LGL21
x
Gizport

LGL21 タッチパネルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タッチパネル"20 - 30 件目を表示
9目次ごあいさつ………………………………… ii操作説明について………………………… 1安全上のご注意…………………………… 3本製品をご利用いただくにあたって…… 3同梱品一覧………………………………… 6安全上のご注意本書の表記方法について……………… 11免責事項について……………………… 13安全上のご注意 (必ずお守りください)………………… 14取り扱い上のお願い…………………… 43防水性能に関するご注意……………… 66Bluetooth®/無線LAN(Wi-Fi®) 機能について…………………………… 76パケット通信料についてのご注意…… 81Google Play / au Marke t/ アプリケーションについて……………… 82ご利用の準備各部の名称と機能……………………… 84電池パックを取り付ける/取り外す… 87au Micro IC Card(LTE) を利用する 90au Micro IC Card(LTE) を 取り付ける/取り外す………………… 92充電する………………………………… 93電源を入れる/切る…………………… 99初期設定を行う…………………………10
52安全上のご注意 ●受話音声をお聞きになるときは、受話口が耳の中央にあたるようにしてお使いください。受話口(音声穴)が耳周囲にふさがれて音声が聞きづらくなる場合があります。 ●送話口をおおって相手の方に声が伝わらないようにしても、相手の方に声が伝わりますのでご注意ください。 ●ハンズフリー通話をご使用の際はスピーカーから大きな音が出る場合があります。耳から十分に離すなど、注意してご使用ください。 ●電池フタ内側の黒いシートは、はがさないでください。シートをはがすと、FeliCaの読み書きができなくなる場合があります。 ●明るさセンサーを指でふさいだり、明るさセンサーの上にシールなどを貼ると、周囲の明暗に明るさセンサーが反応できずに、正しく動作しない場合がありますのでご注意ください。 ●近接センサーを指でふさいだり、近接センサーの上にシールなどを貼ると、通話時にバックライトがすぐに消灯して、タッチパネルや電源キーが操作できなくなります。 ●エアコンの吹き出し口などの近くに置かないでください。急激な温度変化により結露すると、内部が腐食し故障の原因となります。
46安全上のご注意 ●本製品の電源を入れた状態でも充電はできますが充電時間がやや長くなります。■■ 本体について ●強く押す、たたくなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や破損の原因となる場合があります。 ●ボタンやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強く押し付けないでください。傷の発生や破損の原因となります。 タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先のとがったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。•手袋をしたままでの操作•爪の先での操作•異物を操作面に乗せたままでの操作•保護シートやシールなどを貼っての操作•ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作•濡れた指または汗で湿った指での操作•水中での操作
69安全上のご注意■■ 利用シーン別注意事項『雨の中』:雨の中、傘をささずに濡れた手で持って通話できます。•雨とは、「やや強い雨」の場合。(1時間の雨量が20mm未満まで)•ディスプレイに水滴が付着していると、タッチパネルが誤動作する場合があります。•雨がかかっている最中、または手が濡れている状態での電池フタの開閉は絶対にしないでください。『シャワー』:シャワーを浴びた濡れた手で持って通話できます。•耐水圧設計ではないので高い水圧が直接かかるようなご使用はしないでください。『洗う』:やや弱めの水流(6リットル/分以下)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位置で常温(5℃~ 35℃)の水道水で洗えます。•耐水圧設計ではないので高い水圧を直接かけたり、長時間水中に沈めたりしないでください。•洗うときは電池フタをしっかり閉じた状態で、ブラシやスポンジなどは使用せず手で洗ってください。•洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。•石けん、洗剤などの水道水以外のものをかけたり浸けたりしないでください。
