L-01E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"20 - 30 件目を表示
Beam 本端末と同一ホームネットワーク上に接続されたテレビやオーディオ、その他のメディアプレーヤーで、動画、音楽、写真などのコンテンツを共有して楽しむことができます。フォトコレクション写真・動画の無料ストレージサービスを利用できるアプリです。写真の閲覧や、クラウド上で顔やシーンを識別して自動でグループ分けができます。地図アプリ地図・お店や施設検索・ナビ・乗換・訪れた街などの機能でおでかけをサポートします。名刺作成「電話帳」アプリ内のマイプロフィール欄に表示するオリジナルの名刺を作成するためのアプリです。 ecoモード ディスプレイの明るさなど各種設定を調整することにより、電池の消耗を抑える「ecoモード」を設定するアプリです。ドコモ海外利用海外でのパケット通信利用をサポートするアプリです。データローミング設定や海外パケ・ホーダイを利用する際の対象事業者設定を簡単に行うことができます。88docomo Palette UI
本端末内のドコモminiUIMカードスロットやmicroSDカードスロットに水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。ただし、電波を出さない設定にすることなどで、機内で本端末が使用できる場合には、航空会社の指示に従ってご使用ください。スピーカーに設定して通話する際や、着信音が鳴っているときなどは、必ず本端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、ゲームや音楽再生などをする場合は、適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレート(振動)や着信音量の設定に注...
9目次/注意事項•万が一紛失した場合は、Googleトーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスなどを他の人に利用されないように、パソコンより各種サービスアカウントのパスワードを変更してください。•Googleアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。•Googleが提供するサービスについては、Google Inc.の利用規約をお読みください。また、そのほかのウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。•spモード、mopera U、およびビジネスmoperaインターネット以外のプロバイダはサポートしておりません。•本端末は64Kデータ通信には対応しておりません。•画像や動画、音楽などのお客様データは、パソコンでのバックアップを行ってください。接続方法について、詳しくは本端末の取扱説明書をご参照ください。また、各種オンラインによるデータバックアップサービスのご利用をおすすめします。•ご利用の料金プランにより、テザリングご利用時のパケット通信料が異なります。パケット定額サービスのご利用を強く推奨します。•テザリングのご利用には、spモー...
ファイル管理ファイル操作について本端末とパソコンをmicroUSB接続ケーブル(別売)で接続して、パソコンの「WindowsMedia Player」と音楽などのデータを同期したり、ドラッグ&ドロップでパソコンと本端末でデータをやりとりしたりできます。•本端末をパソコンに認識させるには、専用のドライバおよびWindows Media Player 11以上が必要です。- 専用ドライバのダウンロードや操作方法、その他詳細については、下記のホームページを参照してください。 http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/index.jsp- 最新版のWindows Media Playerは、Microsoftのウェブサイトからダウンロードできます。 http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/download•本端末とパソコンを接続中に、動画の撮影や再生など一部の機能が使用できない場合があります。•一部の著作権で保護されたデータのやりとりは許可されない場合があります。お知らせ•ファイル操作に必要なパソコン側の動作環...
•本端末では、サウンドプロフィールを「バイブレートのみ」、「サイレント」に設定中でも、エリアメール、着信音や各種通知音を除く音(撮影音、動画再生、音楽の再生、アラームなど)は消音されません。•お客様の電話番号(自局番号)は以下の手順で確認できます。ホーム画面で u 「本体設定」 u 「端末情報」 u 「電話機識別情報」をタップしてください。•ご利用の端末のソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できます。ホーム画面で u 「本体設定」 u 「端末情報」 u 「ソフトウェア情報」をタップしてください。•本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます。詳しくは「ソフトウェア更新」(P241)をご参照ください。•本端末の品質改善を行うため、ソフトウェア更新によってオペレーティングシステム(OS)のバージョンアップを行うことがあります。このため、常に最新のOSバージョンをご利用いただく必要があります。また、古いOSバージョンで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。•本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、FOMAカ...
