SH-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動作"90 - 100 件目を表示
3SH-04E_J_01.fm[3/25]目次/注意事項?本端末はLTE・W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式に対応しています。?本端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かないところ、屋外でも電波の弱いところ、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしの良い場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。?本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞き取れません。?本端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元できない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合...
7SH-04E_J_01.fm[7/25]目次/注意事項高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。ワイヤレスチャージャーの表面や本端末のリアカバー、電池パックに金属製のもの(金属を含む材質のシールなど)を貼り付けないでください。火災、やけど、けがの原因となります。ワイヤレスチャージャーと、本端末や電池パックの間に、金属製のもの(金属を含む材質のストラップやクリップなど)を置かないでください。火災、やけど、けがの原因となります。ワイヤレスチャージャーで充電する場合は、本端末に装着しているカバーなどは取り外してください。カバーの材質や厚み、本端末とカバーの間に挟まったゴミなどの異物によって、正常に充電がで...
8SH-04E_J_01.fm[8/25]目次/注意事項乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらワンセグ視聴などを長時間行うと本端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。モバイルライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードスロットやmicroSDカードスロットに水などの液体や金属片、燃えやすい...
17SH-04E_J_01.fm[17/25]目次/注意事項?充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。?次のような場所では、充電しないでください。>湿気、ほこり、振動の多い場所>一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く?充電中、アダプタやワイヤレスチャージャーが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。?DCアダプタを使用して充電する場合は、 自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。?抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。?強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。故障の原因となります。?毛布などを被せた状態でワイヤレスチャージャーを使用しないでください。?指定の機器や専用ACアダプタ以外は、 ワイヤレスチャージャーに使用しないでください。?本端末にアダプタやmicroUSB接続ケーブル 01(別売)を接続している状態でワイヤレスチャージャーに置かないでください。?磁気カードなどをワイヤレスチャージャーに近づけないでください。キ...
16SH-04E_J_01.fm[16/25]目次/注意事項?極端な高温、低温は避けてください。温度は5℃~35℃、湿度は45%~85%の範囲でご使用ください。?一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますので、なるべく離れた場所でご使用ください。?お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。?本端末を落としたり、衝撃を与えたりしないでください。故障、破損の原因となります。?外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。故障、破損の原因となります。?使用中、充電中、本端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。?カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。素子の退色・焼付きを起こす場合があります。?通常は外部接続端子カバーを閉じた状態でご使用ください。ほこり、水などが入り故障の原因とな...
27SH-04E_J_02.fm[27/55]ご使用前の確認と設定1インカメラ2受話口3近接センサー/明るさセンサー※1?近接センサーは、通話中に顔の接近を感知して、タッチパネルの誤動作を防ぎます。?明るさセンサーは、周りの明るさを検知して、バックライトの明るさを調整します。4ディスプレイ/タッチパネル5着信/充電イルミ6送話口/マイク7イヤホンマイク端子8外部接続端子9アウトカメラaモバイルライトbH:電源キー?電源を入れる/切るときなどに利用します。?スリープモードの設定/解除に利用します。cx/y:音 量 U P / D O W N キ ー?各種機能で音量を調節します。dFOMA/Xiアンテナ※2e赤外線ポートfスピーカー?着信音や音楽などがここから聞こえます。?ハンズフリー通話中は相手の声がここから聞こえます。gaマーク?ICカードが搭載されています(取り外しはできません)。hbマーク?bマークがある製品は、ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)による無接点充電規格に適合しています。imicroSDカードスロットjドコモminiUIMカードスロットkGPS/Wi-Fi/Bluetoothアンテナ※2...
24SH-04E_J_01.fm[24/25]目次/注意事項?付属品、オプション品は防水/防塵性能を有しておりません。付属のワイヤレスチャージャーに端末を置いた状態の場合、専用ACアダプタを接続していない状態でも、風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水周りでは使用しないでください。端末を水に濡らした場合、拭き取れなかった水があとから漏れてくる場合がありますので、次の手順で水抜きを行ってください。1端末表面の水分を乾いた清潔な布などでよく拭き取る:ストラップを付けている場合は、ストラップも十分乾かしてください。2端末をしっかりと持ち、20回程度水滴が飛ばなくなるまで振る?実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、調査の結果、お客様の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。せっけん/洗剤/入浴剤海水 プール温泉 砂/泥水に濡れたときの水抜きについてSH-04E_J_QSG.book 24 ページ 2013年1月9日 水曜日 午後5時34分
29SH-04E_J_02.fm[29/55]ご使用前の確認と設定端末内のデータをmicroSDカードに保存したり、microSDカード内のデータを端末に取り込んだりすることができます。?SH-04Eでは市販の2GバイトまでのmicroSDカード、32GバイトまでのmicroSDHCカード、64GバイトまでのmicroSDXCカードに対応しています(2012年12月現在) 。microSDカードの製造メーカや容量など、最新の動作確認情報については、次のサイトをご覧ください。(http://k-tai.sharp.co. jp/support/d/sh-04e/peripherals.html#!/microsd_support )掲載されているmicroSDカード以外については、microSDカードの製造メーカへお問い合わせください。なお、掲載されている情報は動作確認の結果であり、すべての動作を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。?利用できるファイルのサイズは、1ファイル2Gバイトまでです。?端末にmicroSDカードを挿入した直後 (端末で使用するための情報を書き込み中)や、micro...
30SH-04E_J_02.fm[30/55]ご使用前の確認と設定?microSDカードの取り付け/取り外し (マウント解除後を含む)は、電源を切って、背面を上向きにし、リアカバー、電池パックを取り外してから行ってください(nP.22、P.31)。端末は、両手でしっかり持ってください。データが壊れることや正常に動作しなくなることがあります。取り付け/取り外しが終わったら、リアカバー、電池パックを取り付けてください(nP.22、P.31)。1microSDカードの金属端子面を下に向けてゆっくりと挿入する:「カチッ」と音がするまで、ゆっくり指で押し込んでください。:microSDカードが傾いた状態や、 表裏が逆の状態で無理に押し込まないでください。microSDカードスロットが破損することがあります。1microSDカードを軽く押し込む(1):「カチッ」と音がするまで押し込んでください。microSDカードが手前に飛び出します。無理に引き抜くと、端末やmicroSDカードを破損させるおそれがあります。2microSDカードを取り外す(2):ゆっくりとまっすぐに取り外してください。?電池パックは、本端末専用の電池パ...
33SH-04E_J_02.fm[33/55]ご使用前の確認と設定?チャージインフォメーションの見かたは次のとおりです。※ ワイヤレスチャージャーの上に端末/電池パックがない場合、あるいは認識されていない場合も消灯します。?安定した水平な場所にワイヤレスチャージャーを置いて充電してください。?長時間使用しないときは、専用ACアダプタをコンセントから抜いてください。?一度に複数の端末/電池パックを充電することはできません。?充電が開始されない場合は、ワイヤレスチャージャーから取り外し、チャージインフォメーション消灯後に端末/電池パックを正しい位置に置き直してください。?充電する場合は、端末に装着しているカバーなどは取り外してください。?使用中にテレビやラジオなどに雑音が入る場合は、ワイヤレスチャージャーをテレビやラジオなどから遠ざけ、なるべく離れた場所でご使用ください。?充電する際は、充電する端末/電池パック以外の無接点充電に対応した機器を30cm以上離してください。充電する端末/電池パックを正しく検出できず、充電できない場合があります。?端末を充電中、通話品質やワンセグなどの受信状態が悪くなることがあります。...

この製品について質問する