SHL21
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通話音量"6 件の検索結果
63shl21_06.fm[63/65]電話Aホーム画面→[アプリ]→[電話]→[e]B◎警察・消防機関・海上保安本部への緊急通報の際には、必ずお客様の所在地をご確認のうえ、口頭でも正確な住所をお伝えくださいますようお願いいたします。なお、おかけになった地域によっては、管轄の通報先に接続されない場合があります。◎緊急通報した際は、通話中もしくは通話切断後一定の時間内であれば、緊急通報受理機関が、人の生命、身体などに差し迫った危険があると判断した場合には、発信者の位置情報を取得する場合があります。電話番号入力画面のメニューを利用するau お客様センター157(お客さまセンター)に発信します。SMS作成 SMSを作成します。特番付加 電話番号に特番を付加します。音声発信制限設定電話の発信を制限するかどうかを設定します。*音声発信制限中でも、緊急通報番号や157(お客さまセンター)への発信は可能です。緊急通報番号へはローミング中でも発信が可能です。設定 通話に関する設定をします。通話中画面の操作音量・音質 通話音量(相手の方の声の大きさ)を調整できます。また、「くっきりトーク」を利用すると、周囲の雑音を低減して相手...
69shl21_18.fm[69/88]付録電池を利用できる時間が短い*(圏外)が表示される場所での使用が多くありませんか?(zP.57)*内蔵電池が寿命となっていませんか?電池の状態を確認してください。(zP.46)*十分に充電されていますか?(zP.46)*使用していない機能を停止してください。(zP.57)タッチパネルで意図した通りに操作できない*手袋などをしたままで操作していませんか?*爪の先で操作したり、異物を挟んだ状態で操作したりしていませんか?*タッチパネルの正しい操作方法をご確認ください。(zP.52)*再起動してください。(zP.50)画面をタップしたとき/キーを押したときの画面の反応が遅い*本製品に大量のデータが保存されているときや、本体とmicroSDメモリカードの間で容量の大きいデータをやりとりしているときなどに起きる場合があります。auICカード(UIM)エラーと表示される*au Micro IC Card (LTE)が挿入されていますか?(zP.42)電話がかけられない*au Micro IC Card (LTE)が挿入されていますか?(zP.42)*電話番号が間違っていませんか?...
98shl21_06.fm[98/108]電話Aホーム画面→[アプリ]→[電話]A電話番号入力欄32桁まで入力できます。B数字キーC電話帳キー電話帳から連絡先を選択して電話をかけることができます。または、入力した電話番号を電話帳に登録できます。D発信キー電話をかけます。また、発信履歴がある場合、電話番号未入力のときにタップすると最新の発信履歴が入力されます。E画面切替タブ電話番号入力画面/着信履歴一覧画面/発信履歴一覧画面を切り替えます。F削除キーカーソル左側の数字を1桁削除します。ロングタッチすると、カーソル左側のすべての数字を削除し、カーソル左側に数字がない場合はすべての数字を削除します。B電話番号を入力一般電話へかける場合には、同一市内でも市外局番から入力してください。C[発信]→通話通話中にu/dを押すと、通話音量(相手の方の声の大きさ)を調節できます。D[通話終了]電話をかける電話番号を入力して電話をかける《電話番号入力画面》memo◎「通話中」と表示されている場合でも、相手の方が電話を受けていないことがあります。相手の方が受けていることを確認してからお話しください。shl21.book 98 ペ...
100shl21_06.fm[100/108]電話B[e]→[特番付加]→[P付加]→店番号「22X」を入力C[e]→[特番付加]→[P付加]→口座番号「123XX」を入力P(ポーズ)を間に入力すれば、複数のプッシュ信号をつなげて入力できます。D[発信]→[はい]→[はい]発信すると、確認画面が表示されます。送信先が電話を受けていることを確認してから「はい」をタップしてください。「はい」をタップするごとにプッシュ信号を送信します。 Aホーム画面→[アプリ]→[電話]→[e]B電話番号入力画面のメニューを利用するau お客様センター157(お客さまセンター)に発信します。SMS作成 SMSを作成します。特番付加 電話番号に特番を付加します。音声発信制限設定電話の発信を制限するかどうかを設定します。*音声発信制限中でも、緊急通報番号や157(お客さまセンター)への発信は可能です。緊急通報番号へはローミング中でも発信が可能です。設定 通話に関する設定をします。*詳しくは、「通話の設定をする」(zP.275)をご参照ください。通話中画面の操作音量・音質 通話音量(相手の方の声の大きさ)を調整できます。また、「くっきり...
365shl21_18.fm[365/395]付録・索引画面照明が暗い*「画面の明るさ」が暗く設定されていませんか?(zP.274)*「ベールビュー」が設定されていませんか?(zP.274)相手の方の声が聞こえない*通話音量が最小に設定されていませんか?(zP.100)*受話部が耳に当たるようにしてください。ワンセグが映らない、映像が止まる、音声が止まる、ノイズが出る*地上デジタルテレビ放送の放送波は十分に届いていますか?(zP.207)*テレビアンテナを伸ばしていますか?(zP.208)*視聴している場所が選択しているエリアと合っていますか?(zP.213)NFC/おサイフケータイ(R)が使えない*電池が切れていませんか?(zP.55)*NFC/おサイフケータイ(R)をロックしていませんか?(zP.320)*本製品のFeliCaマークがある位置を読取機にかざしていますか?(zP.318)microSDメモリカードを認識しない/目的のデータが見つからない*microSDメモリカードは正しく取り付けられていますか?(zP.53)*microSDメモリカードのマウントが解除されていませんか?(zP.291)*本体...
310shl21_16.fm[310/325]データ通信■オーディオ出力ワイヤレスで音楽やワンセグ放送を聴くことができます。オーディオ機器接続中は、以下の点にご注意ください。*「画面のロック」が設定されても、オーディオ機器からの操作を継続して行うことができます。*オーディオ機器と、他のBluetooth(R)機能を同時に利用すると、一方の接続が切断される場合があります。■ハンズフリー通話Bluetooth(R)対応のハンズフリー機器やヘッドセット機器でハンズフリー通話をすることができます。*ハンズフリー機器と接続中に着信があった場合は、ハンズフリー機器からも着信音が流れます。■データ送受信Bluetooth(R)機器とデータを送受信できます。■Bluetooth(R)通信中の動作についてBluetooth(R)通信中に音声着信、アラームなど、他のアプリケーションが起動してもBluetooth(R)通信は継続されます。Bluetooth(R)通信中に接続が切断されても、アプリケーションの動作は継続します。接続切断後、Bluetooth(R)機器を操作すると接続を再開します。Bluetooth(R)機器と接続中に...
  1. 1

この製品について質問する