PANTONE 6 20...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"10 - 20 件目を表示
9ストラップの取り付けについて電池カバーを取り外したあと、図のようにストラップ取り付け穴にストラップを通し、フックにストラップを掛けます。正しく掛けらカバーセットの取り付け/取り外し電池カバーを取り外すれていることを確認し、電池カバーを取り付けてください。あとで行ってください。ご利用にあたって電池カバーの取り外しは、必ず電源を切り、本機の温度が下がった・○の位置(凹部)に指をかけ、電池カバーと本体の間にすきまを作るようにして、ツメ()の左右を少し浮かせます。電池カバーを取り付ける電池カバーの取り付けは、必ずカード挿入口キャップ(「USIMカードを取り付ける」内○部)が閉じていることを確認したあとで行ってください。・電源キー側を合わせたあと、浮いている箇所がないように、○の位置を指でしっかりと押さえます。電池カバーに無理な力を加えると、破損の原因となりますのでご注意ください。SoftBank 200SH
10外部接続端子カバーを取り付ける必ずSoftBank200SHに付属の「外部接続端子カバー装着ツール」端子カバーを閉じる(以降「装着ツール」と表記)をご使用ください。付属品以外を使用すると、外部接続端子カバー(以降「端子カバー」と表記)が破損するなどの原因となります。・端子カバーは確実に閉じてください。パッキンとの接触面に細かいゴミなどがはさまると、水や粉塵が侵入する原因となります。また、端子カバーが正しく装着されていないと、防水/防塵性能本機の端子カバーを開く・端子カバーの凹部に指をかけて、端子カバーを少し浮かせます。が保証できません。・装着ツールをなくさないよう、ご注意ください。電池カバーについて使用について本機から端子カバーを引き抜く通常は、電池カバーを取り付けた状態でご使用ください。交換について電池カバーが破損したときは、交換してください。保護シートについてのご注意・端子カバーは、ヒンジ部分を持ってまっすぐに引っ張ってください。先端を持って引っ張ると、破損することがあります。保護シートの内部について保護シートの内部には、電池や精密部品があります。保護シートをはがしたり、傷つけたり、衝撃を与えたりしな...
11USIMカードについてUSIMカードは、お客様の電話番号や情報などが登録されているICカードです。USIMカードを取り付ける必ず電源を切り、本機の温度が下がったあとで行ってください。本機が高温のまま背面の保護シートに触れると、やけどの原因となりますのでご注意ください。ご利用にあたってSDカード・USIMカード抜挿ツールについてSDカード・USIMカード抜挿ツールには、USIM抜挿用の刻印と、SD電池カバーを取り外す抜挿用の刻印があります。USIM抜挿用の刻印面を、本機の背面側に合わせてご利用ください。・USIMカードを取り外すときは、必ずSoftBank200SHに付属の「SDカード・USIMカード抜挿ツール」(以降「抜挿ツール」と表記)をご使用ください。付属品以外を使用すると、本機やUSIMカードが破損する原因となります。・○の位置(凹部)に指をかけ、電池カバーと本体の間にすきまを作るようにして、ツメ(USIMカードのお取り扱い)の左右を少し浮かせます。カード挿入口キャップを開く・他社製品のICカードリーダーなどにUSIMカードを挿入し故障した場合は、お客様ご自身の責任となり当社は責任を負いかねますので...
12USIMカードを取り外すカード挿入口キャップを閉じる必ず電源を切り、本機の温度が下がったあとで行ってください。本機が高温のまま背面の保護シートに触れると、やけどの原因となりますのでご注意ください。・カード挿入口キャップは、確実に閉じてください。パッキンとの接触面に細かいゴミなどがはさまると、水や粉塵が侵入する原因となります。電池カバーを取り外す電池カバーを取り付ける・○の位置(凹部)に指をかけ、電池カバーと本体の間にすきまを作るようにして、ツメ(・電源キー側を合わせたあと、浮いている箇所がないように、○の位置を指でしっかりと押さえます。電池カバーに無理な力を加え)の左右を少し浮かせます。カード挿入口キャップを開くると、破損の原因となりますのでご注意ください。抜挿ツールの「USIM挿抜時:この面が背面側」の刻印面を上にして、本機の挿入口に合わせる・カード挿入口キャップは、抜挿ツールではさみ込まないよう、図のように下方向へ逃がしてください。抜挿ツールを、「カチッ」と音がするまで本機側に軽く押し込む・USIMカードが少し飛び出てきますので、抜挿ツールを本機からゆっくりと手前に戻してください。すぐに戻すと、USI...
13SDカードについてカード挿入口キャップを閉じる本機は、SDカードに対応しています。本機は最大64GBまでのSDカードに対応しています。ただし、すべてのSDカードの動作を保証するものではありません。接触面に細かいゴミなどがはさまると、水や粉塵が侵入する原因となります。SDカード・USIMカード抜挿ツールについてSDカード・USIMカード抜挿ツールには、USIM抜挿用の刻印と、SD抜挿用の刻印があります。SD抜挿用の刻印面を、本機の背面側に合わせてご利用ください。電池カバーを取り付けるご利用にあたって・カード挿入口キャップは、確実に閉じてください。パッキンとの・SDカードを取り外すときは、必ずSoftBank200SHに付属の「SDカード・USIMカード抜挿ツール」(以降「抜挿ツール」と表記)をご使用ください。付属品以外を使用すると、本機やSDカードが破損する原因となります。・電源キー側を合わせたあと、浮いている箇所がないように、○の位置を指でしっかりと押さえます。電池カバーに無理な力を加えると、破損の原因となりますのでご注意ください。・抜挿ツールをなくさないよう、ご注意ください。SoftBank 200SH...
