URBANO PROGR...
x
Gizport

URBANO PROGRESSO デフォルトの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デフォルト"3 件の検索結果
151ツ ル ・ アプリケ シ ン カレンダーを設定するカレンダーの表示、通知方法、通知音、バイブレーション、通知間隔などを設定します。  カレンダー画面→M→[設定]→[全般設定]  変更する項目を選択 アラームを利用する 指定した時刻をアラーム音やバイブレータでお知らせできます。  シンプルメニュー→[アラーム]アラーム一覧画面が表示されます。• アプリ一覧→[時計/アラーム]→[アラームを設定]と操作して、アラーム一覧画面を表示することもできます。  [アラームの追加]• 設定済みのアラームを編集する場合は、 編集するアラームをタップします。 アラームをONにする選択したアラームをオン/オフに設定します。時刻設定 アラームの時刻を設定します。 繰り返し アラームの繰り返しを曜日で指定します。• 毎日アラームを鳴動させる場合は、 すべての曜日を選択します。アラーム音 アラーム音を設定します。バイブレーションアラーム音と同時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。ラベル 名称を設定します。  [OK]設定内容を保存して、アラーム一覧画面に戻ります。「 」をタップするたびにアラームのオン/オフが切...
189機能設定 画 面 ロックを設定するスリープモードになったときに、ロックがかかるように設定します。  設定メニュー画面→ [セキュリティ]→[画面のロック] なし 画面ロックを無効にします。タッチ アイコンをタップして、 画面ロックを解除します。ロック解除画面の時計デザインを選択することもできます。フェイスアンロック顔認証で画面ロックを解除します。パターン ロック解除パターンを入力します。PIN PINを入力します。パスワード 4~16桁の英数字/記号を入力します。■ 画面ロックをかける画面ロックの解除方法を「なし」以外に設定している場合、Fを押す、または自動的に画面のバックライトが消灯すると、画面ロックがかかります。■ 画面ロックを解除する  ロック画面で現在のロック解除方法を実行するロック解除を5回続けて失敗した場合は、画面に従って再試行してください。◎ 画面ロック中、 ロックを解除していない状態でも「緊急通報」をタップして、110番(警察)、119番(消防機関)、118番(海上保安本部)、157番(お客さまセンター)への電話はかけられます。◎ 画面ロック解除パターンを5回続けて失敗した場合は、 正し...
185機能設定◎ 「データ通信」のチェックを外すとデータ通信が無効になり、CDMA1XWIN(国内でのEVDOマルチキャリアサービスを含む)でのパケット通信ができなくなります。◎ ローミング設定については、 「海外利用に関する設定を行う」(▶P. 208)をご参照ください。 音の設定をするマナーモードの設定や着信音など、音やバイブレータ、着信ランプに関する設定を行います。  設定メニュー画面→ [ 音]  音量 ▶P. 185「各種音量を調節する」バイブパターン ▶P. 185「バイブレータのパターンを設定する」マナーモード ▶P. 186「マナーモードを設定する」 着信音 着信音に設定するデータを選択して登録します。着信LED 着信時の着信ランプの点滅色を設定します。デフォルトの通知音通知音に設定するデータを選択して登録します。バイブと着信音 ▶P. 186「バイブレータを設定する」お知らせLED新着通知受信時に通知を確認するまで着信ランプを点滅させるかどうかを設定します。ダイヤルパッド操作音ダイヤルパッドのタッチ操作音を有効にするかどうかを設定します。 タッチ操作音 タッチ操作音を有効にするかどうか...
  1. 1

この製品について質問する