P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"20 - 30 件目を表示
本端末のご利用について•本端末は、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS・無線LAN方式に対応しています。•本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。•本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/ GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。•本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。•本端末は、Xiエ...
取り扱い上のご注意共通のお願い■P-02Eは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を浸入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。電池パック、アダプタ、ワイヤレスチャージャー、卓上ホルダ、モバキャス外部ロッドアンテナ、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。■お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。•乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。•ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。•アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。■端子は時々乾いた綿棒などで清掃してくだ...
注意■改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した場合は電波法に抵触します。本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として「技適マーク」が本端末の銘版シールに表示されております。本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。■自動車などを運転中の使用にはご注意ください。運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対象外となります。■FeliCa リーダー/ライター機能は日本国内で使用してください。本端末の FeliCa リーダー/ライター機能は日本国内での無線規格に準拠しています。海外でご使用になると罰せられることがあります。■基本ソフトウェアを不正に変更しないでください。ソフトウェアの改造とみなし故障修理をお断りする場合があります。32 目次/注意事項
お知らせ•アプリケーションのインストールは安全であることを確認の上、自己責任において実施してください。ウイルスへの感染やデータの破壊などが起きる場合があります。また、音量が変わる場合がありますのでご注意ください。•万が一、お客様がインストールしたアプリケーションなどにより動作不良が生じた場合、当社では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。この場合、保証期間内であっても有料修理となります。•お客様がインストールしたアプリケーションなどにより、お客様ご自身または第三者への不利益が生じた場合、当社では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。•アプリケーションによってはインターネットに接続し、自動で通信を行うものがあります。パケット通信料金が高額になる場合がありますのでご注意ください。•Playストアからのアプリケーションの購入および返金などについては、当社では一切対応できかねますのであらかじめご了承ください。193 アプリケーション
お願い• 本端末および付属品の改造はおやめください。・ 火災・けが・故障の原因となります。・ 改造が施された機器などの故障修理は、改造部分を元の状態に戻すことをご了承いただいた上でお受けいたします。ただし、改造 の内容によっては故障修理をお断りする場合があります。以下のような場合は改造とみなされる場合があります。- 液晶部やボタン部にシールなどを貼る - 接着剤などにより本端末に装飾を施す - 外装などをドコモ純正品以外のものに交換するなど・ 改造が原因による故障・損傷の場合は、保証期間内であっても有料修理となります。• 本端末に貼付されている銘版シールは、はがさないでください。銘版シールには、技術基準を満たす証明書の役割があり、銘版シールが故意にはがされたり、貼り替えられた場合など、銘版シールの内容が確認できないときは、技術基準適合の判断ができないため、故障修理をお受けできない場合がありますので、ご注意願います。• 各種機能の設定などの情報は、本端末の故障・修理やその他お取り扱いによってクリア(リセット)される場合があります。お手数を おかけしますが、この場合は再度設定を行ってくださるようお願い いたします...
メモリダイヤル(電話帳機能)およびダウンロード情報などについて本端末を機種変更や故障修理をする際に、 お客様が作成されたデータまたは外部から取り込まれたデータあるいはダウンロードされたデータなどが変化・消失などする場合があります。これらについて当社は一切 の責任を負いません。また、当社の都合によりお客様の端末を代替品と 交換することにより修理に代えさせていただく場合がありますが、その際にはこれらのデータなどは一部を除き交換後の製品に移し替えるこ とはできません。283 付録
保証とアフターサービス保証について• 本端末をお買い上げいただくと、保証書が付いていますので、必ずお受け取りください。記載内容および『販売店名・お買い上げ日』などの記載事項をお確かめの上、大切に保管してください。必要事項が記載されていない場合は、すぐにお買い上げいただいた販売店へお申しつけください。無料保証期間は、お買い上げ日より1年間です。• この製品は付属品を含め、改良のため予告なく製品の全部または一部を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。• 本端末の故障・修理やその他お取り扱いによって電話帳などに登録された内容が変化・消失する場合があります。万が一に備え、電話帳などの内容はご自身で控えをお取りくださるようお願いします。※ 本端末は、電話帳などのデータをmicroSDカードに保存していただくことができます。※ 本端末はケータイデータお預かりサービス(お申し込みが必要なサービス)をご利用いただくことにより、電話帳などのデータをお預かりセンターにバックアップしていただくことができます。アフターサービスについて調子が悪い場合修理を依頼される前に、本書の「故障かな?と思ったら」をご覧になってお調...
お問い合わせの結果、修理が必要な場合ドコモ指定の故障取扱窓口にご持参いただきます。ただし、故障取扱窓口の営業時間内の受付となります。また、ご来店時には必ず保証書をご持参ください。なお、故障の状態によっては修理に日数がかかる場合が ございますので、あらかじめご了承ください。■ 保証期間内は• 保証書の規定に基づき無料で修理を行います。• 故障修理を実施の際は、必ず保証書をお持ちください。保証期間内であっても保証書の提示がないもの、お客様のお取り扱い不良(液晶・コネクタなどの破損)による故障・損傷などは有料修理となります。• ドコモの指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障は、保証期間内であっても有料修理となります。■ 以下の場合は、修理できないことがあります。• お預かり検査の結果、水濡れ、結露・汗などによる腐食が発見され た場合や内部の基板が破損・変形していた場合(外部接続端子・イヤホンマイク端子・液晶などの破損や筐体亀裂の場合においても修理ができない可能性があります) ※ 修理を実施できる場合でも保証対象外になりますので有料修理となります。■ 保証期間が過ぎたときはご要望により有料修理いたします。■ ...
おサイフケータイお店などの読み取り機に本端末をかざすだけで、お支払いやクーポン券などとして使える「おサイフケータイ対応サービス」や、家電やスマートポスターなどにかざして情報にアクセスできる「かざしてリンク対応サービス」がご利用いただける機能です。電子マネーやポイントのバリューをICカード内、またはドコモminiUIMカード内に保存することができます。さらに、ネットワークを使って電子マネーの入金や残高、ポイントの確認などができます。また、紛失時の対策として、おサイフケータイの機能をロックすることができるので、安心してご利用いただけます。おサイフケータイの詳細については、『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。※おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、サイトまたはアプリケーションでの設定が必要です。•本端末の故障により、ICカード内データ※1およびドコモminiUIMカード内データ※2が消失・変化してしまう場合があります(修理時など、端末をお預かりする場合は、データが残った状態でお預かりすることができませんので、原則データをお客様自身で消去していただきます)。データの再発行や復元、一時的な...
※1おサイフケータイ対応端末に搭載されたICカードに保存されたデータ(電子マネーやポイントのバリューを含む)※2ドコモminiUIMカードに保存されたデータ(電子マネーやポイントのバリューを含み、電話帳データおよびSMSデータを除く)iCお引っこしサービスiCお引っこしサービスは、 機種変更や故障修理時など、おサイフケータイをお取り替えになる際、おサイフケータイのICカード内データを一括でお取り替え先のおサイフケータイに移し替えることができるサービスです。なお、ドコモminiUIMカード内データはiCお引っこしサービスをご利用後も、そのままドコモminiUIMカード内に残ります。iCお引っこしサービスはお近くのドコモショップなどでご利用いただけます。iCお引っこしサービスの詳細については『ご利用ガイドブック(spモード編)』をご覧ください。おサイフケータイ対応サービスを利用するおサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、おサイフケータイ対応サイトよりおサイフケータイ対応のアプリケーションをダウンロード後、設定を行ってください。なお、サービスによりおサイフケータイ対応のアプリケーションのダウンロードが不要...

この製品について質問する