SHL21
x
Gizport

SHL21 メールアドレスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メールアドレス"20 - 30 件目を表示
6shl21_01.fm[6/12]目次電話帳詳細画面の見かた.................................................... ..115名前を利用する......................................................................116電話番号を利用する...................................................... ........116メールアドレスを利用する..................................................1 17住所を利用する......................................................................117チャットアドレスを利用する ..............................................117GPS情報を利用する....................................................
51shl21_03.fm[51/61]ご利用の準備■au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合は、次の操作を行うことができません。*電話をかける※/受ける*メールの送受信*自局電話番号/自局メールアドレスの確認*UIMカードロック設定※110番(警察)・119番(消防機関)・118番(海上保安本部)への緊急通報や157(お客さまセンター)への発信もできません。上記以外でも、お客様の電話番号などが必要な機能をご利用できない場合があります。また、au Micro IC Card (LTE)以外のカードを挿入して本製品を使用することはできません。■PINコードによる制限設定au Micro IC Card (LTE)をお使いになるうえで、 お客様の貴重な個人情報を守るために、PINコードの変更やUIMカードのロックにより他人の使用を制限できます。au Micro IC Card (LTE)の取り付けは、 本製品の電源を切り、背面カバーとカード抜き差し補助具を取り外してから行います。Aau Micro IC Card (LTE...
4shl21_01.fm[4/7]■災害用伝言板を利用する災害用伝言板とは、震度6弱程度以上の地震などの大規模災害発生時に、被災地域のお客様がLTE NET上から自己の安否情報を登録することが可能になるサービスです。登録された安否情報はau電話をお使いの方の他、他通信事業者の携帯電話やパソコンなどからも確認していただくことが可能です。詳しくは、auホームページの 「災害用伝言板サービス」をご覧ください。Aau災害対策メニュー→[災害用伝言板]画面に従って、登録/確認を行ってください。■緊急速報メールを利用する緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報を、特定エリアのau電話に一斉にお知らせするサービスです。お買い上げ時は、緊急速報メール(緊急地震速報および災害・避難情報)の受信設定が「受信する」に設定されています。津波警報の受信設定は、災害・避難情報の設定にてご利用いただけます。緊急地震速報を受信した場合は、周囲の状況に応じて身の安全を確保し、状況に応じた落ち着きのある行動をお願いいたします。津波警報を受信した時は、直ちに海岸から離れ、高台や頑丈な高い...
104shl21_06.fm[104/108]電話■発信履歴/着信履歴詳細画面のメニューを利用する■アクションメニューの場合■オプションメニューの場合A発信履歴/着信履歴詳細画面→[e]B本製品からは、特別な手続きなしで国際電話をかけることができます。例:本製品からアメリカの「212-123-XXXX」 にかける場合Aホーム画面→[アプリ]→[電話]B国際アクセスコード「001010」または「010」を入力「0」をロングタッチすると、「+」が入力され、発信時に「001010」が自動で付加されます。Cアメリカの国番号「1」を入力D市外局番「212」を入力市外局番が「0」で始まる場合は、「0」を除いて入力してください(イタリア・モスクワなど一部の国や地域の固定電話などの例外もあります)。E相手の方の電話番号「123XXXX」を入力→[発信]削除 選択した履歴を削除します。登録 電話帳に登録します。削除 履歴を削除します。※メニューの項目は、ご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。メール作成 電話帳にメールアドレスを登録している場合、メールを作成します。編集して発信 電話番号を編集して発信します。特番...
42ご利用の準備shl21_03.fm[42/51]■背面カバーを取り付けるA背面カバーを本体に合わせて装着してから、背面カバーの周囲を上からしっかりと押して、カバー全体に浮きがないことを確認するau Micro IC Card (LTE)にはお客様の電話番号などが記録されています。本製品はau Micro IC Card (LTE)にのみ対応しております。au携帯電話、スマートフォンとau ICカードやmicro au ICカードを差し替えてのご利用はできません。■au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合は、次の操作を行うことができません。*電話をかける※/受ける*メールの送受信*自局電話番号/自局メールアドレスの確認*UIMカードロック設定※110番(警察)・119番(消防機関)・118番(海上保安本部)への緊急通報や157(お客さまセンター)への発信もできません。上記以外でも、お客様の電話番号などが必要な機能をご利用できない場合があります。au Micro IC Card (LTE)を利用するau Micro I...
117shl21_07.fm[117/119]電話帳Aホーム画面→[アプリ]→[電話帳]→連絡先を選択→メールアドレスを選択BAホーム画面→[アプリ]→[電話帳]→連絡先を選択→住所を選択BAホーム画面→[アプリ]→[電話帳]→連絡先を選択→チャットアドレスを選択Bテキストとしてコピー選択した電話番号をコピーします。メインの電話番号に設定通常使用する電話番号に設定します。ショートカットを作成直接発信選択した電話番号に電話をかけるショートカットを作成します。直接メッセージを送る選択した電話番号を宛先としたSMSを起動するショートカットを作成します。メールアドレスを利用する※メニューの項目は、ご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。メール作成 選択したメールアドレスを宛先としたメールを作成します。テキストとしてコピー選択したメールアドレスをコピーします。メインのアドレスに設定通常使用するメールアドレスに設定します。ショートカットを作成選択したメールアドレスを宛先としたメールを起動するショートカットを作成します。住所を利用する地図でみる 住所をもとに地図を表示します。テキストとしてコピー選択した住所情...