Wi-Fi接続中Wi-Fiによる通信中Wi-Fi Direct利用中電池残量充電が必要電池残量なし充電中機内モード設定中ドコモminiUIMカードロック状態または ドコモminiUIMカード未挿入サイレント(バイブレーションなし)バイブレートのみアラーム設定中データ同期中おサイフケータイ ロック設定中主な通知アイコン新着Gmailあり新着メッセージ(SMS)ありメッセージ(SMS)の配信に問題あり新着Googleトークメッセージあり発信中不在着信あり留守番電話ありアラーム通知ありカレンダーに設定された予定あり音楽を再生中オープンネットワーク(Wi-Fi)を検出USB接続中充電完了スロー充電中本端末のメモリの空き容量低下71ご使用前の確認と設定
アプリケーション画面の見かたa ホーム画面で「アプリ」グループごとにアプリケーションがアイコンで一覧表示されます。グループ名アプリケーションアプリケーションの数アプリケーション一覧一部のアプリケーションの使用には、別途お申し込み(有料)が必要となるものがございます。ドコモサービスdメニュー iモードで利用できたコンテンツをはじめ、スマートフォンならではの楽しく便利なコンテンツを簡単に探せる「dメニュー」へのショートカットアプリです。(P162)dマーケット dマーケットを起動するアプリです。dマーケットでは、音楽や動画、書籍などのコンテンツを購入することができます。また、Google Play上のアプリを紹介しています。(P162)iチャネルiチャネルを利用するためのアプリです。82docomo Palette UI
お知らせ•曲の再生中は、ステータスバーに が表示されます。•音楽再生画面で u 「設定」 u 「この曲を着信音設定」をタップすると、表示中の曲を音声着信音/メール着信音/spモードメール着信音に設定できます。動画を再生するa 「メディアプレイヤー」画面で をタップする•内部ストレージとmicroSDカードに保存されている再生可能な動画の一覧が表示されます。b 再生する動画をタップする•動画再生画面が表示され、動画が再生されます。ghijfedcba194アプリケーション
災害用キット災害用伝言板にメッセージの登録や確認などができるアプリです。取扱説明書※本端末の取扱説明書です。説明から使いたい機能を直接起動することもできます。エンターテイメントNOTTV モバキャスを視聴できます。「NOTTV」などの放送局の番組・コンテンツをお楽しみ頂けます。(P169)メディアプレイヤー音楽や動画を再生することができるアプリです。(P190)Gガイド番組表地上波・BSの番組表が閲覧できるアプリです。キーワードやジャンルによる番組検索や、ワンセグの視聴、外出先からの遠隔録画も可能です。テレビテレビ(ワンセグ)を視聴できます。(P174)ギャラリー静止画(写真)および動画を閲覧できます。(P188)Video Wiz手軽にミュージックビデオを作成することができます。便利ツールカメラ静止画(写真)および動画を撮影できます。(P182)メモ メモを作成・管理できるアプリです。iコンシェルサービスに対応しています。スケジュールスケジュールを作成・管理できるアプリです。iコンシェルサービスに対応しています。赤外線電話帳などのデータを赤外線通信により送受信できるアプリです。(P153)ICタグ・バーコー...
お知らせ•「Picasa Web Albumsを同期」にチェックマークが付いている場合、本端末のギャラリーがGoogleアカウントのPicasaアルバムで同期されます。 「Googleフォトを同期」にチェックマークが付いている場合、Google+アプリがGoogleアカウントのPicasaアルバムで同期されます。•手順2の「設定」画面で、「Wi-Fi接続中のみ同期」にチェックマークを付けると、Wi-Fiネットワークに接続されている場合のみ、GoogleアカウントのPicasaアルバムで本端末のギャラリーが同期されます。メディアプレイヤーメディアプレイヤーでは、内部ストレージやmicroSDカードに保存された音楽ファイルや動画ファイルを再生できます。メディアプレイヤーは次のファイル形式に対応します。■■ 再生可能なファイル形式音楽ファイルAAC(LC/LTP)、HE-AAC v1、HE-AAC v2、MP3、MIDI、WMA(9/9 Pro/10/10 Pro)動画ファイルH.263、H.264、MPEG-4、VC-1、VP8、WMV(7/8/9 MP, SP)お知らせ•ファイルによっては、対応するファイル形式...

この製品について質問する