IS11LG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フタ"10 - 20 件目を表示
74ご利用の準備q 内蔵アンテナ部 ■(Wi-Fi®、Bluetooth®、GPS)Wi-Fi®、Bluetooth®機能、GPS利用時は、内蔵アンテナ部を手でおおわないでください。r アウトカメラ(レンズ部)s 電池フタt スピーカー着信音やアラーム音などが聞こえます。u 内蔵アンテナ部 ■(通話、インターネット)通話時、インターネット利用時は、内蔵アンテナ部を手でおおわないでください。また、内蔵アンテナ部にシールなどを貼らないでください。通話/通信品質が悪くなります。v 電池パックw microSDメモリカードスロット電池パックを取り付ける/取り外す• 電池パックと電池フタの取り付け/取り外しは、IS11LG本体の電源を切ってから行ってください。• IS11LG専用の電池パック(LGI11UAA)をご利用ください。
45安全上のご注意 ●ディスプレイが破損した場合には、直ちにご使用を中止して、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。そのまま使用するとけがの原因となることがあります。 ●電池フタを外したところに貼ってある製造番号の印刷されたシールは、お客様が使用されているIS11LGおよび通信モジュールが電波法および電気通信事業法に適合したものであることを証明するものですので、はがさないでください。 ●IS11LGに登録された連絡先・メール・ブックマーク・お客様が作成、保存されたデータなどの内容は、事故や故障・修理、その他取り扱いによって変化・消失する場合があります。大切な内容は必ず控えをお取りください。万一、内容が変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ●IS11LGに保存されたメールやダウンロードしたデータ(有料・無料は問わない)などは、機種変更・故障修理などによるau電話の交換の際に引き継ぐことはできませんので、あらかじめご了承ください。
53安全上のご注意 ●初めてお使いになるときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に充電してください。 ●電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに1回で使用できる時間が、次第に短くなります。目安として、十分充電しても使用できる時間が購入時の半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。なお、寿命は使用状態などによって異なります。 ●不要な電池パックは通常のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはかるため、不要になった電池パックの回収にご協力ください。auショップなどで使用済み電池パックの回収を行っております。 ●電池パックはご使用条件により、寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。 ●電池パックを交換する際は、必ず指定の方法で行ってください。指定以外の取り外しかたや取り付けかたをしますと、電池パックおよび電池フタが破損する原因となります。
22安全上のご注意コンセントや配線器具の定格を超える使いかたはしないでください。たこ足配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。電池フタを外したまま使用しないでください。腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでください。故障・内部データの消失の原因となります。IS11LG本体から電池パックを外した状態でACアダプタをつながないでください。発火・感電の原因となります。本体から電池フタや電池パックを外したまま、放置・保管しないでください。内部にほこりなどの異物が入ると故障の原因となります。長時間ご使用になる場合、特に高温環境では熱くなることがありますので、ご注意ください。 長時間肌に触れたまま使用していると、低温やけどになるおそれがあります。
75ご利用の準備電池パックを取り付けるa 本体下部にある凹部に指(爪など)をかけ、矢印(a-1)の方向に押さえながら矢印(a-2)の方向に持ち上げて電池フタを取り外す凹部-2-1aab 電池パックはauロゴがある面を上にして、IS11LGの接続部と電池パックの端子部を合わせて矢印(a)の方向へ挿入する電池パックの端子部a
29安全上のご注意■■IS11LGで使用している各部品の材質は以下のとおりです。使用箇所 使用材質 表面処理外装ケース (ディスプレイ枠部)PC+GF樹脂 アクリル系UV硬化処理外装ケース(側面)PC樹脂 アクリル系UV硬化処理電池フタ PC樹脂 アクリル系UV硬化処理HDMI端子カバー PC樹脂・ウレタン アクリル系UV硬化処理テレビアンテナPC樹脂 アクリル系UV硬化処理電源キー アルミニウム合金陽極処理音量キー(UP / DOWN) アルミニウム合金陽極処理ディスプレイ 強化ガラスEasy Cleaning Coatingディスプレイ飾りPC樹脂 アクリル系UV硬化処理受話口 ステンレス鋼アクリルウレタン系熱硬化処理アウトカメラレンズ強化ガラス なしカメラレンズ飾りステンレス鋼クロムメッキ処理
80ご利用の準備au lCカードを取り外すau lCカードは、電源を切り電池パックを取り外してから、取り外しを行います。a 電池フタを取り外すb 電池パックを取り外すc au ICカードを指の先で押さえながら、手前にすべり出すように取り出す充電するお買い上げ時には、電池パックは十分に充電されていません。初めてお使いになるときや電池残量が少なくなったときは、充電してからお使いください。ご利用可能時間は、次のとおりです。連続待受時間※約250時間(3G使用時)約160時間(3GおよびWi-Fi®機能使用時)連続通話時間※約500分※ 日本国内でご利用の場合の時間です。 使用環境や電池パックの状態によって使用時間は異なります。
76ご利用の準備c 電池フタの向きを確認して本体に合わせるように装着し、ツメ部分を1つずつしっかりと押して閉じる電池パックを取り外すa 本体下部にある凹部に指(爪など)をかけ、矢印(a-1)の方向に押さえながら矢印(a-2)の方向に持ち上げて電池フタを取り外す凹部-2-1aa
79ご利用の準備au lCカードを取り付けるau ICカードは、電源を切り電池パックを取り外してから、取り付けを行います。a 電池フタを取り外すb 電池パックを取り外すc au ICカードのIC(金属)面を下にして図の向きでau ICカードスロットに差し込む切り欠き
120ファイル管理b microSDメモリカードの挿入方向を確認し、まっすぐにゆっくり差し込むmicroSDメモリカードス ロットmicroSDロゴのある面を上にc 電池フタを装着するmemo• microSDメモリカードには、表裏/前後の区別があります。 無理に入れようとすると取り外せなくなったり、破損したりするおそれがあります。

この製品について質問する