L-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"20 - 30 件目を表示
はじめにL-02Eをお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正しくお使いください。本書についての最新情報は、ドコモのホームページよりダウンロードできます。また、本端末から取扱説明書の最新情報を見ることができます。■「クイックスタートガイド」(本体付属品)基本的な機能の操作について説明しています。■「取扱説明書」(本端末のアプリケーション)機能の詳しい案内や操作について説明しています。ホーム画面で「アプリ」 u 「取扱説明書」「取扱説明書」はLG SmartWorldから再ダウンロードできます。ダウンロードには、ログインが必要です。ホーム画面で「アプリ」 u 「SmartWorld」 u 「取扱説明書」を検索 u 「取扱説明書」アプリを選択 u 「ダウンロード」■■「取扱説明書」(PDFファイル)機能の詳しい案内や操作について説明しています。ドコモのホームページでダウンロードhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/down load/index.html※ URLおよび掲載内容については、将来予...
1目次/注意事項リアカバー L34本体付属品L-02E本体(保証書を含む)
4目次/注意事項表記 操作内容ホーム画面で■■u■「システム設定」画面の下にある をタップして、表示されたオプションメニューの「システム設定」をタップする「操作開始」■u■「通話」画面に表示されている「操作開始」をタップして、続けて「通話」をタップする■をロングタッチする画面に表示されている を長めに(1 ~2秒間)触れたままにするお知らせ• 本書の操作説明は、ホームセレクタが「ホーム」に設定されていて、ホーム画面の内容が初期設定の場合で説明しています。また、画面の配色やアイコンは本体色「carrot orange」のお買い上げ時の表示で記載しています。ホーム画面の内容を変更した場合は、アプリケーションを開く操作やアイコン、画面イメージなどが本書の説明と異なることがあります。• 本書で掲載している画面はイメージであるため、実際の画面と異なる場合があります。
5目次/注意事項本体付属品…………………………………1本書のご使用にあたって…………………3本端末のご利用について…………………7安全上のご注意(必ずお守りください) ……………………………………………11取り扱い上のご注意……………………37防水性能…………………………………50ご使用前の確認と設定………61各部の名称と機能………………………61ドコモminiUIMカード ………………65microSDカード ………………………67電池パック………………………………68充電………………………………………70電源を入れる/切る……………………81基本操作…………………………………82初期設定…………………………………93ホーム画面………………………………102アプリケーション画面…………………118ロック/セキュリティ…………………121目次
43目次/注意事項Bluetooth機能を使用する場合のお願い■■本端末は、Bluetooth機能を使用した通信時のセキュリティとして、Bluetooth標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth機能を使用した通信を行う際にはご注意ください。■■Bluetooth機能を使用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。■■周波数帯について本端末のBluetooth機能/無線LAN機能が使用する周波数帯は、端末本体の電池パック挿入部に記載されています。ラベルの見かたは次のとおりです。2.4FH1/DS4/OF42.4:2400MHz帯を使用する無線設備を表します。FH/DS/OF: 変調方式がFH-SS、DS-SS、OFDMであることを示します。1: 想定される与干渉距離が10m以下であることを示します。4: 想定される与干渉距離が40m以下であることを示します。
32目次/注意事項使用箇所材質表面処理ワンセグ/モバキャスアンテナPC UVコーティングカメラ部 強化ガラス-フラッシュ部PC+アクリル樹脂-赤外線ポート部強化ガラス-カメラ装飾部強化ガラス-電池収納面STS -充電端子コネクタ (本体電池収納部)チタン銅-スピーカーグリルSTS -ネジ 軟鋼ZnBメッキ処理イヤホンマイク端子リン青銅+ステンレス鋼鉄ニッケル+金使用箇所材質表面処理microUSB 充電端子 銅合金+ステンレス鋼鉄ニッケル+金/ニッケル+錫電池 パック電池パック本体PC樹脂腐食処理シール部PET マットコーティング端子部ニッケル+金金メッキmicro SDカード取り付け部ガイド ステンレス鋼 ニッケル固定部LCP -金属 端子部リン青銅ニッケル+金ドコモmini UIMカード取り付け部ガイドステンレス鋼ニッケル固定部LCP -金属 端子部コルソン合金ニッケル+金
53目次/注意事項■■取り付けかたb リアカバーの向きを確認して、本体に合わせるように装着し(a)、▼部分をしっかりと押して閉じる• 本端末とすきまがないことを確認してください。a
62ご使用前の確認と設定※1 タッチスクリーンのONとOFFを切り替えて、通話中に顔がタッチスクリーンに触れても誤動作しないようにします。op mnslkqtuvrk GPS / Xiアンテナ部※2l 赤外線ポートm メインカメラn フラッシュo ドコモminiUIMカードスロットp Bluetooth / Wi-Fiアンテナ部※2q microSDカードスロットr リアカバー※3s ■マークt 充電端子u スピーカーv FOMAアンテナ部■※2※2 アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。※3 リアカバーの裏側のシールは、はがさないでください。シールをはがすと、ICカードを読み書きできない場合があります。
41目次/注意事項■■電池パックを保管される場合は、次の点にご注意ください。• フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管• 電池残量なしの状態(本体の電源が入らないほど消費している状態)での保管電池パックの性能や寿命を低下させる原因となります。保管に適した電池残量は、目安として電池残量が40パーセント程度の状態をお勧めします。アダプタ、バッテリーチャージャーについてのお願い■■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。■■次のような場所では、充電しないでください。• 湿気、ほこり、振動の多い場所• 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く■■充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。■■DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。■■抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。■■強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。故障の原因となります。
77ご使用前の確認と設定b バッテリーチャージャーのミゾに指先をかけ、電池パックを矢印(a)の方向に押しながら矢印(b)の方向に持ち上げて取り外すbaミゾc バッテリーカバーを閉じる電池パックL20を充電するUSB接続ケーブル(試供品)とACアダプタ■03(別売)を使って充電する方法を説明します。※ ACアダプタ 03に付属のmicroUSB接続ケーブルの使用も可能です。充電ランプUSBコネクタ(USBマークを手前)microUSB コネクタ (USB マークを上)USB接続ケーブルAC100VコンセントへACアダプタ本体

この製品について質問する