SH-04E
x
Gizport

SH-04E インターネット接続の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インターネット接続"6 件の検索結果
44SH-04E_J_02.fm[44/55]ご使用前の確認と設定端末のWi-Fi機能を利用して、自宅や社内ネットワーク、公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続して、メールやインターネットを利用できます。?Wi-Fiを[ON]にしている場合もパケット通信を利用できます。Wi-Fi接続中はWi-Fi接続が優先されますが、Wi-Fi接続が切断されると自動的にLTE/3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります。そのままご利用になる場合は、パケット通信料がかかる場合がありますのでご注意ください。?ご自宅などのアクセスポイントを利用する場合は、無線LAN親機の取扱説明書もご覧ください。?アクセスポイントを登録するときは、アクセスポイントの近くで操作してください。?Wi-Fi機能を利用してドコモサービスを利用する場合は、あらかじめドコモWi-Fiオプションパスワードを設定しておいてください。ホーム画面で[R]/[設定]/[ドコモサービス]/[ドコモアプリWi-Fi利用設定]から設定することができます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[Wi-Fi]2[OFF]を右にスライド3アクセスポイントを選ぶ:セキュリ...
43SH-04E_J_02.fm[43/55]ご使用前の確認と設定?MCCを440、MNCを10以外に変更しないでください。画面上に表示されなくなります。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[z]/[新しいAPN]2[名前]/作成するネットワークプロファイルの名前を入力/[OK]3[APN]/アクセスポイント名を入力/[OK]4その他、通信事業者によって要求されている項目を入力/[z]/[保存]アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[z]/[初期設定にリセット]spモードはNTTドコモのスマートフォン向けISPです。インターネット接続に加え、iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp) を使ったメールサービスなどがご利用いただけます。spモードはお申し込みが必要な有料サービスです。spモードの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。mopera UはNTTドコモのISPです。 mopera ...
50SH-04E_J_02.fm[50/58]ご使用前の確認と設定アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[z]/[初期設定にリセット]spモードはNTTドコモのスマートフォン向けISPです。インターネット接続に加え、iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp) を使ったメールサービスなどがご利用いただけます。spモードはお申し込みが必要な有料サービスです。spモードの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。mopera UはNTTドコモのISPです。 mopera Uにお申し込みいただいたお客様は、簡単な設定でインターネットをご利用いただけます。mopera Uはお申し込みが必要な有料サービスです。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[モバイルネットワーク]/[アクセスポイント名]/[mopera U]/[mopera U 設定]端末のWi-Fi機能を利用して、自宅や社内ネットワーク、公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続して、メー...
125SH-04E_J_08.fm[125/161]アプリケーションdメニューでは、 ドコモのおすすめするサイトや便利なアプリケーションに簡単にアクセスすることができます。1ホーム画面で[R]/[dメニュー]:ブラウザが起動し、dメニューが表示されます。dマーケットでは、 自分に合った便利で楽しいコンテンツを手に入れることができます。1ホーム画面で[R]/[dマーケット]:dマーケットの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。Google Playを利用すると、便利なアプリケーションや楽しいゲームを端末にダウンロード、インストールすることができます。?あらかじめGoogleアカウントを設定しておいてください(nP.53)。1ホーム画面で[R]/[Playストア]:ヘルプの表示:[z]/[ヘルプ]アプリケーションdメニュー?dメニューのご利用には、パケット通信 (LTE/3G/GPRS)もしくはWi-Fiによるインターネット接続が必要です。?dメニューへの接続およびdメニューで紹介しているアプリケーションのダウンロードには、別途パケット通信料がかかります。なお、ダウンロードしたアプリケーションによっ...
51SH-04E_J_02.fm[51/58]ご使用前の確認と設定?Wi-Fiを[ON]にしている場合もパケット通信を利用できます。Wi-Fi接続中はWi-Fi接続が優先されますが、Wi-Fi接続が切断されると自動的にLTE/3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります。そのままご利用になる場合は、パケット通信料がかかる場合がありますのでご注意ください。?ご自宅などのアクセスポイントを利用する場合は、無線LAN親機の取扱説明書もご覧ください。?アクセスポイントを登録するときは、アクセスポイントの近くで操作してください。?Wi-Fi機能を利用してドコモサービスを利用する場合は、あらかじめドコモWi-Fiオプションパスワードを設定しておいてください。ホーム画面で[R]/[設定]/[ドコモサービス]/[ドコモアプリWi-Fi利用設定]から設定することができます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[Wi-Fi]2[OFF]を右にスライド3アクセスポイントを選ぶ:セキュリティで保護されたアクセスポイントを選択した場合、パスワード(セキュリティキー)を入力し、[接続]を選択してください。:WPSに対応しているアクセス...
114SH-04E_J_07.fm[114/124]ファイル管理ANP:Alert Notification Profile (アラートノーティフィケーションプロファイル)※14PASP:Phone Alert Status Profile (フォンアラートステータスプロファイル)※15TIP:Time Profile (タイムプロファイル)※16※1 端末およびすべてのBluetooth機能搭載機器は、Bluetooth SIGが定めている方法でBluetooth標準規格に適合していることを確認し、認証を取得しています。ただし、接続する機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なる場合や、接続してもデータのやりとりができない場合があります。※2 Bluetooth機器の通信手順を製品の特性ごとに標準化したものです。※3 端末に市販のBluetooth対応ヘッドセットをBluetooth接続すると、 ワイヤレスで通話できます。※4 端末にカーナビなど市販のBluetooth対応ハンズフリー機器をBluetooth接続すると、 カーナビなどを利用してハンズフリー通話できます。※5 端末に市販のBluetooth対...
  1. 1

この製品について質問する