SH-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"イヤホン"10 - 20 件目を表示
6SH-02E_J_01.fm[6/25]目次/注意事項「安全上のご注意」は、下記の6項目に分けて説明しています。?本端末・アダプタ・卓上ホルダ・ドコモminiUIMカードの取り扱いについて(共通). . . . . . . . . . .P.6?本端末の取り扱いについて. . . . . . . . . . . . . . . . .P.7?アダプタ・卓上ホルダの取り扱いについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . P.10?ドコモminiUIMカードの取り扱いについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . P.11?医用電気機器近くでの取り扱いについて. . . P.12?材質一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . P.13高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、...
8SH-02E_J_01.fm[8/25]目次/注意事項赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。モバイルライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。...
13SH-02E_J_01.fm[13/25]目次/注意事項端末リアカバー卓上ホルダ材質一覧使用箇所 材質/表面処理ディスプレイ面強化ガラス/表面飛散防止シート付きディスプレイ面の周囲PA樹脂/表面UV塗装、不連続蒸着外部接続端子SUS/Snメッキ、 銅合金/金メッキ外部接続端子カバーPC樹脂/表面UV塗装、不連続蒸着外部接続端子カバーのパッキンシリコンドコモminiUIMカードスロット金メッキmicroSDカードスロット SUS/NiメッキドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバーPC樹脂/表面UV塗装、不連続蒸着ドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバーのパッキンシリコンイヤホンマイク端子 銅合金/金メッキイヤホンマイク端子の周囲PA樹脂電源キー PC樹脂/表面UV塗装サイドキー PC樹脂/表面UV塗装カメラパネルアクリル樹脂/裏面印刷カメラ飾りアルミニウム/表面アルマイト処理赤外線ポートパネルアクリル樹脂/裏面印刷モバイルライトABS樹脂充電端子 SUS/金メッキ充電端子の周囲ABS樹脂モバキャス/ワンセグアンテナSUS/表面焼き付け塗装モバキャス/ワンセグアンテ...
15SH-02E_J_01.fm[15/25]目次/注意事項?タッチパネルの表面を強く押したり、爪やボールペン、ピンなど先の尖ったもので操作したりしないでください。タッチパネルが破損する原因となります。?極端な高温、低温は避けてください。温度は5℃~40℃(ただし、36℃以上は一時的な使用に限る)、湿度は45%~85%の範囲でご使用ください。?一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますので、なるべく離れた場所でご使用ください。?お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。?本端末を落としたり、衝撃を与えたりしないでください。故障、破損の原因となります。?外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。故障、破損の原因となります。?使用中、充電中、本端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。?...
14SH-02E_J_01.fm[14/25]目次/注意事項?SH-02Eは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。アダプタ、卓上ホルダ、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。?お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。・ 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。・ ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。・ アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。?端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。端子が汚れていると接触...
21SH-02E_J_01.fm[21/25]目次/注意事項?雨の中で傘をささずに通話ができます(1時間の雨量が20mm程度)。?汚れを洗い流すことができます。洗うときは、やや弱めの水流(6リットル/分以下、常温(5℃~35℃)の水道水)で蛇口やシャワーから約10cm離して洗います。リアカバーを取り付けた状態で、外部接続端子カバー、ドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバーが開かないように押さえたまま、ブラシやスポンジなどは使用せず手で洗ってください。洗ったあとは、水抜きをしてから使用してください(nP.24)。?プールサイドで使用できます。ただし、プールの水をかけたり、プールの水に浸けたりしないでください。防水/防塵性能を維持するために、必ず次の点を確認してください。?外部接続端子カバー、ドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバー、 リアカバーをしっかりと閉じてください。開閉するときは、ゴムパッキンに無理な力を加えないように注意してください。?外部接続端子カバーやドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバー、 リアカバーが浮いていないように完全に閉じ...
24SH-02E_J_01.fm[24/25]目次/注意事項?送話口/マイク、スピーカー、アウトマイク、イヤホンマイク端子に水滴を残さないでください。通話不良となるおそれがあります。?送話口/マイク、スピーカー、アウトマイク、イヤホンマイク端子などを尖ったものでつつかないでください。?端末が水に濡れた状態でイヤホンマイクを挿さないでください。故障の原因になります。?付属品、オプション品は防水/防塵性能を有しておりません。付属の卓上ホルダに端末を置いた状態の場合、ACアダプタ(別売)を接続していない状態でも、風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水周りでは使用しないでください。端末を水に濡らした場合、拭き取れなかった水があとから漏れてくる場合がありますので、次の手順で水抜きを行ってください。1端末表面の水分を乾いた清潔な布などでよく拭き取る2端末をしっかりと持ち、20回程度水滴が飛ばなくなるまで振る?実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、調査の結果、お客様の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外となります。せっけん/洗剤/入浴剤海水 プール温泉 砂/泥水に濡...
27SH-02E_J_02.fm[27/55]ご使用前の確認と設定1インカメラ2近接センサー/明るさセンサー※1?近接センサーは、通話中に顔の接近を感知して、タッチパネルの誤動作を防ぎます。?明るさセンサーは、周りの明るさを検知して、バックライトの明るさを調整します。3ドコモminiUIMカードスロット4microSDカードスロット5x/y:音量UP/DOWNキー?各種機能で音量を調節します。6ディスプレイ/タッチパネル7ダイレクトウェーブレシーバー?相手の声や、伝言メモ/音声メモの再生音がここから聞こえます。8着信/充電ランプ9H:電 源 キ ー?電源を入れる/切るときなどに利用します。?スリープモードの設定/解除に利用します。aイヤホンマイク端子bアウトマイク?動画撮影時のステレオマイクとして利用します。?くっきりトーク利用時に、ノイズの低減や相手の声を強調するため周囲のノイズを測定します。cアウトカメラd赤外線ポートeaマーク?ICカードが搭載されています(取り外しはできません)。fモバイルライトg充電端子?付属の卓上ホルダで充電するための端子です。hFOMA/Xiアンテナ※2iリアカバーjモバキャス/...
25SH-02E_J_01.fm[25/25]目次/注意事項3送話口/マイク、スピーカー、アウトマイク、キー、イヤホンマイク端子などのすき間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに端末を軽く押し当てて拭き取る:各部の穴に水が溜まっていることがありますので、開口部に布を当て、軽くたたいて水を出してください。4端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取る:水を拭き取ったあとに本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。?端末が濡れていないか確認してください。濡れている場合や水に濡れたあとは、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで拭き取ってから、卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子カバー、ドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバーを開いたりしてください。?外部接続端子カバーを開いて充電した場合には、充電後はしっかりとカバーを閉じてください。外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐため、卓上ホルダを使用して充電することをおすすめします。スピーカーの水抜きのためにスピ...
28SH-02E_J_02.fm[28/55]ご使用前の確認と設定ドコモminiUIMカードは、 お客様の電話番号などの情報が記憶されているICカードです。?ドコモminiUIMカードを取り付けないと、 電話、パケット通信などの機能を利用できません。?ドコモminiUIMカードは、 対応端末以外ではご利用いただけないほか、ドコモUIMカードからのご変更の場合は、ご利用のサイトやデータなどの一部がご利用いただけなくなる場合があります。?日本国内では、ドコモminiUIMカードを取り付けないと緊急通報番号(110番、119番、118番) に発信できません。?本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。?ドコモminiUIMカードの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行ってください。端末は、両手でしっかり持ってください。1ドコモminiUIMカード/microSDカードスロットカバーを開く(nP.21)2ドコモminiUIMカードのIC(金色)面を上に向けて、ドコモminiUIMカードスロットにゆっくりと...

この製品について質問する