L-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質"10 - 20 件目を表示
●「Xi」、「 F O M A 」 、「 i モ ー ド 」 、「 s p モ ー ド 」 、「 お サ イ フ ケ ー タ イ 」、「 d メ ニ ュ ー 」、「 d マ ー ケ ッ ト 」、 「spモード」ロゴ 、「 d メ ニ ュ ー 」ロゴ、「 d マ ー ケ ッ ト 」ロゴは株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。 ●「microSD」、「microSDHC」および「microSDXC」 はSDアソシエ一ションの商標で す。 ●「Google」、「Google」ロゴ、 「Google音声検索 」、「Android」、「Google Play」、「Google Play」ロゴ、「Gmail」はGoogle Inc.の商標または登録商標 です。 ●「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標で す。 ●「NOTTV」は、株式会社mmbiの登録商標で す。●「モバキャス」は、株式会社ジャパン・モバイルキャスティングの商標です。●その他掲載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標で す。 ●本書に掲載されている画面は全てイメージです。ドコモの携帯電話からの場合お問い合わせ〈ドコモ...
押す(タップ)/ 2回押す 長押し(ロングタッチ)はらう(フリック)なぞる(スライド)長押しして移動する(ドラッグ)指先で1回軽く押す。 指先ですばやく2回押す。 指先で長押しする。タッチパネル上をすばやく指先ではらう。 タッチパネルを指先で軽く触れたまま、縦や横へなぞる。タッチパネル上のアイコンやバーに指先で触れたまま、特定の位置までなぞる。タッチパネルに触れたまま2本の指先を縮める(閉じる)。タッチパネルに触れたまま2本の指先を広げる(開く)。トンットントンッ トントンッジー ジーサーッサーッスーッスーッズリズリ広げる(ピンチアウト)/縮める(ピンチイン)クニュービョッ ビョッタッチパネルの操作方法各項目の手順と下記の決まりに従い設定してみましょう。押す・入力確認・完了スタートアップガイド 目次準備編基本操作編活用編p.28知っておくと便利な機能p.31よくあるご問主なキーの名前とステータスバー1初期設定する2文字を入力する3自分の電話番号・spモードメールアドレスを表示する4電話をかける・受ける・切る5spモードメールのメールを 新規作成する・見る・返信する6カメラで撮る・見る7インターネットで検索す...
グーグルGoogleアカウントを設定 するステップ12「予備のメールアドレス」の入力欄に、すでにお持ちのメールアドレスを入力します。「セキュリティ保護用の問」を押し、任意の問を選択して「答え」を入力し、「次へ」を押します。そのままお待ちください。※パスワードの安全性が低いか、または無効な文字が含まれている場合はエラー画面が表示されますので「再試行」を押し、パスワードを設定し直してください。「利用規約」、「Googleのプライバシーポリシー」、「追加規約」を押し、それぞれの内容を確認し「同意する」を押します。「今は設定しない」を押します。「スキップ」を押します。データバックアップを行う場合は「Googleアカウントでこの端末を常にバックアップする」にチェックし「次へ」を押します。上欄にパスワード(8文字以上)を入力し、下欄に同じパスワードを再入力して、「次へ」を押します。登録したアカウン卜が表示されます。Googleアカウントのログインやパスワードの再設定などに使用することができます。ユーザー名やパスワードをお忘れの場合にも、予備のメールアドレスがあればGoogleアカウントを回復できます。※予備のメールア...
ワイファイWi-Fiを設定する知っておくと便利な機能10メモアプリケーションを起動せずに、簡単にメモができます。表示されている画面を画像データをして保存し、直接文字やイラストを書き込むこともできます。ツールバーを表示/非表示にします。画面にメモを残したまま他の機能が使用できます。背景を変更します。元に戻す/やり直すペンの種類やカラーを選択できます。消しゴムを利用できます。「すべてを消去」を押すと、作成したメモがすべて削除されます。Bluetooth機能 やGmail、Picasa などで、作成したメモを送信できます。作成したメモを保存します。1122 3 4 5 6 7 8345678インターネットに接続する方法には、Xi・FOMAで接続する方法とWi-Fiで接続する2つの方式があります。Wi-Fi方式では、より高速な通信が可能で、高画な動画などの大容量ファイルの通信に適しています。※Wi-Fiは、無線LANで接続しますので、無線LANのアクセスポイントの近くにいる必要があります。Wi-Fi とはWi-Fiでの通信が切断された場合には自動的にXi・FOMAでの通信に切り替わり、パケット通信料がかかります。d...
