SH-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"イルミ"26 件の検索結果
27SH-04E_J_02.fm[27/55]ご使用前の確認と設定1インカメラ2受話口3近接センサー/明るさセンサー※1?近接センサーは、通話中に顔の接近を感知して、タッチパネルの誤動作を防ぎます。?明るさセンサーは、周りの明るさを検知して、バックライトの明るさを調整します。4ディスプレイ/タッチパネル5着信/充電イルミ6送話口/マイク7イヤホンマイク端子8外部接続端子9アウトカメラaモバイルライトbH:電源キー?電源を入れる/切るときなどに利用します。?スリープモードの設定/解除に利用します。cx/y:音 量 U P / D O W N キ ー?各種機能で音量を調節します。dFOMA/Xiアンテナ※2e赤外線ポートfスピーカー?着信音や音楽などがここから聞こえます。?ハンズフリー通話中は相手の声がここから聞こえます。gaマーク?ICカードが搭載されています(取り外しはできません)。hbマーク?bマークがある製品は、ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)による無接点充電規格に適合しています。imicroSDカードスロットjドコモminiUIMカードスロットkGPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※2...
34SH-04E_J_02.fm[34/55]ご使用前の確認と設定[必ずACアダプタ 03/04 (別売)、DCアダプタ 03(別売)の取扱説明書を参照してください]?次の操作はACアダプタ 04または、 DCアダプタ 03を使用して説明しています。1端末の外部接続端子カバーを開き、ACアダプタ/DCアダプタのmicroUSBプラグを、文字面を上にして外部接続端子に水平に差し込む:microUSBプラグの向き (表裏)をよく確かめ、水平に差し込んでください。2ACアダプタの電源プラグを起こし、コンセントに差し込む、またはDCアダプタの電源プラグを車のシガーライターソケットに差し込むと、充電イルミが点灯して、充電が開始する3充電が完了すると、充電イルミが消灯する4AC アダプタの電源プラグをコンセントから抜く、またはDC アダプタの電源プラグを車のシガーライターソケットから抜く5AC アダプタ/ DC アダプタの microUSBプラグを外部接続端子から水平に抜き、外部接続端子カバーを閉じるACアダプタ/DCアダプタで充電外部接続端子充電イルミmicroUSBプラグ文字面を上にする?無理に差し込んだり抜いたりす...
32SH-04E_J_02.fm[32/55]ご使用前の確認と設定?各部の名称は次のとおりです。1専用ACアダプタのコネクタをワイヤレスチャージャーに差し込む(1):奥まで確実に差し込んでください。:専用ACアダプタ以外は差し込まないでください。2専用ACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む(2)3端末をワイヤレスチャージャーに置くと、充電イルミとチャージインフォメーションが点灯して、充電が開始する:端末のbマークがワイヤレスチャージャーの充電ポイント付近にくるように、端末とワイヤレスチャージャーの向きを合わせ、ワイヤレスチャージャーの内枠に収まるようにゆっくりと置いてください。:端末の電源が切れている場合は、充電開始時に充電イルミが赤色で点滅します。また、充電完了前に点滅することがあります。4充電が完了すると、充電イルミとチャージインフォメーションが消灯する:端末をワイヤレスチャージャーから取り除いてください。電池パックの充電ワイヤレスチャージャーに電池パックを置いて、電池パックのみ充電することもできます。?bマークがある面を下に向けて、ワイヤレスチャージャーの充電ポイントに電池パックの中心がくるよう...
31SH-04E_J_02.fm[31/55]ご使用前の確認と設定1電池パックを取り付ける:電池パックのリサイクルマークのある面を上に向けて、端末の接続端子と電池パックの接続端子を合わせて取り付けてください。1電池パックを取り外す:電池パックには取り外し用のツメが付いています。ツメの部分に無理な力を加えないよう指先をかけて上方向に取り外してください。お買い上げ時は、電池パックは十分に充電されていません。必ず充電してからご使用ください。?外部接続端子カバーの閉め忘れによる水や粉塵の侵入を防ぐため、付属のワイヤレスチャージャー SH03を使用して充電することをおすすめします(n P.32)。?電源を入れたまま長時間充電しないでください。充電完了後、端末の電源が入っていると電池パックの充電量が減少します。このような場合、ACアダプタ(別売)やDCアダプタ(別売)、ワイヤレスチャージャーは再び充電を行います。ただし、ACアダプタやDCアダプタ、 ワイヤレスチャージャーから端末を取り外す時期により、電池パックの充電量が少ない、短時間しか使えない、などの現象が起こることがあります。?充電完了後でも、端末を長時間放置してい...
57SH-04E_J_04.fm[57/63]電話/メール/ブラウザ1電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信イルミが点滅する:着信中にx/yを押すと、着信音やバイブレータ、着信イルミの点滅を止めることができます。2電話を受ける:[操作開始]をタッチしてから操作してください。1拒否してSMS送信?着信を拒否し、選択したメッセージをSMSとして相手に送信することができます。2拒否?着信を拒否することができます。3通話?電話を受けることができます。3通話が終わったら[終了]通話中は利用状況に応じてハンズフリーの利用や通話音量の調節などの操作ができます。1通話を追加※?通話中の電話を保留にして、別の相手に発信します。2終了?通話を終了します。3ダイヤルキー?プッシュ信号の入力ができます。4保留?通話中の電話を保留/保留解除にします。?通話を追加している場合は[切り替え]が表示されます。タッチすると通話相手を切り替えることができます。?日本国内ではドコモminiUIMカードを取り付けていない場合やPINコードの入力画面、 PINコードロック中、PINロック解除コードの入力画面では緊急通報番号(110番、119番、11...
