L-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"圏外"10 - 20 件目を表示
■充電症 状 チェック充電ができない•電池パックが正しく取り付けられていますか。•アダプタの電源プラグやシガーライタープラグがコンセントまたはシガーライターソケットに正しく差し込まれていますか。•アダプタと本端末が正しくセットされていますか。•ACアダプタ(別売)を使用する場合、microUSB接続ケーブルが、本端末またはACアダプタとしっかりと接続されていますか。•充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行うと、本端末の温度が上昇して電池の状態アイコンが充電中にならない場合があります。その場合は、本端末の温度が下がってから再度充電を行ってください。画面に「充電してください」と表示される•電池残量が少ない場合は充電してください。 → P44■端末操作症 状 チェック操作中・充電中に熱くなる•操作中や充電中、また、充電しながら動画撮影やワンセグ視聴などを長時間行った場合などには、本端末や電池パック、アダプタが温かくなることがありますが、安全上問題ありませんので、そのままご使用ください。電池の使用時間が短い•圏外の状態で長時間放置されるようなことはありませんか。圏外時は通信可能な状態にできるよう電波を探す...
画面表示/アイコンの見かたステータスバーステータスバーは画面上部に表示されます。ステータスバーには本端末のステータスと通知情報が表示されます。ステータスバーの左側に通知アイコンが表示され、右側に本体のステータスアイコンが表示されます。ステータスバー主なステータスアイコン電波レベル圏外(白色) Bluetooth機能ON(水色) Bluetoothデバイスに接続中国際ローミング使用可能国際ローミング通信中GPRS使用可能GPRSによる通信中3G使用可能3Gによる通信中LTE使用可能LTEによる通信中FOMAハイスピード使用可能FOMAハイスピード通信中70ご使用前の確認と設定
■データ管理症 状 チェックデータ転送が行われない•USB HUBを使用していませんか。USB HUBを使用すると、正常に動作しない場合があります。microSDカードに保存したデータが表示されない•microSDカードを差し直してください。→ P42画像表示しようとすると が表示される またはデモやプレビューで が表示される•画像データが壊れている場合は が表示される場合があります。■Bluetooth機能症 状 チェックBluetooth通信対応機器と接続ができない/サーチしても見つからない•Bluetooth通信対応機器(市販品)側を機器登録待ち受け状態にしてから、本端末側から機器登録を行う必要があります。登録済みの機器を削除して再度機器登録を行う場合には、Bluetooth通信対応機器(市販品)、本端末双方で登録した機器を削除してから機器登録を行ってください。→ P157カーナビやハンズフリー機器などの外部機器を接続した状態で本端末から発信できない•相手が電話に出ない、圏外などの状態で複数回発信すると、その番号へ発信できなくなる場合があります。その場合は、本端末の電源を一度切ってから、再度電源を...
ソフトウェア更新L-01Eのソフトウェア更新が必要かをネットワークに接続して確認し、必要に応じて更新ファイルをダウンロードして、ソフトウェアを更新する機能です。搭載されているアプリケーションの更新に使う機能で、3G接続とW-Fi接続の両方で実行できます。ソフトウェア更新が必要な場合には、ドコモのホームページにてご案内いたします。更新方法は、次の3種類があります。自動更新:更新ファイルを自動でダウンロードし、設定した時刻に書き換えます。即時更新:今すぐ更新を行います。予約更新:予約した時刻に自動的に更新をします。お知らせ•ソフトウェア更新は、本端末に登録した電話帳、カメラ画像、メール、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行えますが、お客様の端末の状態(故障、破損、水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合があります。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。ご利用にあたって•ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。•ソフトウェア更新を行う...
•ソフトウェア更新が不要な場合は、「更新の必要はありません。このままお使いください」と表示されます。•国際ローミング中、もしくは、圏外にいるときには、「ドコモの電波が受信できない場所、またはローミング中はWi-Fi接続中であってもダウンロードを開始できません」と表示されます。Wi-Fi接続中も同様です。•ソフトウェア更新中に送信されてきたSMSは、SMSセンターに保管されます。•ソフトウェア更新の際、お客様のL-01E固有の情報(機種や製造番号など)が、当社のソフトウェア更新用サーバーに送信されます。当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。•ソフトウェア更新に失敗した場合に、端末が起動しなくなることや、「書き換えに失敗しました」と表示され、一切の操作ができなくなることがあります。その場合には、大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただけますようお願いいたします。•PINコードが設定されているときは、書き換え処理後の再起動の途中で、PINコード入力画面が表示され、PINコードを入力する必要があります。•ソフトウェア更新中は、他のアプリケーションを起動しないでください...
