SH-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Android"10 - 20 件目を表示
●「Xi」、「 F O M A 」 、「 i モ ー ド 」 、「 s p モ ー ド 」 、「 お サ イ フ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ッ ト 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。●「microSD」、「microSDHC」および「microSDXC」 はSDアソシエ一ションの商標で す。 ●「Google」、「Google」ロゴ、 「Google音声検索 」、「Android」、「Google Play」、「Google Play」ロゴ、「Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。 ●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。 ●「AQUOS」、「AQUOS PHONE」は 、シャープ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。 ●本書に掲載されている画面は全てイメージです。ドコモの携帯電話からの場合お問い合わせ〈ドコモ インフォメーションセンター〉1 ...
47SH-04E_J_02.fm[47/55]ご使用前の確認と設定1インジケータ?表示しているページを[U(赤色)]で表します。?メインページを[W(グレー)]で表します。2マチキャラ3ショートカット?よく使うアプリケーションをすばやく起動できます。4アプリケーション画面表示?アプリケーション画面を表示します。5ウィジェット?カレンダーや歩数計など、簡単な機能を利用できます。?Android標準のウィジェットに対応しています。6フォルダ?フォルダを追加すると、フォルダ内のデータをすばやく表示したり、ショートカットをフォルダに格納したりできます。7クイックメニュー?ショートカットを設定すると、ホーム画面のどのページからもすばやくアプリケーションを起動できます。?ホーム画面でピンチインすると、ホーム画面一覧を表示します。ホーム画面にショートカットやウィジェットなどを貼り付けたり、ホーム画面について設定したりすることができます。1ホーム画面をロングタッチ2項目を選ぶ>ショートカット:アプリケーションへのショートカットを追加します。>ウィジェット:ウィジェットを追加します。>フォルダ:フォルダを追加します。>きせかえ...
85SH-04E_J_10.fm[85/85]付録?本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。>Windows 8は、 Microsoft(R) Windows(R) 8、 Microsoft(R) Windows(R) 8 Pro、Microsoft(R) Windows(R) 8 Enterpriseの略です。>Windows 7は、 Microsoft(R) Windows(R) 7(Starter、Home Basic、Home Premium、Professional、Enterprise、Ultimate)の略です。>Windows Vistaは、 Windows Vista(R)(Home Basic、Home Premium、 Business、Enterprise、Ultimate)の略です。>Windows XPは、 Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating systemまたはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating systemの略です。?Bluetoot...
59SH-04E_J_03.fm[59/67]docomo Palette UIホーム画面では、ウィジェットを貼り付けたり、ショートカットやクイックメニューを選択してアプリケーションを起動したりすることができます。1インジケータ?表示しているページを[U(赤色)]で表します。?メインページを[W(グレー)]で表します。2マチキャラ3ショートカット?よく使うアプリケーションをすばやく起動できます。4アプリケーション画面表示?アプリケーション画面を表示します。5ウィジェット?カレンダーや歩数計など、簡単な機能を利用できます。?Android標準のウィジェットに対応しています。6フォルダ?フォルダを追加すると、フォルダ内のデータをすばやく表示したり、ショートカットをフォルダに格納したりできます。7クイックメニュー?ショートカットを設定すると、ホーム画面のどのページからもすばやくアプリケーションを起動できます。?ホーム画面でピンチインすると、ホーム画面一覧を表示します。ホーム画面にショートカットやウィジェットなどを貼り付けたり、ホーム画面について設定したりすることができます。1ホーム画面をロングタッチ2項目を選ぶ>シ...
104SH-04E_J_06.fm[104/109]本体設定1PINロック中画面でPINロック解除コードを入力2新しいPINコードを入力3もう一度、新しいPINコードを入力/[OK]端末内のデータを暗号化します。?端末の暗号化を行うと電源を入れるたびにストレージ復号化のパスワード入力画面が表示されます。画面のロックで設定したロックNo.またはパスワードを入力してください。?端末の暗号化を解除するには、オールリセットを行う必要があります(nP.105)。?電池を十分に充電した状態で、充電しながら操作してください。?あらかじめ画面のロックをロックNo.またはパスワードに設定しておいてください(nP.99)。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ロックとセキュリティ]/[端末の暗号化]2[携帯端末を暗号化]/ロックNo./パスワードを入力/[次へ]3[携帯端末を暗号化]画面に表示される言語や、文字入力、テキスト読み上げなどについて設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[言語と文字入力]2項目を選ぶ>言語(Language)を選択:日本語表示/英語表示を選択します。>スペルチェッカー:スペルチェッカーを利用するか設...
