SH-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体設定"10 - 20 件目を表示
2SH-01E_J_01.fm[2/26]目次/注意事項本体付属品. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1本端末のご利用について. . . . . . . . . . . . . . . .4安全上のご注意(必ずお守りください). . . .6取り扱い上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . .16防水/防塵性能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21ご使用前の確認と設定各部の名称と機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27ドコモminiUIMカード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29microSDカード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30電池パック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31...
62SH-01E_J_03.fm[62/66]docomo Palette UI便利ツールおサイフケータイ/ショッピング設定アイコンアプリケーション概 要カメラ カメラを起動します(nP.127)。ICタグ・バーコードリーダーICタグとバーコードを読み取るためのアプリケーションです。 メモ メモを作成・管理できるアプリケーションです(nP.141)。iコンシェルサービスに対応しています。スケジュールスケジュールを作成・管理できるアプリケーションです(nP.140)。iコンシェルサービスに対応しています。赤外線送受信電話帳などのデータを赤外線通信により送受信できるアプリケーションです(nP.105)。電卓 電卓を利用します(nP.142)。時計 世界時計(nP.138)、アラーム(nP.138)、ストップウォッチ(nP.140)、タイマー(nP.140)を利用します。SHツール 名刺リーダーやバーコードリーダー、辞書、ボイスレコーダーなど、便利な機能を利用することができます(nP.142)。コンテンツマネージャー本体メモリまたはmicroSDカードに保存されたデータを管理します(nP.103)。Document...
97SH-01E_J_06.fm[97/102]本体設定セキュリティキーは、お買い上げ時は暗証番号[0000]に設定されていますが、お客様ご自身で変更できます(nP.96)。?セキュリティキーの入力を、5回連続して間違えると30秒間入力ができません。ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターでのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番号です。ご契約時に任意の番号を設定いただきますが、お客様ご自身で番号を変更できます。パソコン向け総合サポートサイト「My docomo」の「docomo ID/パスワード」 をお持ちの方は、パソコンから新しいネットワーク暗証番号への変更手続きができます。なお、dメニューからはホーム画面で[R]/[dメニュー]/[お客様サポートへ]/[各種お申込・お手続き]からお客様ご自身で変更ができます。?「My docomo」、「お客様サポート」については、本書の裏表紙の裏面をご覧ください。ドコモminiUIMカードには、 PINコードという暗証番号があります。この暗証番号は、ご契約時は[0000]に設定されています...
96SH-01E_J_06.fm[96/102]本体設定1ホーム画面で[R]/[設定]/[ロックとセキュリティ]/[アプリケーションロック]2暗証番号を入力/[OK]3項目を選ぶ>電話帳制限:電話帳データを利用するアプリケーションの起動を制限するか設定します。>電話帳制限対象アプリ設定:電話帳制限を行うアプリケーションを設定します。>音声発信制限:電話発信できないようにします。>パターンを表示する:指リストの入力時の軌跡を線で表示します。>入力時バイブ:指リスト、暗証番号、パスワードの入力時にバイブレータを動作させます。>セキュリティキー変更:セキュリティキーを変更します。端末には、便利にお使いいただくための各種機能に、暗証番号の必要なものがあります。各種端末操作用の暗証番号のほかに、ネットワークサービスでお使いになるネットワーク暗証番号などがあります。用途ごとに上手に使い分けて、端末を活用してください。?各種機能用の暗証番号、PINコード入力時は、 [・]で表示されます。アプリケーションロック?各制限を設定している場合、一時解除するにはセキュリティキーの入力が必要になります。[音声発信制限]について?音声発...
93SH-01E_J_06.fm[93/102]本体設定Wi-FiテザリングやWi-Fiアクセスポイントなど、 通信について設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]2項目を選ぶ>機内モード:電話やメールなど、通信を利用する機能を使用できないようにします。>テザリング:テザリングについてはnP.45>Wi-Fi Direct:Wi-Fi Directを利用するか設定します。>ホームネットワーク設定:ホームネットワーク設定についてはnP.115>VPN設定:VPN設定についてはn P.116>モバイルネットワーク:モバイルネットワークについてはnP.153ドコモサービスの設定を行います。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ドコモサービス]2項目を選ぶ>アプリケーション管理:アプリケーションのアップデートの確認などについて設定します。>Wi-Fi:Wi-Fi機能を利用してドコモサービスを利用するための設定を行います。>ドコモアプリパスワード:ドコモが提供するアプリケーションで利用するパスワードを設定します。>オートGPS:オートGPSについて設定します。>ドコモ位置情報:位置情報サービス機能に...
