P-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チェック"50 - 60 件目を表示
本端末のご利用について•本端末は、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS・無線LAN方式に対応しています。•本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。•本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/ GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。•本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。•本端末は、Xiエ...
GoogleアカウントGoogleアカウントを設定すると、Playストアからのアプリケーションのダウンロードなどが可能となります。すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、既存のアカウントを本端末でご利用いただけます。ホーム画面WW[設定]W[アカウントを追加][Google] W[新しいアカウント]• すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、[既存のアカウント]をタップします。P.98「初期設定」手順2~9の操作を行う同期するデータにチェックを付けるW100 初期設定
mopera Umopera UはNTTドコモのISPです。mopera Uにお申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でインターネットをご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。mopera Uを設定するホーム画面 W W [設定] W [その他...][モバイルネットワーク] W [アクセスポイント名] W [mopera U]/[mopera U設定]にチェックを付ける お知らせ• [mopera U設定]は、mopera U設定用アクセスポイントです。mopera U設定用アクセスポイントをご利用いただくと、パケット通信料がかかりません。なお、初期設定画面および設定変更画面以外には接続できないのでご注意ください。mopera U設定の詳細については、mopera Uのホームページをご覧ください。103 初期設定
アクセスポイントが自動で切り替わらないようにする[アクセスポイント切替抑止]にチェックを付けていると、設定中のアクセスポイントが自動で切り替わらないようになります。•意図しない料金の発生などを防ぐため、お買い上げ時はアクセスポイントが自動で切り替わらないように設定されています。設定を変更すると、アクセスポイントが自動で切り替わることがあるため、意図しない料金が発生したり、通信できなくなる場合がありますのでご注意ください。ホーム画面WW[ 設定]W[その他...][モバイルネットワーク]W[アクセスポイント切替抑止]にチェックを付ける• [アクセスポイント切替抑止]にチェックを付けていても、テザリングを有効にした場合や、ソフトウェア更新を行った場合は、アクセスポイントが自動で切り替わります。• [アクセスポイント切替抑止]にチェックを付けている場合、アプリケーションによっては正常に動作しないことがあります。アクセスポイントを初期化するアクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。ホーム画面WW[設定]W[その他...][モバイルネットワーク]W[ アクセスポイント名]WuW[初期設定にリセット...
Wi-Fi Directを利用するアクセスポイントがなくても、Wi-Fi Direct対応機器どうしを最大7台まで同時に接続することができます。•[Wi-Fi周波数帯域]を[5GHzのみ]に設定している場合は他機器と接続できません。•Wi-Fi Direct利用時は、Wi-Fi Directで使用するWi-Fiネットワーク以外には接続できません。ホーム画面WW[設定]W[Wi-Fi]uW[Wi-Fi Direct]W[OK]Wi-Fi Direct設定画面が表示されます。Wi-Fi DirectがONになり、利用可能なWi-Fi Direct対応機器を検索します。検出された機器名を選択■Wi-Fi Directの接続を解除するWi-Fi Direct設定画面W接続中の機器名をタップW[OK]お知らせ•Wi-Fi接続中にWi-Fi Directの接続を開始した場合は、Wi-Fi接続が切断され、パケット通信(LTE/3G/GSM)に切り替わります。オープンネットワークを通知するWi-Fiのオープンネットワークが検出されたら通知するように設定します。ホーム画面WW[設定] W[Wi-Fi]uW[詳細設定]W[ネット...