16SDカードをフォーマットするカード挿入口キャップを閉じる市販のSDカードをはじめてお使いになるときは、必ず本機でフォーマット(初期化)してください。・フォーマットすると、SDカード内のデータがすべて消去されま・カード挿入口キャップは、確実に閉じてください。パッキンとの接触面に細かいゴミなどがはさまると、水や粉塵が侵入する原因となります。電池カバーを取り付けるす。SDカードをフォーマットするときは、ご注意ください。・フォーマットは、充電しながら行うか、本機が十分に充電された状態で行ってください。アプリケーションシートで・電源キー側を合わせたあと、浮いている箇所がないように、○の位置を指でしっかりと押さえます。電池カバーに無理な力を加えると、破損の原因となりますのでご注意ください。・抜挿ツールをなくさないよう、ご注意ください。microSDと端末容量microSD内データを消去SDカード内データを消去(設定)
14SDカードのマウントを解除するSDカードを取り外すお買い上げ時には、試供品のSDカードが取り付けられています。SD必ず電源を切り、本機の温度が下がったあとで行ってください。本カードを取り外すときは、必ずマウントを解除してください。機が高温のまま背面の保護シートに触れると、やけどの原因となりますのでご注意ください。アプリケーションシートで(設定)電池カバーを取り外す・○の位置(凹部)に指をかけ、電池カバーと本体の間にすきまを作るようにして、ツメ()の左右を少し浮かせます。microSDと端末容量カード挿入口キャップを開く抜挿ツールの「microSD挿抜時:この面が背面側」の刻印面を上にして、本機の挿入口に合わせるmicroSDのマウント解除OK・カード挿入口キャップは、抜挿ツールではさみ込まないよう、図のように下方向へ逃がしてください。抜挿ツールを、「カチッ」と音がするまで本機側に軽く押し込む項目名の表示が microSDのマウント解除 から microSDをマウント に切り替わり、SDカードのマウントが解除されます。・SDカードが少し飛び出てきますので、抜挿ツールを本機からゆっくりと手前に戻してください。...
15SDカードを取り付けるカード挿入口キャップを閉じる必ず電源を切り、本機の温度が下がったあとで行ってください。本機が高温のまま背面の保護シートに触れると、やけどの原因となりますのでご注意ください。ご利用にあたって・カード挿入口キャップは、確実に閉じてください。パッキンとの接触面に細かいゴミなどがはさまると、水や粉塵が侵入する原因となります。電池カバーを取り外す電池カバーを取り付ける・○の位置(凹部)に指をかけ、電池カバーと本体の間にすきまを作るようにして、ツメ(・電源キー側を合わせたあと、浮いている箇所がないように、○の位置を指でしっかりと押さえます。電池カバーに無理な力を加え)の左右を少し浮かせます。カード挿入口キャップを開くると、破損の原因となりますのでご注意ください。SDカード挿入口に、SDカードを差し込む・SDカードの端子面を下にして差し込みます。抜挿ツールの「microSD挿抜時:この面が背面側」の刻印面を上にして、本機の挿入口に合わせる・カード挿入口キャップは、抜挿ツールではさみ込まないよう、図のように下方向へ逃がしてください。抜挿ツールを、「カチッ」と音がするまで本機側に軽く押し込むSoftB...
20充電時のご注意電源を入れる/切るコード類の取り扱いについて電源を入れるコード類を強く引っ張ったり、ねじったりしないでください。断線の原因となります。端子カバーの取り扱いについて画面に「SoftBank」と表示されるまで、(長押し)端子カバーを閉じるときは、次の点にご注意ください。・端子カバーは確実に閉じてください。パッキンとの接触面に細かいゴミなどがはさまると、水や粉塵が侵入する原因となります。・ヒンジを収納しないまま無理に閉じると、端子カバーが変形することがあります。防水/防塵機能が損なわれますのでご注意ください。USB充電利用時のご注意USB充電のご利用にあたっては、次の点にご注意ください。・PC接続用microUSBケーブルを使って本機とパソコンを接続すると、自動的に本機の電源が入ることがあります。このため、電源が入り、しばらくするとウェルカムシート(ロック画面)が航空機内や病院など使用を禁止された区域では、本機とパソコ表示されます。ンの接続を行わないようご注意ください。・ウェルカムシート(ロック画面)の操作ガイドが表示されることがあります。このときは、画面の指示に従って操作してください保管について...
19自動車のシガーライターソケットを利用して充電するリチウムイオン電池について本機は、リチウムイオン電池を使用しています。リチウムイオ充電用microUSB変換アダプタ「SHCDL1」(オプション品)と、シン電池はリサイクル可能な貴重な資源です。リサイクルは、お近ガーライター充電器(オプション品)を使用して充電します。くのモバイル・リサイクル・ネットワークのマークのあるお店でください。火災・感電の原因となります。ご利用にあたって行っています。・リサイクルのときは、ショートさせたり、分解したりしないで充電用microUSB変換アダプタに、シガーライター充電器の接続コネクターを差し込むこんなときは・接続コネクターは向きに注意して、水平に「カチッ」と音がするまで、しっかりと差し込みます。Q. 充電中に充電/着信ランプが点滅するA. 内蔵電池の異常または寿命のため、充電できていません。内蔵電池の交換を、「お問い合わせ先」または「ソフトバンクショップ」へご相談ください。本機をお預かりして有料にて本機の端子カバーを開く承ります。Q. 海外で充電できないA. 海外での充電に起因するトラブルについては、当社では責任・端子カバ...

この製品について質問する