195SH-04E_J_10.fm[195/196]付録/索引?本製品は、VC-1 Patent Portfolio Licenseに基づき、お客様が個人的に、且つ非商業的な使用のために(i)VC-1規格準拠のビデオ (以下「VC-1ビデオ」と記載します)を符号化するライセンス、および/または(ii)VC-1ビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していないお客様により符号化されたVC-1ビデオ、および/またはVC-1ビデオを提供することについてライセンス許諾されているビデオプロバイダーから入手したVC-1ビデオに限ります)を復号するライセンスが許諾されております。その他の使用については、黙示的にも一切のライセンス許諾がされておりません。さらに詳しい情報については、MPEG LA, L.L.C.から入手できる可能性があります。(http://www.mpegla.com ) をご参照ください。?コンテンツ所有者は、Microsoft PlayReadyTMコンテンツアクセス技術によって著作権を含む知的財産を保護しています。本製品は、PlayReady技術を使用してPlayReady保護コンテンツおよびWMDRM...
205SH-04E_J_11.fm[205/206]付録/索引英数字24時間表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .106ACアダプタ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36Androidキーボード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10 4Androidバージョン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10 9AndroidビームAndroidビーム. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129NFC/おサイフケータイ 設定 . . . . . . . . . . . . .130Animator再生時間スケール. . . . . . . . . . . . . . . . . .108aptX . . . . . . . . . ....
52SH-04E_J_02.fm[52/58]ご使用前の確認と設定>Wi-Fiのスリープ設定 :Wi-Fi機能をスリープに切り替えるタイミングを設定します。>MACアドレス:MACアドレスを確認できます。>IPアドレス:IPアドレスを確認できます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[Wi-Fi]2接続しているアクセスポイントを選ぶ/[切断]:パスワードを保持したまま切断します。本端末をアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器やmicroUSB接続ケーブル 01 (別売)で接続したパソコンをインターネットに接続するテザリング機能を利用することができます。?同時に接続できる機器数は、Wi-Fi対応機器10台、microUSB接続ケーブル 01で接続したパソコン1台の計11台です。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[テザリングとアクセスポイント]2項目を選ぶ>USBテザリング :USBテザリングを利用するか設定します。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認ください。>Wi-Fiテザリング :Wi-Fiテザリングを利用するか設定します。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認くださ...
126SH-04E_J_08.fm[126/161]アプリケーション1Google Play画面で購入するアプリケーションを選ぶ2価格をタッチ:以降は画面の指示に従って操作してください。:無料のアプリケーションのとき:[インストール]/[ダウンロード]/[同意してダウンロード]:アプリケーションの初回購入時は、支払い方法を選択してください。支払い方法によっては、Googleウォレット アカウントにログインする必要があります。:アプリケーションの購入後規定の時間以内であれば返金を要求することができます。アプリケーションは削除され、料金は請求されません。なお、返金要求は、各アプリケーションに対して最初の一度のみ有効です。過去に一度購入したアプリケーションに対して返金要求をし、同じアプリケーションを再度購入した場合には、返金要求はできません。アプリケーション購入時の支払い方法や返金要求の規定などについて詳しくは、Google Play画面で[z]/[ヘルプ]/[Androidアプリ]/[アプリケーションの購入]の各項目をご覧ください。1Google Play画面で[z]/[マイアプリ]2アンインストールするアプリケ...
109SH-04E_J_06.fm[109/109]本体設定端末のセルフチェックを行ったり、セルフチェックの履歴を表示したりすることができます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[セルフチェック]2項目を選ぶ>携帯電話のセルフチェック:端末の診断をします。>セルフチェックの履歴表示:セルフチェックを行った履歴を表示します。端末情報の確認ができます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[端末情報]2項目を選ぶ>ビルド番号:ビルド番号を確認できます。>端末の状態:電池残量や利用中のネットワークなどを確認できます。>タッチパネル補正:タッチパネルを補正します。>センサー感度補正:モーションセンサー、地磁気センサーの取得精度を補正します。>ソフトウェア更新:ソフトウェア更新についてはnP.178>メジャーアップデート:端末のOSバージョンアップを行うことができます。OSバージョンアップの詳細についてはnP.181>法的情報:著作権情報や利用規約などを確認できます。>モデル番号:モデル番号を確認できます。>Androidバージョン :Androidバージョンを確認できます。>ベースバンドバージョン:ベースバンドバージョンを確...

この製品について質問する