SH-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"暗証番号"10 - 20 件目を表示
●「Xi」、「 F O M A 」 、「 i モ ー ド 」 、「 s p モ ー ド 」 、「 お サ イ フ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ッ ト 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。●「microSD」、「microSDHC」および「microSDXC」 はSDアソシエ一ションの商標で す。 ●「Google」、「Google」ロゴ、 「Google音声検索 」、「Android」、「Google Play」、「Google Play」ロゴ、「Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。 ●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。 ●「AQUOS」、「AQUOS PHONE」は 、シャープ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 ●本書に掲載されている画面は全てイメージです。ドコモの携帯電話からの場合お問い合わせ〈ドコモ インフォメーションセンター〉1 ...
55SH-04E_J_02.fm[55/55]ご使用前の確認と設定ドコモminiUIMカードには、 PINコードという暗証番号があります。この暗証番号は、ご契約時は[0000]に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変更できます。PINコードは、第三者による端末の無断使用を防ぐため、ドコモminiUIMカードを取り付ける、 または端末の電源を入れるたびに使用者を認識するために入力する4~8桁の暗証番号です。PINコードを入力することにより、発着信および端末操作が可能となります。?別の端末で利用していたドコモminiUIMカードを差し替えてお使いになる場合は、以前にお客様が設定されたPINコードをご利用ください。 設定を変更されていない場合は[0000]となります。?PINコードの入力を3回連続して間違えると、 PINコードがロックされて使えなくなります。この場合は、「PINロック解除コード」 でロックを解除してください。PINロック解除コードは、 PINコードがロックされた状態を解除するための8桁の番号です。なお、お客様ご自身では変更できません。?PINロック解除コードの入力を、 10回連続して間違えるとド...
53SH-04E_J_02.fm[53/55]ご使用前の確認と設定1ホーム画面で[R]/アプリケーションアイコンをロングタッチ2[ホームへ追加]1ホーム画面で[R]/アプリケーションアイコンをロングタッチ2[アンインストール]/[OK]/[OK]1ホーム画面で[R]/アプリケーションアイコンをロングタッチ2[移動]/グループを選ぶ1ホーム画面で[R]/[z]/[グループ追加]2グループ名を入力/[OK]1ホーム画面で[R]/グループをロングタッチ2移動先までドラッグ1ホーム画面で[R]/グループをロングタッチ2[名称変更]/グループ名を入力/[OK]1ホーム画面で[R]/グループをロングタッチ2[ラベル変更]/色を選ぶ1ホーム画面で[R]/グループをロングタッチ2[ホームへ追加]1ホーム画面で[R]/グループをロングタッチ2[削除]/[OK]端末には、便利にお使いいただくための各種機能に、暗証番号の必要なものがあります。各種端末操作用の暗証番号のほかに、ネットワークサービスでお使いになるネットワーク暗証番号などがあります。用途ごとに上手に使い分けて、端末を活用してください。アプリケーションの管理ホーム画面に追...
54SH-04E_J_02.fm[54/55]ご使用前の確認と設定?各種機能用の暗証番号、PINコード入力時は、 [・]で表示されます。各制限を設定している場合、一時解除するにはセキュリティキーの入力が必要になります。お買い上げ時のセキュリティーキーは[暗証番号]([0000])に設定されていますが、お客様ご自身で変更できます。?セキュリティキーの入力を、5回連続して間違えると30秒間入力ができません。ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターや「お客様サポート」でのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番号です。ご契約時に任意の番号を設定いただきますが、お客様ご自身で番号を変更できます。パソコン向け総合サポートサイト「My docomo」の「docomo ID/パスワード」 をお持ちの方は、パソコンから新しいネットワーク暗証番号への変更手続きができます。なお、dメニューからはホーム画面で[R]/[dメニュー]/[お客様サポートへ]/[各種お申込・お手続き]からお客様ご自身で変更ができます。?「My docomo」、「お客様サポート...
