P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"30 - 40 件目を表示
はじめに「P-02E」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、この取扱説明書をお読みいただき、正しくお使いください。操作説明P-02Eの操作は、以下の方法で説明しています。■「クイックスタートガイド」(本体付属品)基本的な機能の操作について説明しています。■[取扱説明書](本端末のアプリケーション)機能の詳しい案内や操作について説明しています。ホーム画面WW[ 取扱説明書]•はじめてご利用される際には、本アプリケーションをPlayストアからインストールする必要があります。•本アプリケーションをアンインストールした場合は、Playストアから「P-02E 取扱説明書」で検索して再インストールできます。■「取扱説明書」(PDFファイル)機能の詳しい案内や操作について説明しています。 ドコモのホームページでダウンロードhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html※URLおよび掲載内容については、将来予告なしに変更することがあります。 •本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、...
•公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。•本端末では、マナーモードに設定中でも、着信音、操作音、各種通知音以外の動作音声(カメラのシャッター音など)は消音されません。•お客様の電話番号(マイプロフィール)の確認についてはZP.127•ご利用の端末のソフトウェアバージョンについてはZP.180•本端末は、ソフトウェア更新やOSバージョンアップを行うと、機能や操作方法が変わることがあります。•OSをバージョンアップすると、古いバージョンのOSで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。•Googleが提供するサービスについては、Google Inc.の利用規約をお読みください。またその他のウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。•Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。•紛失に備え、画面ロックを設定し端末のセキュリティを確保してください(ZP.169)。•万が一紛失した場合は、Googleトーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスなどを他の人に利用されないよ...
ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、充電をしている場合は中止してください。ガスに引火する恐れがあります。ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご使用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用してください。(NFC/おサイフケータイ ロックを設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお切りください)使用中、充電中、保管時に、異臭、発熱、変色、変形など、いままでと異なるときは、直ちに次の作業を行ってください。• 本端末をワイヤレスチャージャーから取り外す。• 電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く。• 本端末の電源を切る。• 電池パックを本端末から取り外す。火災、やけど、けが、感電の原因となります。ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがの原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。 火災、やけど、感電の原因となります。水で濡れた本端末を充電しないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えて...
P-02Eが有する防水/防塵性能■雨の中•雨の中で傘をささずに濡れた手で通話できます。(1時間の雨量が20mm未満、地面からの跳ね返りで足元が濡れる程度)※手が濡れているときや端末に水滴がついているときには、リアカバーの取り付け/取り外し、外部接続端子カバーの開閉は行わないでください。■洗う•端末が汚れた場合は、洗面器などに張った真水・常温の水道水につけて静かに振り洗いをしたり、蛇口から弱めに流れる水道水に当てながら手で洗うことができます。•リアカバーをしっかりと取り付けた状態で、外部接続端子カバーを押さえたまま洗ってください。•洗うときは、ブラシやスポンジ、石けん、洗剤などを使用しないでください。•洗い流したあとは表面を乾いた布でよく拭いて、水抜き(ZP.39)を行ったのち、自然乾燥させてください。■レジャー•プールの水や海水に浸けたり、落下させたりしないでください。また、水中で使用しないでください。•プールの水や海水がかかった場合は所定の方法(ZP.34)で洗ってください。■キッチン•常温の真水や水道水以外の液体をかけたり、浸けたりしないでください。•お湯や冷水をかけたり、浸けたりしないでください。34 ...
ロック画面を解除するをタップ• [画面ロック]を設定している場合は、設定した解除方法を行います。• [画面ロック]を[タッチ]に設定している場合は、通知パネルを開くことができます。• 機能のアイコンをタップすると各機能を起動できます。57 ご使用前の確認
充電■充電時のご注意•ACアダプタ 04(別売)のプラグ形状はAC100V用(国内仕様)です。海外で利用する場合は、渡航先に適合した変換プラグアダプタが必要です。なお、海外旅行用の変圧器を使用しての充電は行わないでください。また、ワイヤレスチャージャーは海外で使用しないでください。•端末を使用しながら充電すると、充電が完了するまで時間がかかったり、充電が完了しなかったりすることがあります。また、データ通信や通話など消費電流の大きい機能を連続して使用すると、充電中でも電池が減り続け、電池切れに至る場合があります。•電池切れの状態で充電を開始した場合、電源を入れてもすぐに起動しないことがあります。その場合は、端末の電源を切ったまま充電し、しばらくしてから電源を入れてください。また、電池切れの状態ではパソコンから充電できません。ワイヤレスチャージャーまたはACアダプタで充電してください。•充電したまま端末を長時間おくと、充電を繰り返すことがあります。また、充電が終わったあと端末は電池パックから電源が供給されるようになるため、実際に使うと短い時間しか使えず、すぐに電池切れの警告が表示されてしまうことがあります。このよ...