129shl21_08.fm[129/163]メールAメールを受信するとメールの受信が終了すると、ステータスバーに が表示され、メール受信音が鳴ります。*ステータスバーに名前/メールアドレス/電話番号が表示されます。Bステータスバーを下にスライドCメールの情報を選択複数のメールを受信した場合は、受信ボックス画面が表示されます。引用 電話帳引用電話帳から、電話番号やメールアドレスなどを呼び出して挿入します。プロフィール引用プロフィールから、電話番号やメールアドレスなどを呼び出して挿入します。メモ帳引用メモ帳を引用して挿入します。GPS情報引用GPS情報を引用して挿入します。送信予約 圏内時に送信電波の届く場所に入ると送信するように設定します。日時指定メールを送信する日時を設定します。配信確認 相手の方にSMSが届いたことを確認するかどうかを設定します。文字サイズ設定文字のサイズを設定します。ヘルプ ヘルプを表示します。Eメール/SMSを受け取るmemo◎メールやその他の機能を操作中でもバックグラウンドでメールを受信します。ただし、「メール自動受信」(zP.145)を無効に設定した場合は、Eメールをバックグラウン...
111shl21_07.fm[111/119]電話帳グループごとに名前、アイコン、着信音や着信ランプなどを設定できます。*「アカウントと同期」を利用してGoogleアカウントと同期すると、自動的にグループが作成されます。「Myコンタクト」「友達」「家族」「同僚」はグループ名やアイコンの変更、グループの削除ができません。Aホーム画面→[アプリ]→[電話帳]→[e]→[グループ追加・編集]グループ追加・編集画面が表示されます。アカウントを設定している場合、グループの設定先を選択してください。B◎複数の電話番号/メールアドレスを登録している場合、「 (灰色)」をタップして「 (青色)」にすると通常使用する電話番号/メールアドレスに設定できます。◎項目によっては種別を変更できる場合があります。項目の左側に表示されているアイコンをタップして種別を選択してください。種別変更時に「カスタム」を選択すると、入力した文字列を種別として登録できます。◎チャットアドレス種別では、電話帳詳細画面で「」 をタップしたときに起動するアプリケーションを設定します。◎名前を以下の文字で登録すると、電話帳では名、姓の順に表示されます。*姓名が...
121shl21_08.fm[121/163]メールEメールは(@ezweb.ne.jp) のアドレスを利用してメールの送受信ができるサービスです。絵文字やデコレーションメールに対応し、文章の他、静止画や動画などのデータを送ることができます。SMSは携帯電話同士で、 電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。海外の現地携帯電話の電話番号を宛先にしてもメッセージが送れます。*Eメールを利用するには、 あらかじめ初期設定が必要です。詳しくは、『設定ガイド』をご参照ください。*Eメールを利用するには、 LTE NETのお申し込みが必要です。ご購入時にお申し込みにならなかった方は、auショップまたはお客さまセンターまでお問い合わせください。Aホーム画面→[アプリ]→[メール]→[Eメール作成]Eメール作成画面が表示されます。B[]宛先入力欄を選択して宛先を直接入力することもできます。CEメール/SMSを利用するEメール/SMSについてmemo◎Eメール/SMSは海外でもご利用になれます。◎Eメールの送受信には、データ量に応じて変わるパケット通信料がかかります。海外でのご利用は、通信料が高額となる可能性...
132shl21_08.fm[132/163]メール例:受信メール内容表示画面A名前/メールアドレス/電話番号B件名※C本文D添付ファイル※添付ファイルについて詳しくは、「Eメールの添付ファイルを受信・再生・保存する」(zP.141)をご参照ください。Eアドレス詳細表示キー※宛先が複数ある場合に表示されます。タップするとアドレスの詳細を表示します。F日時情報キー件名または本文中に日時情報がある場合に表示されます。タップすると、日時情報を利用してスケジュールを登録できます。※SMSの場合は表示されません。Aホーム画面→[アプリ]→[メール]→[フォルダ一覧]《受信メール内容表示画面》memo◎宛先が不明で相手の方に届かなかった場合は、エラーメッセージを受信します。◎受信ボックスの容量がいっぱいの状態でメールを受信すると、保護されていない最も古い開封済みの受信メールから削除されます。開封済みのメールがない場合は、保護されていない最も古い未開封の受信メールから削除されます。◎送信ボックスの容量がいっぱいの状態でメールを送信すると、保護されていない最も古い送信メールから削除されます。Eメール/SMSのフォルダ一覧画面...

この製品について質問する