUIMカードには、PINコードという暗証番号を設定できます。ご契約時は「0000」に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます(ZP.168)。PINコードは、第三者による本端末の無断使用を防ぐため、ドコモminiUIMカードを取り付ける、または端末の電源を入れるたびに使用者を認識するために入力する4~8桁の番号(コード)です。PINコードを入力することにより...
アクセスポイントを設定するインターネットに接続するためのアクセスポイント(spモード、mopera U)は、あらかじめ登録されており、必要に応じて追加、変更することもできます。•お買い上げ時には、通常使う接続先としてspモードが設定されています。ただし、契約内容によっては設定が異なる場合があります。利用中のアクセスポイントを確認するホーム画面WW[設定]W[その他...][モバイルネットワーク]W[アクセスポイント名]アクセスポイントを追加で設定する•MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上に表示されなくなります。ホーム画面WW[ 設定]W[その他...][モバイルネットワーク]W[アクセスポイント名]WuW[新しいAPN]W[OK][名前]W作成するネットワークプロファイルの名前を入力W[OK][APN] Wアクセスポイント名を入力W[OK]その他、通信事業者によって要求されている項目を入力WuW[保存]• MCC、MNCの設定を変更して画面上に表示されなくなった場合は、初期設定にリセットするか、手動でアクセスポイントの設定を行ってください。101 初期設定
mopera Umopera UはNTTドコモのISPです。mopera Uにお申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でインターネットをご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。mopera Uを設定するホーム画面 W W [設定] W [その他...][モバイルネットワーク] W [アクセスポイント名] W [mopera U]/[mopera U設定]にチェックを付ける お知らせ• [mopera U設定]は、mopera U設定用アクセスポイントです。mopera U設定用アクセスポイントをご利用いただくと、パケット通信料がかかりません。なお、初期設定画面および設定変更画面以外には接続できないのでご注意ください。mopera U設定の詳細については、mopera Uのホームページをご覧ください。103 初期設定
VPN(仮想プライベートネットワーク)接続VPN(Virtual Private Network:仮想プライベートネットワーク)は、企業や大学などの保護されたローカルネットワーク内の情報に、外部からアクセスする技術です。本端末からVPN接続を設定するには、ネットワーク管理者からセキュリティに関する情報を入手してください。VPNを追加するホーム画面WW[設定] W[その他...][VPN]VPN設定画面が表示されます。• 認証情報ストレージに関する注意が表示された場合は、[OK]をタップしてロック解除方法を設定してください(ZP.169)。[VPNプロフィールの追加]Wネットワーク管理者の指示に従って各項目を設定W[保存]VPN設定画面のリストに、新たなVPNが追加されます。• ISPをspモードに設定している場合は、PPTPは利用できません。VPNに接続するVPN設定画面W接続したいVPNをタップ必要な認証情報を入力W[接続]VPNに接続すると、ステータスバーに通知アイコンが表示されます。VPNを切断する通知パネルを開くWVPN接続中を示す通知をタップW切断したいVPNをタップW[切断]187 ファイル管理
アクセスポイントが自動で切り替わらないようにする[アクセスポイント切替抑止]にチェックを付けていると、設定中のアクセスポイントが自動で切り替わらないようになります。•意図しない料金の発生などを防ぐため、お買い上げ時はアクセスポイントが自動で切り替わらないように設定されています。設定を変更すると、アクセスポイントが自動で切り替わることがあるため、意図しない料金が発生したり、通信できなくなる場合がありますのでご注意ください。ホーム画面WW[ 設定]W[その他...][モバイルネットワーク]W[アクセスポイント切替抑止]にチェックを付ける• [アクセスポイント切替抑止]にチェックを付けていても、テザリングを有効にした場合や、ソフトウェア更新を行った場合は、アクセスポイントが自動で切り替わります。• [アクセスポイント切替抑止]にチェックを付けている場合、アプリケーションによっては正常に動作しないことがあります。アクセスポイントを初期化するアクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。ホーム画面WW[設定]W[その他...][モバイルネットワーク]W[ アクセスポイント名]WuW[初期設定にリセット...
Wi-Fi Directを利用するアクセスポイントがなくても、Wi-Fi Direct対応機器どうしを最大7台まで同時に接続することができます。•[Wi-Fi周波数帯域]を[5GHzのみ]に設定している場合は他機器と接続できません。•Wi-Fi Direct利用時は、Wi-Fi Directで使用するWi-Fiネットワーク以外には接続できません。ホーム画面WW[設定]W[Wi-Fi]uW[Wi-Fi Direct]W[OK]Wi-Fi Direct設定画面が表示されます。Wi-Fi DirectがONになり、利用可能なWi-Fi Direct対応機器を検索します。検出された機器名を選択■Wi-Fi Directの接続を解除するWi-Fi Direct設定画面W接続中の機器名をタップW[OK]お知らせ•Wi-Fi接続中にWi-Fi Directの接続を開始した場合は、Wi-Fi接続が切断され、パケット通信(LTE/3G/GSM)に切り替わります。オープンネットワークを通知するWi-Fiのオープンネットワークが検出されたら通知するように設定します。ホーム画面WW[設定] W[Wi-Fi]uW[詳細設定]W[ネット...

この製品について質問する