ノッティーヴィーNOTTVを楽しむ93131NOTTVは高画・高品の番組をいつでもどこでも楽しめる、日本初のスマホ向け放送局です。[月額サービス利用料420円(税込)]NOTTVはモバキャス放送エリア内でご視聴いただけます。視聴可能エリアなど詳しくはNOTTVオフィシャルサイト http://www.nottv.jp/にてご確認ください。※「モバキャス」はV-Highマルチメディア放送の総称です。 NOTTVのご利用には一部パケット通信が発生する場合があります。「お申し込みはこちら」を押します。画面を上になぞり、アプリ利用規約を確認して、「同意する」を押します。「登録する」を 押します。 しばらくお待ち頂いた後に、トップ画面が表示されたら完了です。「ドコモケータイ払い」を押します。※クレジット払いを選択する場合はNOTTVオフィシャルサイトをご確認ください。NOTTV会員登録従来のテレビのように、リアルタイムに放送を観られるスタイル。NOTTVオリジナル番組も楽しめます。NOTTVでは他にも、あらかじめ登録しておけば自動的に見たい番組が届く、「シフトタイム視聴」も楽しめます。「シフトタイム視聴」について...
ご使用前の確認と設定各部の名称と機能ab dfegch ia フロントカメラb 受話口(レシーバー)/サブマイク•サブマイクは、スピーカーホンを利用する場合に使用します。c 近接センサー※1/照度センサーd 通知LEDライトe ディスプレイ■(タッチスクリーン)f ■戻るキーg ■ホームキーh メインマイクi ■メニューキー※1タッチスクリーンのONとOFFを切り替えて、通話中に顔がタッチスクリーンに触れても誤動作しないようにします。l kmpjnqroj 赤外線ポートk Bluetooth/Wi-Fiアンテナ部※2l GPS/Xiアンテナ部※2m メインカメラn フラッシュo リアカバーp ■マークq スピーカーr FOMAアンテナ部※2※2 アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品に影響を及ぼす場合があります。38ご使用前の確認と設定
本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらアプリケーションやワンセグ視聴などを長時間行うと、本端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。本端末の取り扱いについて警告赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。13目次/注意事項
一覧使用箇所 材 表面処理外装ケース ディスプレイ強化ガラス-フロントケースPC+GF樹脂UVコーティングリアケース PC樹脂 UVコーティングリアカバーPC+GF樹脂UVコーティングリアカバーのパッキンシリコン-電源キー AL 酸化処理音量キー AL 酸化処理ワンセグ/モバキャスアンテナ先端部 PC樹脂 UVコーティングワイヤー部 ニッケルチタン合金-パイプ部 ステンレス鋼-ヒンジ部 ステンレス鋼-供給部 亜鉛合金 ニッケルカメラ部 強化ガラス-フラッシュ部 PC樹脂-使用箇所 材 表面処理赤外線ポート部 PC樹脂-カメラ装飾部 AL 酸化処理電池収納面 Mg ウレタン塗装処理充電端子コネクタ (本体電池収納部)チタン銅-スピーカーグリル PET-ネジ 軟鋼 ZnBメッキ処理イヤホンマイク端子 リン青銅+ステンレス鋼ニッケル+金microUSB充電端子 銅合金+ステンレス鋼ニッケル+金/ニッケル+錫電池パック 電池パック本体PC樹脂 腐食処理シール部 PET マットコーティング端子部 ニッケル+金金メッキ22目次/注意事項
•本端末では、サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定中でも、エリアメール、着信音や各種通知音を除く音(撮影音、動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。•お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u 「本体設定」 u 「端末情報」 u 「電話機識別情報」をタップしてください。•ご利用の端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u 「本体設定」 u 「端末情報」 u 「ソフトウェア情報」をタップしてください。•本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソフトウェア更新」(P241)をご参照ください。•本端末の品改善を行うため、ソフトウェア更新によってオペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。このため、常に最新のOSバージョンをご利用いただく必要があります。また、古いOSバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。•本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカ...
57ご使用前の確認と設定l kmpjnqroj 赤外線ポートk Bluetooth / Wi-Fiアンテナ部※2l GPS / Xiアンテナ部※2m メインカメラn フラッシュo リアカバーp ■マークq スピーカーr FOMAアンテナ部※2※2 アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品に影響を及ぼす場合があります。

この製品について質問する