64SH-04E_J_10.fm[64/85]付録?まずはじめに、ソフトウェアを更新する必要があるかをチェックして、必要な場合にはソフトウェアを更新してください(nP.72)。?気になる症状のチェック項目を確認しても症状が改善されないときは、裏表紙の「故障お問い合わせ先」、またはドコモ指定の故障取扱窓口までお気軽にご相談ください。付録トラブルシューティング(FAQ)故障かな?と思ったら電源本端末の電源が入らない?電池パックが正しく取り付けられていますか。P.30?電池切れになっていませんか。 P.31充電充電ができない充電イルミが点灯しない、または点滅する?電池パックが正しく取り付けられていますか。P.30?アダプタの電源プラグやシガーライタープラグがコンセントまたはシガーライターソケットに正しく差し込まれていますか。P.34?アダプタと本端末が正しくセットされていますか。P.34?ACアダプタ(別売)をご使用の場合、ACアダプタと本端末がしっかりと接続されていますか。P.34?充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行うと、本端末の温度が上昇して充電が停止することがあります。その場合は、本端末の温度...
2SH-04E_J_01.fm[2/26]目次/注意事項本体付属品. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . . . .4安全上のご注意(必ずお守りください). . . .6取り扱い上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . .16防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22ご使用前の確認と設定各部の名称と機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27ドコモminiUIMカード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29microSDカード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30電池パック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31...
92SH-04E_J_06.fm[92/109]本体設定ドコモminiUIMカードに登録されているお客様の電話番号を表示できます。名前やメールアドレスなどを登録することもできます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[プロフィール]2[編集]/各項目を設定/[登録完了]マナーモードや着信音などについて設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ 音・バイ ブ・イ ル ミ ]2項目を選ぶ>マナーモード設定:マナーモード設定についてはnP.92>音量:メディア再生音や着信音などの音量を設定します。>電話着信:着信時の動作について設定します。・ イルミパターンとカラーの設定:[着信イルミ]/[イルミパターン/カラー]/パターンを選ぶ/[OK]/カラーを選ぶ/[OK]>お知らせ:お知らせ受信時の動作について設定します。・ お知らせイルミの点滅設定:[イルミを点滅させて通知]>画面点灯:画面の点灯時に着信イルミを点滅させるか設定します。>画面点灯時の新着イルミ:画面の点灯時に不在着信や新着spモードメールがある場合に、着信イルミを点滅させるパターンや色を設定します。>効果イルミ:Bluetooth通信で電話帳データや画像...
71SH-04E_J_04.fm[71/79]電話1電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信イルミが点滅する2[z]/[応答保留]1電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信イルミが点滅する2[z]/[伝言メモ]伝言メモの再生1ホーム画面で[R]/[設定]/[通話]2[音声・伝言メモ]/[伝言メモリスト]/伝言メモを選ぶマイク付ステレオヘッドセット(試供品)で電話を受けることができます。1マイク付ステレオヘッドセットを接続する2電話がかかってきたら、スイッチを押す3通話が終わったら、スイッチを押す通話中は利用状況に応じてハンズフリーの利用や通話音量の調節などの操作ができます。1通話を追加※?通話中の電話を保留にして、別の相手に発信します。2終了?通話を終了します。3ダイヤルキー?プッシュ信号の入力ができます。4保留?通話中の電話を保留/保留解除にします。?通話を追加している場合は[切り替え]が表示されます。タッチすると通話相手を切り替えることができます。5ミュート?通話中の電話をミュート/ミュート解除にします。6スピーカー?ハンズフリーで通話ができます。?Bluetooth機器を接続している場合、 音声の出力先...
28SH-04E_J_02.fm[28/58]ご使用前の確認と設定1インカメラ2受話口3近接センサー/明るさセンサー※1?近接センサーは、通話中に顔の接近を感知して、タッチパネルの誤動作を防ぎます。?明るさセンサーは、周りの明るさを検知して、バックライトの明るさを調整します。4ディスプレイ/タッチパネル5着信/充電イルミ6送話口/マイク7イヤホンマイク端子8外部接続端子9アウトカメラaモバイルライトbH:電源キー?電源を入れる/切るときなどに利用します。?スリープモードの設定/解除に利用します。cx/y:音 量 U P / D O W N キ ー?各種機能で音量を調節します。dFOMA/Xiアンテナ※2e赤外線ポートfスピーカー?着信音や音楽などがここから聞こえます。?ハンズフリー通話中は相手の声がここから聞こえます。gaマーク?ICカードが搭載されています(取り外しはできません)。hbマーク?bマークがある製品は、ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)による無接点充電規格に適合しています。imicroSDカードスロットjドコモminiUIMカードスロットkGPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※2...

この製品について質問する