SC-02E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"30 - 40 件目を表示
はじめに「SC-02E」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。ご使用の前やご利用中に、本書をお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書について本端末の操作は、本書のほかに、本端末用の取扱説明書アプリケーションである「取扱説明書」で、さらに詳しく説明しています。■■「クイックスタートガイド」(本書)画面の表示内容や基本的な機能の操作について説明しています。■■「取扱説明書」(本端末のアプリケーション)機能の詳しい案内や操作について説明しています。• ホーム画面 で →「 取扱説明書」をタップします。項目によっては、記載内容をタップして、説明ページよりダイレクトに内容の参照や機能の起動を行うことができます。• 初めてご利用される際には、画面の指示に従って本アプリケーションのダウンロードとインストールをする必要があります。• 「取扱説明書」アプリを削除した場合、再度インストールするには、ホーム画面で→「Samsung Apps」 から本端末の「取扱説明書」アプリをダウンロードしてください。■■「取扱説明書」(PDFファイル)機能の詳しい案内や操作について説明しています。• ドコモのホームページ...
はじめにはじめにご使用前の確認と設定電話/メール/ウェブブラウザ付録目次本体付属品………………………………………… 2目次………………………………………………… 4本端末のご利用について………………………… 5安全上のご注意(必ずお守りください) ……………8取り扱い上のご注意………………………………24各部の名称と機能…………………………………33ドコモminiUIMカード/ microSDカード/電池パックの取り付け……34ドコモminiUIMカード/ microSDカード/電池パックの取り外し……38充電…………………………………………………40電源を入れる/切る………………………………42基本操作……………………………………………43文字入力……………………………………………50初期設定……………………………………………51ホーム画面…………………………………………58アプリケーション画面……………………………65ロック/セキュリティ……………………………66電話…………………………………………………70メール………………………………………………73ウェブブラウザ……………………………………76試供品...
はじめに本端末のご利用について• 本端末は、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS・無線LAN方式に対応しています。• 本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所、XiサービスエリアおよびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。• 本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。• 本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があり...
はじめに• 本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。• お客様がご利用のアプリケーションやサービスによっては、Wi-Fi通信中であってもパケット通信料が発生する場合があります。• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。• 本端末では、マナーモード(サイレント、バイブ)中でも、着信音や各種通知音を除く音(動画再生、音楽の再生、シャッター音など)は消音されません。• お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。 ホーム画面で →「本体設定」 →「端末情報」 →「ステータス」をタップします。• 本端末のソフトウェアを最新の状態に更新することができます(P.91)。• 本端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加されたり、操作方法が変更になったりすることがあります...
はじめに乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらゲームやワンセグ視聴などを長時間行うと本端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となったりする恐れがあります。2.本端末の取り扱いについて警告ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。特に、乳幼児を撮影するときは、1m以上離れてください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。本端末内のドコモminiUIMカードスロットやmicroSDカードスロットに水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、本端末の電源を切っ...
はじめに■■「安全上のご注意」は、下記の項目に分けて説明しています。1. 本端末、電池パック、アダプタ、USB接続ケーブル、 ドコモminiUIMカード、タッチペンの取り扱いについて(共通)………………………………………………… P.92. 本端末の取り扱いについて ……………………… P.113. 電池パックの取り扱いについて………………… P.134. アダプタの取り扱いについて…………………… P.155. ドコモminiUIMカードの取り扱いについて…… P.176. タッチペンの取り扱い について …………………… P.177. 医用電気機器近くでの取り扱いについて……… P.188. 材質一覧…………………………………………… P.199. 試供品(microSDカード(2GB)、マイク付ステレオ ヘッドセット、フリップカバー)の取り扱いについて ……………………………………………………… P.211. 本端末、電池パック、アダプタ、USB接続ケーブル、ドコモminiUIMカード、タッチペンの取り扱いについて(共通)危険高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所...
はじめに長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライターソケットから電源プラグを抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。お手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いて行ってください。火災、やけど、感電の原因となります。5.ドコモminiUIMカードの取り扱いについて注意ドコモminiUIMカードを取り外す際は切断面にご注意ください。けがの原因となります。6.タッチペンの取り扱いについて警告タッチペンを人に向けないでください。本人や他の人に当たり、けがや失明の原因となります。タッチペンを本端末に取り付けているときに、タッチペンを持って本端末を振り回さないでください。本人や他の人に当たり、けがなどの事故の原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご確認ください。けがなどの原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだ...
ご使用前の確認と設定d ドコモminiUIMカードを矢印の向きにまっすぐ引き出すe 本端末に取り付けられているmicroSDカードを軽く押し込む• microSDカードが少し出ます。f microSDカードを矢印の向きにまっすぐ引き出す39
ご使用前の確認と設定通知アイコンUSBテザリング機能ONWi-Fiテザリング機能ONUSBテザリング機能とWi-Fiテザリング機能を同時にONドコモminiUIMカード未挿入状態Samsung Appsからインストール済みアプリケーションのアップデートありソフトウェア 更 新の設定/確認中dマーケットに更新可能なアプリケーションありGoogle Playに更新可能なアプリケーションありアプリケーションの インストー ル 完了非表示の通知情報ありVPN接続中 スクリーンキャプチャで保存した画像あり使用可能なWi-Fiオ ー プ ン ネットワークありキーボード表示中本端末のメモリの空き容量低下ワンセグで視聴中/録画中おまかせロック設定中62
ご使用前の確認と設定ドコモminiUIMカード/ microSDカード/電池パックの取り外しa リアカバーのaの部分に指先をかけ、bの方向へ少し持ち上げ、cの方向に向けてリアカバーを取り外すabcb 本端末の凹み部分を利用して電池パックに指先をかけて、矢印の方向へ持ち上げて取り外す凹みc 本端末に取り付けられているドコモminiUIMカードを軽く押し込む• ドコモminiUIMカードが少し出ます。38

この製品について質問する