L-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"10 - 20 件目を表示
主なキーの名前と ステータスバー初期設定0123通知パネルの下にある「   」を上方向になぞると、通知パネルが閉じます。電源キー1秒以上押して「電源を切る」、「再起動」、「機内モード」などを選択できます。メニューキー表示している画面で行えるメニューを表示します。ホームキーホーム画面のメインページに戻します。戻るキーひとつ前の状態に戻します。ロック解除押してロックを解除します。ステータスバーを使って、スマートフォンの様々な状態を確認することができます。各「機能キー」を押すと、設定やONとOFFの切り替えなどが行えます。「通知情報」を押すと新着メールや不在着信の確認ができます。「 」を押すと通知を消去できます。ステータスバーを下方向になぞると、通知パネルが開きます。新着メールあり不在着信ありインストール完了LTE使用可能電池残量主な通知アイコン主なステータスアイコンステータスバー機能キー通知情報ステータスバーのアイコン 通知パネルを開く・閉じるドコモサービスの初期設定をします。初めて電源をオンにしたとき、設定画面が自動表示されます。ご購入時に設定を完了されていれば、初期化を行わない限り表示されません...
4目次/注意事項本体付属品…………………………………1本端末のご利用について…………………6安全上のご注意(必ずお守りください) ……………………………………………10取り扱い上のご注意……………………33防水性能…………………………………46ご使用前の確認と設定………56各部の名称と機能………………………56ドコモminiUIMカード……………… 60microSDカード……………………… 62電池パック………………………………63充電………………………………………65電源を入れる/切る……………………72基本操作…………………………………74初期設定…………………………………80ホーム画面………………………………94アプリケーション画面…………………106文字入力…………………………………113ロック/セキュリティ…………………119目次
11目次/注意事項■■次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。禁止(してはいけないこと)を示します。分解してはいけないことを示す記号です。水がかかる場所で使用したり、水に濡らしたりしてはいけないことを示す記号です。濡れた手で扱ってはいけないことを示す記号です。指示に基づく行為の強制(必ず実行していただくこと)を示します。 電源プラグをコンセントから抜いていただくことを示す記号です。
17目次/注意事項自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。ただし、電波を出さない設定にすることなどで、機内で本端末が使用できる場合には、航空会社の指示に従ってご使用ください。スピーカーに設定して通話する際や、着信音が鳴っているときなどは、必ず本端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、ゲームや音楽再生などをする場合は、適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。
14目次/注意事項使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。火災、やけどの原因となります。ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、充電をしている場合は中止してください。ガスに引火する恐れがあります。ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご使用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用してください(おサイフケータイ ロック設定を設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお切りください)。使用中、充電中、保管時に、異臭、発熱、変色、変形など、いままでと異なるときは、直ちに次の作業を行ってください。• 電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く。•本端末の電源を切る。•電池パックを本端末から取り外す。火災、やけど、けが、感電の原因となります。注意ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがの原因となります。
18目次/注意事項医用電気機器などを装着している場合は、医用電気機器メーカもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認の上ご使用ください。医用電気機器などに悪影響を及ぼす原因となります。高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、本端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。※ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。
26目次/注意事項長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライターソケットから電源プラグを抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。お手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いて行ってください。火災、やけど、感電の原因となります。ドコモminiUIMカードの取り扱いについて注意ドコモminiUIMカードを取り外す際は切断面にご注意ください。けがの原因となります。医用電気機器近くでの取り扱いについて■■本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。
28目次/注意事項自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。材質一覧使用箇所材質表面処理外装 ケースディスプレイ強化ガラス-フロントケースPC+GF 樹脂UVコーティングリア ケースPC+TPEE 樹脂UVコーティングリアカバーPC+GF 樹脂UVコーティング電源キー PC+TPU 樹脂UVコーティング音量キー PC+TPU 樹脂UVコーティングカメラ部 強化ガラス-フラッシュ部PC樹脂 -IrDA PC樹脂 -
25目次/注意事項指定の電源、電圧で使用してください。また、海外で充電する場合は、海外で使用可能なACアダプタで充電してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、感電の原因となります。•ACアダプタ:AC100V•DCアダプタ:DC12V・24V(マイナスアース車専用)•海外で使用可能なACアダプタ:AC100V ~ 240V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)DCアダプタのヒューズが万が一切れた場合は、必ず指定のヒューズを使用してください。火災、やけど、感電の原因となります。指定ヒューズに関しては、個別の取扱説明書でご確認ください。電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く場合は、アダプタのコードを無理に引っ張らず、アダプタを持って抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。
44目次/注意事項microSDHCカード(4GB)■■microSDカードの使用中は、microSDカードを取り外したり、本端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。■■microSDカードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れないでください。■■microSDカードにラベルやシールなどを貼った状態で、本端末に取り付けないでください。故障の原因となります。■■端子部を傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの消失、故障の原因となります。■■microSDカードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。■■静電気や電気的ノイズの発生しやすい場所で使用したり保管したりしないでください。■■microSDカードは、SDメモリカード規格基準のフォーマット済みです。フォーマットする場合は、microSDカードに記憶されたデータが消失されますので、別にバックアップを取るなどして保管してください。パソコンおよびSDメモリカード規格非準拠の機器でフォーマットを行うと、データの書き込みや読み出し、消去ができないなどの異常が発生することがあります。

この製品について質問する