54安全上のご注意 ●タッチパネルを強く押しすぎたり、濡れた指や汗で湿った指での操作、ディスプレイに水滴が付着または結露している状態では操作しないでください。タッチパネルが正しく動作しない原因となる場合があります。 ●ディスプレイ表面が汚れていたり、汗や水で濡れていると、誤動作の原因となります。その場合は柔らかい布でディスプレイ表面を乾拭きしてください。乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合がありますので、ご注意ください。 ●ポケットやカバンなどに入れて持ち運ぶ際は、タッチパネルに金属などの伝導性物質が近づいた場合、タッチパネルが誤動作する場合がありますのでご注意ください。
53安全上のご注意 ●ポケットやかばんなどに入れる際は、必ずテレビアンテナを格納してください。また、テレビアンテナを故意に強く引っ張ったり曲げたりしないでください。傷や破損の原因となります。 ●直射日光下などの明るい場所ではディスプレイが見えにくい場合がありますが故障ではありません。■■ タッチパネルについて ●タッチ操作は指で行ってください。ボールペンや鉛筆など先が鋭いもので操作しないでください。正しく動作しないだけでなく、ディスプレイへの傷の発生や、破損の原因となる場合があります。 ●ディスプレイにシールやシート類(市販の保護シートや覗き見防止シートなど)を貼らないでください。タッチパネルが正しく動作しない原因となる場合があります。 ●爪先でタッチ操作をしないでください。爪が割れたり、突き指などけがの原因となる場合があります。
85ご利用の準備c テレビアンテナテレビ(ワンセグ)を視聴するときに伸ばして使用します。通話時やブラウザご利用時などに伸ばしても、通話やデータ通信に影響はありません。d インカメラ(レンズ部)e 受話口(レシーバー)通話中の相手の方の声、留守番電話の再生音などが聞こえます。f 近接センサー/明るさセンサー近接センサーは通話中にタッチパネルの誤動作を防ぎます。明るさセンサーは周囲の明るさを検知して、ディスプレイの明るさを調整します。g ■音量キー(DOWN / UP)音量を調節します。h ディスプレイ(タッチパネル)i ■戻るキー1つ前の画面に戻ります。j ■ホームキーホーム画面を表示します。k ■メニューキーオプションメニューを表示します。l 送話口(マイク)通話中の相手の方にこちらの声を伝えます。また、音声を録音するときにも使用します。通話中やムービー録画中は、マイクを指などでおおわないようにご注意ください。m 外部接続端子指定のACアダプタ(別売)などの接続時に使用します。n 赤外線ポート
99ご利用の準備電源を入れる/切る電源を入れるa ■(2秒以上長押し)ロック解除画面が表示されます。画面をスワイプすると、ロックが解除されます。memo•電源を入れてから「au」のロゴが表示されている間は、タッチパネルの初期設定を行っているため、画面に触れないでください。タッチパネルが正常に動作しなくなる場合があります。電源を切るa ■(2秒以上長押し)携帯電話オプション画面が表示されます。b [電源を切る] u[はい]memo•8秒以上 を押し続けると、本製品が再起動します。12秒以上 を押し続けると、電源がOFFになります。
104基本操作タッチパネルの使い方本製品のディスプレイはタッチパネルになっており、指で直接触れて操作します。•タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先のとがったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。•以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。- 手袋をしたままでの操作- 爪の先での操作-異物を操作面に乗せたままでの操作-保護シートやシールなどを貼っての操作-ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作-濡れた指または汗で湿った指での操作- 水中での操作
22安全上のご注意 ●ハンズフリー通話をご使用の際はスピーカーから大きな音が出る場合があります。耳から十分に離すなど、注意してご使用ください。 ●電池フタ内側の黒いシートは、はがさないでください。シートをはがすと、FeliCaの読み書きができなくなる場合があります。 ●明るさセンサーを指でふさいだり、明るさセンサーの上にシールなどを貼ると、周囲の明暗に明るさセンサーが反応できずに、正しく動作しない場合がありますのでご注意ください。 ●近接センサーを指でふさいだり、近接センサーの上にシールなどを貼ると、通話時にバックライトがすぐに消灯して、タッチパネルや電源キーが操作できなくなります。 ●エアコンの吹き出し口などの近くに置かないでください。急激な温度変化により結露すると、内部が腐食し故障の原因となります。 ●ポケットやかばんなどに入れる際は、必ずテレビアンテナを格納してください。また、テレビアンテナを故意に強く引っ張ったり曲げたりしないでください。傷や破損の原因となります。 ●直射日光下などの明るい場所ではディスプレイが見えにくい場合がありますが故障ではありません。■■タッチパネルについて ●タッチ操作は指で行...

この製品について質問する