SH-04E_J_12.fm[89/89] ~~~~~~~~~~本端末を使用する場合は、周囲の方の迷惑にならないように注意しましょう。>使用禁止の場所にいる場合航空機内、病院内では、必ず本端末の電源を切ってください。※ 医用電気機器を使用している方がいるのは病棟内だけではありません。ロビーや待合室などでも、必ず電源を切ってください。>満員電車の中など、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着した方が近くにいる可能性がある場合植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器に悪影響を与えるおそれがあります。>運転中の場合運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合を除きます。>劇場・映画館・美術館など公共の場所にいる場合静かにするべき公共の場所で本端末を使用すると、周囲の方への迷惑になります。>レストランやホテルのロビーなどの静かな場所で本端末を使用する場合は、声の大きさなどに気をつけましょう。>街の中では、通行の妨げにならない場所で使用しましょう。かかってきた電話に応答しない設定や、本端末から鳴る音を消す設定など、便利な...
69SH-04E_J_10.fm[69/85]付録システムメモリ内のすべてのデータを消去します。?オールリセット中は電池パックを外さないでください。1ホーム画面で[R]/[設定]/[バックアップとリセット]/[オールリセット]2[携帯端末をリセット]/暗証番号を入力/[OK]/[すべて消去]:[本体内データを消去]/[microSD内データを消去]を有効にすると、本体メモリやmicroSDカード内のデータも同時に消去されます。?本端末をお買い上げいただくと、保証書が付いていますので、必ずお受け取りください。記載内容および「販売店名・お買い上げ日」などの記載事項をお確かめの上、大切に保管してください。必要事項が記載されていない場合は、すぐにお買い上げいただいた販売店へお申し付けください。無料保証期間は、お買い上げ日より1年間です。?この製品は付属品を含め、改良のため予告なく製品の全部または一部を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。?本端末の故障・修理やその他お取り扱いによって電話帳などに登録された内容が変化・消失する場合があります。万が一に備え、電話帳などの内容はご自身で控えをお取りくださるよ...
67SH-04E_J_10.fm[67/85]付録端末に表示される主なエラーメッセージを「英数字」、「50音」の順に記載しております。通話タッチしたり、キーを押したりしても発信できない?アプリケーションロックの音声発信制限を設定していませんか。-?機内モードを設定していませんか。 -通話ができない(場所を移動しても[(]の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)?電源を入れ直すか、電池パックまたはドコモminiUIMカードを入れ直してください。P.28P.30P.35?電波の性質により、「圏外ではない」「電波状態は[!]を表示している」状態でも発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。-?着信拒否など着信制限を設定していませんか。-?電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。-エラーメッセージ[SIMカードを挿入/再確認してください。 ]?ドコモminiUIMカードが正しく差し込まれているかご確認ください。nP.28[x...
86SH-04E_J_11.fm[86/88]付録あアイコンの見かた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49アクセスポイント初期化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43アクセスポイント設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42アプリケーション画面の見かた . . . . . . . . . . . . . . . 52アプリケーションの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53暗証番号利用する暗証番号. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5ウィジェット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
101SH-04E_J_06.fm[101/109]本体設定1ホーム画面で[R]/[設定]/[ロックとセキュリティ]/[アプリケーションロック]2暗証番号を入力/[OK]3項目を選ぶ>音声発信制限:電話発信できないようにします。>パターンを表示する:指リストの入力時の軌跡を線で表示します。>入力時バイブ:指リスト、暗証番号、パスワードの入力時にバイブレータを動作させます。>セキュリティキー変更:セキュリティキー変更についてはnP.103電話帳の連絡先にシークレット属性を設定し、電話帳や発信履歴/着信履歴などに表示させないようにすることができます。?シークレットモードを一時解除すると、通常の連絡先とシークレット属性設定した連絡先の両方が表示されます。?シークレットモード一時解除中にスリープモードになると、シークレットモードになります。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ロックとセキュリティ]/[シークレット設定]2暗証番号を入力/[OK]:シークレットモードが一時解除されます。3項目を選ぶ>連絡先シークレット設定:電話帳の連絡先にシークレット属性を設定します。>シークレットモード一時解除の設定:シ ー クレットモ...
197SH-04E_J_11.fm[197/206]付録/索引あアイコンの見かた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55アウトドアビュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94アカウント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73アカウント変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1 51明るさを自動調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94アクセスポイント初期化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50アクセスポイント設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49アクセスポイント名 . . . . . . . . . ...

この製品について質問する