SH-02E
x
Gizport
 
"AQUOS SH-02E"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アンドロイド端末で[設定]→[開発者向けオプション]→[USBデバッグにチェック]ですが USBデバッグモードになってるんですね。 手順としてはパソコンで usb_driver_SHARP_r6.7.zipをダウンロードします。 usb_driver_SHARP_r6.7.zipを解凍します。 端末設定の"USBデバッグ"にチェックを入れ、有効にします。 設定 > アプリケーション > 開発 > USBデバッグ 端末とパソコンをUSBケーブルで接続します。 Android...
4552日前view1391
全般
 
質問者が納得SPモードメールアプリのことを書かれているのだと思いますが、メジャーアップデート後に、メールアプリのアップデートはされましたか? アップデートすれば、入力時の文字サイズも変更できます。
4436日前view576
全般
 
質問者が納得今回のアップデートでツールは禁止されました。 なので、そうなっています。 僕はiOSですが、最強コンボというアプリは問題なく使えました。 というわけで、対策されていないアプリもあるということです。
4400日前view136
全般
 
質問者が納得IGZOはやっぱりいいですよね。 画面も見やすかったですし、バッテリーもかなり節電に繋がるとのこと… ただ、バッテリー交換は自分で、できないはずです。 ここがちょっと痛手かなぁと。
4535日前view109
全般
 
質問者が納得http://www.android-mutant.net/article/342001200.html これですね? それか、設定の省電力モードがONになっていませんか?
4532日前view1661
全般
 
質問者が納得その用途でSH-02Eとか「ものすごく高くてもったいない買い物」です。 一番安上がりなのは、ヤフオクとかで型落ち機種の本体だけ購入して、 http://www.bmobile.ne.jp/aeon/ みたいな月1000円くらいのsim契約してスマホに挿す。 そしたら本体代金10000円台+月額1000円程度です。
4609日前view127
全般
 
質問者が納得ドコモじゃないのですが、、同じアクオスフォンです。 アプリの中にコンテンツマネージャーってのがないですか?それがmicroSDのメニューです。 そこから中身確認できますよ。 バックアップと本体は基本別なので、本体を消しても、microSDのデータは残りますよ。 壁紙や着信音の設定しているのは、本体から消すと設定もリセットになるはず。 microSDから本体に呼び込めばまた設定可能ですよ。
4550日前view225
全般
 
質問者が納得>・スマートフォンの春モデルはいつごろ出るのでしょうか? Xpeiraに関しては2月だと思います。 >・ AX SO-01Eの次期モデルは春に出るのでしょうか? 今のところ、SONYフラッグシップモデル(上位モデル)が出ますね。 >・ドコモのwithとnextそれぞれのシリーズはなにがちがうのでしょうか? withシリーズはデザイン重視、NEXTシリーズは性能重視ですね。
4617日前view78
全般
 
質問者が納得設定を変更していないなら アプリか本体の不具合だと思います。 この現象が起きる前後にダウンロードした アプリはありますか。 本体との相性が良くなかったのかもしれません。 アンインストールして様子をみて下さい。 それか、一度電源を切って電池を外して 再起動してみて下さい。 それでも駄目ならショップに行ってみて下さい。 診断にメーカーに送るとなれば、初期化 しなければなりませんが・・・
4589日前view470
全般
 
質問者が納得メニュー→SHツール→コンテンツマネージャー→musicで 曲一覧がでてきます 右上にあるメニューから本体 SD 本体+SDとソートできます 着信音にしたい曲を長押しして登録→着信音で出来ます これとは別に簡単な方法として、設定→音・バイブ・ランプ→電話着信でも設定できます もっと詳しく知りたい(どこのファイルに入っているか)場合はメニュー→documents to go→ローカルファイルから曲名入れて検索もかけれますが こちらは複雑なので慣れないうちは、いじらない方が良いでしょう
4595日前view560

この製品について質問する