IS17SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通話"40 - 50 件目を表示
1is17sh_01.fm[1/8]*サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル・地下など)では通信できません。また、電波状態の悪い場所では通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態の悪い場所へ移動させると、通信が途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。*本製品はデジタル方式の特徴として電波の弱い極限まで一定の高い通信品質を維持し続けます。したがって、通信中にこの極限を超えてしまうと、突然通信が途切れることがあります。あらかじめご了承ください。*本製品は電波を使用しているため、第三者に通信を傍受される可能性がないとは言えませんので、ご留意ください。(ただし、 CDMA方式は通信上の高い秘話機能を備えております。)*本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、本書で説明しております各ネットワークサービスは、地域やサービス内容によって異なります。詳しくは、「グローバルパスポートご利用ガイド」をご参照ください。*本製品は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく検査を受ける場合があり、その際にはお使いの本製品を一時的に検査のためご提供いただく場合がございます。*「携帯電話の保守...
3目次is17sh_01.fm[3/8]ごあいさつ ..........................................................ii操作説明について...............................................ii安全上のご注意...................................................ii本製品をご利用いただくにあたって...............1マナーも携帯する..............................................1同梱品一覧 .........................................................2目次.....................................................................3本書の表記方法について........................................10免責事項について............................
4目次is17sh_01.fm[4/8]グループを設定する................................................85電話帳の一覧を利用する........................................85電話帳一覧画面の見かた........................................85連絡先を統合する....................................................86電話帳一覧画面/グループ一覧画面のメニューを利用する.......................................................................86電話帳の登録内容を利用する ................................87電話帳詳細画面の見かた........................................87名前を利用する........................................................ 8...
6目次is17sh_01.fm[6/8]Smart Familinkを利用する..............................211設定メニューを表示する.....................................214音・バイブレータの設定をする............................215壁紙・画面設定をする...........................................216通話に関する設定をする.....................................217通話の設定をする.................................................217伝言メモ/音声メモを再生する..........................218着信を拒否する.....................................................219ネットワーク設定をする.....................................219アカウントと同期に関する設定をする......
7目次is17sh_01.fm[7/8]着信転送サービスを停止する(転送停止).........261着信転送サービスを遠隔操作する(遠隔操作サービス).........................................................................261割込通話サービスを利用する(標準サービス)...............................................................................261割込通話サービスについて.................................261割込通話サービスを開始する.............................262割込通話サービスを停止する.............................262割込通話を受ける................................................262割り込みされたくないときは.............................262発信番号表示サービスを利用する...
14安全上のご注意is17sh_02.fm[14/32]■本体について充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。破損・故障の原因となります。電池フタを取り外すときは、先の細いものを差し込まないようにしてください。電池フタが破損・変形して、浸水による故障の原因となります。お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります。自動車・原動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話の使用も法律などで罰せられる場合があります。航空機内では本製品の電源をお切りください。電子機器に影響を及ぼし、運航の安全に支障をきたすおそれがあります。機内で携帯電話を使用できる場合は、航空会社の指示に従い、適...
16安全上のご注意is17sh_02.fm[16/32]■電池パックについて(本製品の電池パックは、リチウムイオン電池です。)電池パックはお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。microSDメモリカードスロットに液体、 金属体、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災・感電・故障の原因となります。ストラップやテレビアンテナなどを持って、本製品を振りまわさないでください。けがなどの事故や破損の原因となります。通常は外部接続端子カバーなどを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となります。テレビ(ワンセグ)視聴時以外ではテレビアンテナを収納してください。テレビアンテナを引き出したままで通話などをすると顔などに当たり思わぬけがの原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。本体の吸着物にご注意ください。スピーカー部などには磁石を使用しているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキス針などの金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、...
21安全上のご注意is17sh_02.fm[21/32]■タッチパネルについて■電池パックについて●外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部機器を接続するときは、端子に対して外部機器のコネクタやイヤホンプラグがまっすぐになるように抜き差ししてください。●外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部機器を接続した状態で無理な力を加えると破損の原因となりますのでご注意ください。●通常のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはかるため、不要となった本製品の回収にご協力ください。auショップなどで本製品の回収をおこなっております。●本製品のmicroSDメモリカードスロットには、 microSDメモリカード以外のものは挿入しないでください。●microSDメモリカードの取り付け・取り外しの際に、 必要以上の力を入れないでください。手や指を傷付ける場合があります。●microSDメモリカードのデータ書き込み中や読み出し中に、 振動や衝撃を与えたり、電池パックを取り外したり、電源を切ったりしないでください。データの消失・故障の原因となります。●受話音声をお聞きになるときは、受話口が耳の中央に当たるようにしてお...
28安全上のご注意is17sh_02.fm[28/32]B 本製品をしっかりと持ち、20回程度水滴が飛ばなくなるまで振る*周囲の安全を確認して、本製品を落とさないようにしっかり握って振ってください。C 各部の隙間に入った水分を、乾いた清潔な布などに本製品を軽く押し当てて拭き取る*各部の穴に水がたまっていることがありますので、開口部に布を当て、軽くたたいて水を出し、水や異物が入っていないことを確認してください。D 乾いた布などを下に敷き、2~3時間程度常温で放置し、乾燥させる*水を拭き取った後に本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。*隙間に溜まった水を、綿棒などで直接拭き取らないでください。■水抜き後のご注意水滴が付着したままで使用しないでください。*通話不良となったり、衣服やかばんなどを濡らしてしまうことがあります。*イヤホンなどの端子部がショートするおそれがあります。*寒冷地では凍結し、故障の原因となることがあります。送話口部(マイク)受話口部(レシーバー)スピーカー部キー部カメラレンズ部イヤホンマイク端子部キー部is17sh.book 28 ページ 2012年7月6日 金曜日 ...
25安全上のご注意is17sh_02.fm[25/32]正しくお使いいただくために、「防水/防塵性能に関するご注意」の内容をよくお読みのうえ、正しくご使用ください。記載されている内容を守らずにご使用になると、浸水や砂・異物などの混入の原因となり、発熱・発火・感電・傷害・故障の原因となります。 実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、調査の結果、「防水/防塵性能に関するご注意」に記載されている内容を守らずにご使用になった場合など、お客様の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。 ■本製品の防水/防塵性能本製品は、電池フタを確実に取り付け、外部接続端子カバーをしっかりと閉じた状態で、保護等級(JIS C 0920)IPX5相当※1、IPX7相当※2の防水性能およびIP5X相当※3の防塵性能を有しております(当社試験方法による)。※1 IPX5とは、 内径6.3mmの注水ノズルを使用し、 約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。※2 IPX7とは、常温で...

この製品について質問する