注意事項■端末について•洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。•濡れている状態で絶対に充電しないでください。•水滴が付着したまま放置しないでください。・ 外部接続端子やイヤホンマイク端子がショートする恐れがあります。・ ボタンなどの隙間から水分が入り込む場合があります。また、寒冷地では、端末に水滴が付着していると、凍結し故障の原因となります。水で濡れた場合は、リアカバーを取り付けた状態で外部接続端子カバーを閉じたまま水抜き(ZP.39)を行い、端末から出た水分を乾いたきれいな布で直ちに拭き取ってください。•落としたり、衝撃を与えたりしないでください。破損により防水/防塵性能の劣化を招くことがあります。•お湯に浸けたり、サウナで使用したり、ドライヤーなどの温風を当てたりしないでください。•本端末は水に浮きません。•規定以上の強い水流に当てたり、水中に沈めたりしないでください。•砂浜などの上に直接置かないでください。・ 送話口、受話口/スピーカーの穴などに水滴や砂などが入り、音が小さくなったり音が割れたりする恐れがあります。・ ボタンなどの隙間に砂などがわずかでも挟まると、操作性を損なう恐れがあります。・...
文字入力入力方法を切り替えるホーム画面WW[設定] W[言語と入力][デフォルト]W利用したい入力方法を選択• ステータスバーに が表示されている状態で通知パネルを開いても入力方法を切り替えることができます。フィットキーで入力する以下の2種類のキーパッドを切り替えて、文字を入力します。■テンキーパッド日本語をかな入力で行う場合に使用します。■QWERTYキー(フルキー)パッド日本語をローマ字入力で行う場合に使用します。61 ご使用前の確認
DCアダプタ 03を使って充電するDCアダプタ 03(別売)は、自動車のシガーライターソケット(12V/24V)から充電するための電源を供給するアダプタです。•詳しくはDCアダプタ 03の取扱説明書をご覧ください。お知らせ•DCアダプタで充電中、ヒューズが切れたときは、必ず指定のヒューズをご使用ください。ヒューズは消耗品ですので、交換に際しては、お近くのカー用品店などでお買い求めください。パソコンを使って充電する本端末とパソコンをmicroUSB接続ケーブル 01(別売)で接続すると、本端末をパソコンから充電することができます。•パソコンとの接続方法についてはZP.18855 ご使用前の確認
9キーに割り当てられている文字を入力します。目的の文字が表示されるまで続けてタップする方法や、文字入力キーをタッチしたまま、目的の文字の方向にフリックする方法があります。文字を入力すると、予測変換候補が表示されます。0手書き入力になります。!音声入力を利用します。•フィットキー設定の「音声入力」を有効にしている場合のみタップできます。"キーパッドを閉じます。#カーソルの左側にある文字を削除します。$スペースを入力します。文字入力時にタップすると、変換候補を表示します。%入力した文字を確定したり、改行したりします。起動している機能を、入力した文字で実行します。QWERTYキーパッドで文字を入力する文字入力欄をタップW[テンキー⇔フルキー]1フィットキーのメニューが表示され、設定を変更したり、定型文などを利用したりできます。また、 をロングタッチしてもフィットキーのメニューが表示されます。2あんしんログインを起動します(ZP.248)。3文字をすべて削除したり、カーソルの右側にある文字を削除したりできます。4キーに表示されている文字を入力します。文字を入力すると、予測変換候補が表示されます。63 ご使用前の確認

この製品について質問する