99SH-01E_J_06.fm[99/102]本体設定オールリセットやデータの移行を行います。1ホーム画面で[R]/[設定]/[バックアップとリセット]2項目を選ぶ>オールリセット:オールリセットについてはnP.99>データ移行モード:ドコモショップで端末内のデータを移行する際に設定します。システムメモリ内のすべてのデータを消去します。?オールリセット中は電池パックを外さないでください。1ホーム画面で[R]/[設定]/[バックアップとリセット]/[オールリセット]2[携帯端末をリセット]/暗証番号を入力/[OK]/[すべて消去]:[本体内データを消去]/[microSD内データを消去]を有効にすると、本体メモリやmicroSDカード内のデータも同時に消去されます。端末に接続するイヤホンマイクの種類や、端末をmicroUSB接続ケーブル 01 (別売)でパソコンに接続して利用するときの設定を変更します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[外部接続]2項目を選ぶ>イヤホンの種類:接続するイヤホンマイクの種類を設定します。>USB接続:USB接続については nP.100?テキスト読み上げは、音声データやユーザー補助...
86SH-01E_J_06.fm[86/102]本体設定ホーム画面で[R]/[設定]で表示されるメニューから、端末の各種設定を行うことができます。本体設定設定メニュープロフィールドコモminiUIMカードに登録されているお客様の電話番号を表示できます。名前やメールアドレスなどを登録することもできます。音・バイブ・ランプマナーモードや着信音などについて設定します。壁 紙・画 面 設定画面表示などについて設定します。省エネ設定 エコ技設定を起動します。microSDと端末容量microSDカードまたは端末の空き容量の確認や、バックアップの管理などができます。電池 電池残量や電池消費量の変化などを、視覚的に確認できます。通話 留守番電話や着信拒否など、通話について設定します。ロック画面・ホーム切替利用するロック解除画面やホームアプリを切り替えます。MediaJet パソコンにMediaJetをインストールして、端末とパソコンとの間で音楽データ/動画/静止画を転送することができます。チャージング機能充電を開始すると起動する機能について設定します。歩数計 ユーザー情報の登録など歩数計について設定します。アプリ アプリケ...
88SH-01E_J_06.fm[88/102]本体設定画面表示などについて設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[壁紙・画面設定]2項目を選ぶ>壁紙:ホーム画面の画像を設定します。>ウェルカムシート(ロック画面):タッチパネルのロック時の画像を設定します。>画面の明るさ:画面の明るさについてはnP.88>バックライト点灯時間:バックライトの点灯時間を設定します。>画質モード:画質について設定します。>画面の自動回転:端末を左右に90度回転させたとき、画面の縦/横表示を切り替えるかを設定します。>文字サイズ:文字サイズを設定します。>文字フォント切替:Google Playなどでダウンロードしたフォントやあらかじめ登録されているフォントを設定します。>ベールビュー:周りの人からディスプレイを見えにくくします。1ホーム画面で[R]/[設定]/[壁紙・画面設定]/[画面の明るさ]2項目を選ぶ>アウトドアビュー:明るい場所でバックライトの明るさを調整するか設定します。>明るさを自動調整:バックライトの明るさを自動で調整するか設定します。自動で調整を行わない場合は、手動で明るさを設定してください。>エコバックラ...
87SH-01E_J_06.fm[87/102]本体設定ドコモminiUIMカードに登録されているお客様の電話番号を表示できます。名前やメールアドレスなどを登録することもできます。1ホーム画面で[R]/[設定]/[プロフィール]2[編集]/各項目を設定/[保存]/[はい]マナーモードや着信音などについて設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ 音・バイ ブ・ラ ン プ ]2項目を選ぶ>マナーモード設定:マナーモード設定についてはnP.87>音量:メディア再生音や着信音などの音量を設定します。>電話着信:着信時の動作について設定します。>お知らせ:お知らせ受信時の動作について設定します。>ダイヤルパッド操作音:ダイヤル音の有無を設定します。>タッチ操作音:メニューなどをタッチしたときの操作音の有無を設定します。>画面ロックの音:タッチパネルのロック/ロック解除時の音の有無を設定します。>タッチ操作バイブ:特定のキー操作時などにバイブレータを動作させるか設定します。>充電開始音:充電開始時に音を鳴らすか設定します。公共の場所などで、端末の音を周囲に出さないように設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[...
95SH-01E_J_06.fm[95/102]本体設定>安全な認証情報の使用:安全な証明書とその他の認証情報へのアクセスを許可します。>microSDからインストール :暗号化された証明書をmicroSDカードからインストールします。>認証ストレージの消去:すべての認証情報を削除します。[画面のロック]について?Googleアカウントを設定している場合、 画面ロック一時解除時にパターンの入力に5回失敗すると、[パターンを忘れた場合]が表示されます。Googleアカウントでログインしてロックを一時解除し、新しいパターンを入力し直してください。?設定できる項目は次のとおりです。>なし:タッチパネルのロック解除画面を表示しません。>スライドまたはタッチ:[J]をタッチしてロックを解除するように設定します。ロック解除画面を切り替えたときは[I]をスライドしてロックを解除します。>顔認証(フェイスアンロック):顔認識機能を利用してロック解除をするように設定します。>パターン:4つ以上の点を結ぶパターンを設定します。>ロックNo.:4~16桁の数字を設定します。>パスワード:英字1文字以上を含んだ、4~16桁の英数字と...

この製品について質問する