Eメールmopera Uや一般のプロバイダが提供するメールアカウントを設定して、Eメールを利用できます。•あらかじめアクセスポイント(ZP.101)、メールアカウント(ZP.104)を設定してください。Eメールを作成して送信するホーム画面WW[メール]Eメール一覧画面が表示されます。• 複数のメールアカウントがある場合は、画面上部のメールアカウントをタップして送信するメールアカウントを切り替えます。• 統合ビューが表示されている場合は、Eメールアカウントのオプション設定(ZP.135)で[優先アカウントにする]にチェックの付いている優先アカウントから送信されます。[To]欄Wメールアドレスを入力• CcやBccを追加する場合は、uW[Cc/Bccを追加]をタップします。[件名]欄W件名を入力[メールを作成します]欄Wメッセージを入力• ファイルを添付する場合は、uW[ファイルを添付]Wファイルを選択します。お知らせ•Eメールはパソコンからのメールとして扱われます。受信する端末側でパソコンからのメール受信拒否を設定していると、Eメールを送信できません。133 メール/ウェブブラウザ
外部機器接続パソコンと接続するmicroUSB接続ケーブル 01(別売)で本端末とパソコンを接続すると、microSDカードや本体ストレージのデータをパソコンから読み書きできます。•カメラソフトやMTP非対応パソコンとデータをやりとりする場合は、[外部接続]を[カメラ(PTP)]に設定してください(ZP.176)。•microSDカードをリムーバブルディスクとしてパソコンに認識させる場合は、[外部接続]を[カードリーダーモード]に設定してください(ZP.176)。ホーム画面WW[設定] W[外部接続][メディアデバイス(MTP)]にチェックを付けるmicroUSB接続ケーブルのmicroUSBプラグを、USBマーク()を上にして外部接続端子に水平に差し込む• 外部接続端子のカバーをイラストの位置にしてください。外部接続端子カバーの開けかたについてはZP.35microUSB接続ケーブルのUSBプラグを、パソコンのUSBコネクタに水平に差し込む188 ファイル管理
本体設定設定メニューホーム画面WW[設定]をタップして設定メニューを呼び出して、 本端末の各種設定を行うことができます。•設定メニューは通知パネルでをタップしても表示できます。無線とネットワークWi-Fiホーム画面WW[設定] W[Wi-Fi]• 「Wi-Fi」をONにするとWi-Fi機能がONになります。• Wi-Fi接続の設定についてはZP.106Bluetoothホーム画面WW[設定] W[Bluetooth]• 「Bluetooth」をONにするとBluetooth機能がONになります。• Bluetooth接続の設定についてはZP.184データ使用ホーム画面WW[設定]W[データ使用]データ使用の管理画面が表示され、期間ごとやアプリケーションごとのモバイルデータ通信使用量(目安)が表示されます。• 「モバイルデータ」をONにすると、モバイルネットワーク経由のインターネットアクセスを有効にできます。• グラフ上でモバイルデータ通信使用量の制限や警告を行う使用量の設定ができます。使用量の制限は、[モバイルデータの制限を設定する]にチェックを付けているときのみ設定できます。150 本体設定
地図に表示※2付加されている位置情報の場所を地図上に表示します。ピクチャジャンプ設定 ピクチャジャンプで利用する機能を変更します。※1 静止画のみ※2 位置情報が付加されている静止画のみ静止画や動画を編集する静止画を編集する拡大画面 W :静止画に特殊効果を加えることができます。 :静止画に落書きすることができます。 :明るさや色合いの調整、変更ができます。 :静止画のトリミングや回転などの加工ができます。 :DecoImageを起動します。• / をタップすると、行った編集を元に戻したり、やり直したりできます。[保存]動画を編集する拡大画面 W初回起動時は使用許諾を読み、[上記使用許諾に同意する。]にチェックを付けて[OK]をタップします。以下の操作を行うダイジェストムービー 静止画や動画から1つのムービーを作成しま す。よせがきムービー Wi-Fi Directを利用して、みんなで動画を編集 します。プチムービー 簡単に動画を切り出したり、編集したりしま す。226 アプリケーション
国際電話の利用• 海外での利用については Z P.258• WORLD CALLについてのご不明な点は、「総合お問い合わせ先」( Z P.321)までお問い合わせください。ホーム画面 W W [電話][ダイヤル]タブ W +([0]をロングタッチ) W 国番号→地域番号(市外局番)→電話番号の順に入力• 地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合には、先頭の「0」を除いて入力してください。ただし、イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場合があります。• 「+」や国番号を入力せずに、 u W [国際電話発信]をタップすると国番号や国際プレフィックスを選択して発信できます。• [国際ダイヤルアシスト]( Z P.267)で[自動変換機能]にチェックを付けている場合は、「+」を国際プレフィックスに変換して発信できます。114 電話

この製品について質問する