100ご使用前の確認と設定主なステータスアイコン電波レベル圏外(白色)Bluetooth機能ON(水色)Bluetoothデバイスに接続中 / 国際ローミング使用可能/通信中 / GPRS使用可能/通信中 / 3G使用可能/通信中 / LTE使用可能/通信中 / FOMAハイスピード使用可能/通信中/ Wi-Fi接続中/通信中Wi-Fi Direct使用中電池残量充電が必要電池残量なし充電中機内モード設定中
症 状 チェック通話ができない(場所を移動しても「圏外」の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)•電源を入れ直すか、電池パックまたはドコモminiUIMカードを入れ直してください。•電波の性質により、「圏外ではない」「電波状況を示す電波レベルが4本表示している 」状態でも発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。•電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。■画面症 状 チェックディスプレイが暗い•バックライト点灯時間を設定していませんか。→ P133•画面の明るさ調整を変更していませんか。→ P133•電池残量が少なくなっていませんか。→ P44■音声症 状 チェック通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大きすぎる•音量キーで通話音量を調節してください。→ P99■メール症 状 チェックEメールを自動で受信しない•アカウント設定の「取得間隔」で「手動」を設定していませんか。「手動」以外に設定してください。→ P1...
■海外利用症 状 チェック海外で本端末が使えない■■アンテナマークが表示されている場合•WORLD WINGのお申し込みをされていますか。 WORLD WINGのお申し込み状況をご確認ください。■■ 圏外が表示されている場合•国際ローミングサービスのサービスエリア外か、電波の弱い所にいませんか。利用可能なサービスエリアまたは海外通信事業者かどうか、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」で確認してください。•ネットワークの設定や海外通信事業者の設定を変更してみてください。-「ネットワークモード」を「LTE/3G/GSM(自動)」に設定する→ P226-「通信事業者」を「自動選択」に設定する→ P227症 状 チェック海外で本端末が使えない•本端末の電源をOFFにした後、再びONにすることで回復することがあります。海外でデータ通信ができない•データローミング設定を有効にしてください。→ P227海外で利用中に、突然本端末が使えなくなった•利用停止目安額を超えていませんか。 「国際ローミングサービス(WORLD WING)」のご利用には、あらかじめ利用停止目安額が設定され...
141付録症 状通話ができない(場所を移動しても「圏外」の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)チェック•電源を入れ直すか、電池パックまたはドコモminiUIMカードを入れ直してください。•電波の性質により、「圏外ではない」「電波状況を示す電波レベルが4本表示している 」状態でも発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。症 状アプリケーションが正しく動作しない(起動できない、エラーが頻繁に起こるなど)チェック•無効化されているアプリケーションはありませんか。無効化されているアプリケーションを有効にしてから再度お試しください。■■通話症 状 をタップしても発信できないチェック•機内モードを設定していませんか。
ソフトウェアの予約更新更新ファイルのインストールを別の時刻に予約したい場合は、ソフトウェア書き換えを行う時刻をあらかじめ設定しておくことができます。a 書換え予告画面を表示 u「開始時刻変更」b 時刻を入力 u「OK」予約した時刻になると開始時刻になると書換え処理画面が表示され、約3秒後に自動的にソフトウェア書き換えが開始されます。お知らせ•更新中は、すべてのキー操作が無効となります。更新を中止することもできません。•開始時刻にソフトウェア更新が開始できなかった場合には、翌日の同じ時刻にソフトウェア更新を行います。•OSバージョンアップ中の場合、予約時刻になってもソフトウェア更新は行われません。•開始時刻と同じ時刻にアラームなどが設定されていた場合でも、ソフトウェア更新は実施されます。•開始時刻にL-01Eの電源がOFFの場合、電源を入れた後、予約時刻と同じ時刻になったときにソフトウェア更新を行います。•ソフトウェア更新実行時、ステータスバーに「 ソフトウェア更新を中断しました。端末の状態をご確認のうえ、再度更新を行ってください」と表示された場合は、下記の状態でない事をご確認のうえ、再度更新を行ってください。...

この製品について質問する