SH-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"症状"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自費修理は機種によるんでなんとも言えませんが、液晶とデジタイザのまるごと交換になると3万くらいは覚悟する必要があるでしょう。液晶だけが交換できるタイプなら1万2000円~2万円くらい。カメラユニットについては基盤交換の可能性があるんでヘタをしたらそれだけで3~4万円。 私ならヤフオクで適当な白ロムを買います。SH-02Eなら中古で1.5万円、新品でも2万円程度で買えますんで。 http://aucfan.com/search1/q-Docomo.20SH.2d02E/s-mix/ ただ、SH-02Eはま...
3616日前view54
全般
 
質問者が納得テザリングできるアプリは対応しません。 OSのバージョンが4.1(JB)から対応してないようです。 なのでroot化になりますが自己責任でお願いします。 root化の手順などは検索してください。 root化後にSQliteエディタなどで 強制APNをONにしてる部分をOFFに書き換えたり、 テザリングAPNをドコモからIIJmioのAPNに書き換えることで 利用できるようになります。 私はXPERIA Z1ですが強制APNを書き換えてテザリングできるようにしました。 最後にもう一度いいますが、roo...
3773日前view69
全般
 
質問者が納得自分もSH-02Eを使ってますが、そうなりますね。何回もやってればダウンロードされるのでこういう仕様だと思うようにしてますが、結構煩わしいですよね。故障じゃなさそうですし、諦める他なさそうです。
4150日前view260
全般
 
質問者が納得質問内容が詳しくてわかりやすいですね。 最適な切り分け方法だと思います。 今回bluetoothやスピーカーでの通話は出来るとのことでしたら、本体の音声機能は問題ないと考えられますので、本体自体の耳にあてる側のスピーカー故障と思われます。 もし、本体に破損、水濡れがなく店舗に在庫があれば交換が可能だと思いますので、ドコモショップにいってください。
3889日前view76
全般
 
質問者が納得GooglePlayから「Wifi Analyzer」をDLして電波状況確かめてみては? 79dBより小さい値でないと繋がらないですよ。 あとWi-Fi自動再接続アプリがあるので試してみたら如何でしょう。 ルーターの送信電力が落ちたのか、スマホの受信感度が落ちたのか、電波干渉のいずれかでしょうね。 とにかくWifi Analyzerで見てみないとわからないですね。
4128日前view1079
  1. 1

この製品について質問する