L-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"simカード"7 件の検索結果
b 日付日付を表示します。c 通知情報通知情報の詳細を表示します。d 通信事業者名/ SIM事業者名上には、現在接続中のネットワークの通信事業者名が表示され、下には、SIMカードから読み取った事業者名が表示されます。e スクロールバー上方向にスクロールすると通知パネルを閉じます。f 通知を消去通知情報と通知アイコンの表示を消去します。通知内容によっては通知を消去できない場合があります。g 設定ボタン設定メニューが表示されます。通知内容の詳細を表示するa 通知パネルの通知メッセージをタップする•最適なアプリケーションが開き、通知内容の詳細が表示されます。通知パネルを閉じるa パネルの下部を上にドラッグまたはスワイプするお知らせ• をタップして閉じることもできます。クイック設定を並び替えるa 通知パネルの「編集」をタップする•「クイック設定」画面が表示されます。b 並び替えたい項目の をドラッグするクイック設定をカスタマイズするa 通知パネルの「編集」をタップする•「クイック設定」画面が表示されます。b をタップするc 表示したい項目にチェックマークを付ける75ご使用前の確認と設定
169付録SIMロック解除本端末はSIMロック解除に対応しています。SIMロックを解除すると他社のSIMカードを使用することができます。•SIMロック解除は、ドコモショップで受付をしております。•別途SIMロック解除手数料がかかります。•他社のSIMカードをご使用になる場合、LTE方式では、ご利用いただけません。また、ご利用になれるサービス、機能などが制限されます。当社では、一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。•SIMロック解除に関する詳細については、ドコモのホームページをご確認ください。
þÿ- 個人的かつ非営利的活動に従事する消費者によって記録されたMPEG-4ビデオを再生する場合- MPEG-LAよりライセンスを受けた提供者から入手されたMPEG-4ビデオを再生する場合詳細については米国法人MPEG LA, LLCにお問い合わせください。•FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。•文字変換は、オムロンソフトウェア株式会社のiWnnを使用しています。iWnn © OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2008-2012 All Rights Reserved.SIMロック解除本端末はSIMロック解除に対応しています。SIMロックを解除すると他社のSIMカードを使用することができます。•SIMロック解除は、ドコモショップで受付をしております。•別途SIMロック解除手数料がかかります。•他社のSIMカードをご使用になる場合、LTE方式では、ご利用いただけません。また、ご利用になれるサービス、機能などが制限されます。当社では、一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。•SIMロック解除に関す...
電話帳をドコモminiUIMカードやmicroSDカードから読み込むa ホーム画面で「電話」 u「電話帳」b u「その他」 u「インポート/エクスポート」•メニューが表示されます。•ドコモminiUIMカードから読み込む場合は、「SIMカードからインポート」をタップしてください。c 「SIMカードからインポート」または「SDカードからインポート」をタップするd インポートしたいアカウントをタップするe インポートしたい連絡先をタップする•電話帳が読み込まれます。メッセージ(SMS)をドコモminiUIMカードにバックアップする最大20件のメッセージ(SMS)をドコモminiUIMカードにコピー/移動することができます。a ホーム画面で「アプリ」 u「メッセージ」•「メッセージ」画面が表示されます。b いずれかの受信メッセージまたはスレッドをタップする•メッセージが表示されます。c バックアップするメッセージをロングタッチする•「メッセージオプション」メニューが表示されます。d 「UIMカードにコピー」または「UIMカードに移動」をタップする•メッセージ(SMS)がドコモminiUIMカードにコピー/移動されま...
107ご使用前の確認と設定d 通信事業者名/ SIM事業者名上には、現在接続中のネットワークの通信事業者名が表示され、下には、SIMカードから読み取った事業者名が表示されます。e スクロールバー上方向にスクロールすると通知パネルを閉じます。f 通知を消去通知情報と通知アイコンの表示を消去します。通知内容によっては通知を消去できない場合があります。g 設定ボタン設定メニューが表示されます。アプリケーション画面a ホーム画面で「アプリ」グループごとにアプリケーションがアイコンで一覧表示されます。グループ名アプリケーションアプリケーションの数
緊急速報「エリアメール」気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができます。•エリアメールはお申し込みが不要の無料サービスです。•最大50件保存できます。•次の場合はエリアメールを受信できません。- 電源OFF時 - 圏外時- 機内モード中 - 音声通話中- ソフトウェア更新中 - 国際ローミング中- メッセージ(SMS)送受信中- 他社のSIMカードをご利用時•パケット通信およびテザリング機能を利用している場合は、エリアメールを受信できないことがあります。•受信できなかったエリアメールを再度受信することはできません。緊急速報「エリアメール」を受信するエリアメールを受信すると、専用ブザー音または専用着信音が鳴り、エリアメールの本文がポップアップで表示されます。•画面ロックが設定されている場合、エリアメールの本文は表示されません。画面ロックを解除すると表示されます。•着信音量を変更することはできません。•お買い上げ時は、マナーモード(サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」)設定中でも、ブザー音または着信音が鳴ります。また、鳴らないようにも設定できます(P120)。受信したエリアメー...
セキュリティ各種パスワードなどの設定を行います。 UIMカードのロックUIMカードのロック設定SIMカード(ドコモminiUIMカード)のロックを使用するかどうか、使用する場合に必要な設定を行います。パスワードパスワードを■表示するパスワード入力時に、入力した文字を表示するかどうかを設定します。デバイス管理デバイス管理機能の選択本端末のデバイス管理機能を追加/削除します。提供元不明のアプリGoogle Playで提供されるアプリケーション以外のアプリケーションのインストールを許可するかどうかを設定します。認証情報ストレージ確認済み■証明書安全な証明書と他の認証情報へのアクセスをアプリケーションに許可するかどうかを設定します。ストレージからインストール暗号化された証明書をストレージからインストールします。認証■ストレージの■消去認証情報ストレージのすべてのコンテンツを消去してパスワードをリセットします。141本体設定
  1. 1

この製品について質問する