SC-06D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"因"10 - 20 件目を表示
はじめに ■「安全上のご注意」は、 下記の項目に分けて説明しています。1. 本端末、電池パック、アダプタ、ドコモminiUIMカードの取り扱いについて(共通) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.72. 本端末の取り扱いについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯P.93. 電池パックの取り扱いについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.114. アダプタの取り扱いについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.135. ドコモminiUIMカードの取り扱いについて ⋯⋯ P.156. 医用電気機器近くでの取り扱いについて ⋯⋯⋯ P.157. 材質一覧 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.168. 試供品(microSDカード(2GB) 、マイク付ステレオヘッドセット)の取り扱いについて ⋯⋯⋯⋯⋯ P.17 1. 本端末、電池パック、アダプタ、ドコモminiUIMカードの取り扱いについて(共通)危険高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、 けがの原となります。電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。火災、やけど、 ...
はじめに警告強い力や衝撃を与えたり、投げ付けたりしないでください。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など) を接触させないでください。 また、 内部に入れないでください。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。使用中や充電中に、布団などで覆ったり、 包んだりしないでください。火災、やけどの原となります。ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、充電をしている場合は中止してください。ガスに引火する恐れがあります。ガソリンスタン ド構内などでおサイフケータイをご使用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用してください。(おサイフケータイ ロックを設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお切りください)使用中、充電中、保管時に、異臭、発熱、変色、変形など、いままでと異なるときは、 直ちに次の作業を行ってください。• 電源プラグをコンセン トやシガーライターソケッ トから抜く。• 本端末の電源を切る。• 電池パックを本端末から取り外す。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。注意ぐら...
はじめに乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原となったりします。本端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらゲームやワンセグ視聴などを長時間行うと、本端末や電池パック、アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、 かぶれなどが生じたり、 低温やけどの原となったりする恐れがあります。 2.本端末の取り扱いについて警告ライトの発光部を人の目に近 づけて点灯発光させないでください。 特に、 乳幼児を撮影するときは、 1m以上離れてください。視力障害の原となります。また、 目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原となります。本端末内のドコモminiUIMカードスロッ トやmicroSDカードスロッ トに水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区...
はじめに誤ってディスプレイを破損し、 内部物質が漏れた場合には、 顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原となります。内部物質が目や口に入った場合には、 すぐにきれいな水で洗い流し、 直ちに医師の診断を受けてください。また、 皮膚や衣類に付着した場合は、 すぐにアルコールなどで拭き取り、 石鹸で水洗いしてください。自動車内で使用する場合、 自動車メーカもしくは販売業者に、 電波による影響についてご確認の上、 ご使用ください。車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原となりますので、 その場合は直ちに使用を中止してください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、 かぶれ、 湿疹などが生じることがあります。 異状が生じた場合は、 直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。各箇所の材質について → P.16「材質一覧」ディスプレイを見る際は、 十分明るい場所で、画面からある程度の距離をとってご使用ください。視力低下の原となります。 3.電池パックの取り扱いについて ■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、 電池の種類をご確認ください。表示 電池の種類Li-ion...
はじめにハンズフリーに設定して通話する際や、 着信音が鳴っているときなどは、 必ず本端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、ゲームや音楽再生などをする場合は、 適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原となります。また、 周囲の音が聞こえにくいと、 事故の原となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ (振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原となります。医用電気機器などを装着している場合は、医用電気機器メーカもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認の上ご使用ください。医用電気機器などに悪影響を及ぼす原となります。高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、 本端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原となります。※ ご注意いただきたい電子機器の例 補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器...
はじめに自宅療養などにより医療機関の外で、 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、 電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどにご確認ください。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原となります。 7.材質一覧使用箇所 使用材質 表面処理ディスプレイパネル ガラス -外装ケース(周囲)フロン ト PC 錫蒸着リアカバー(Pebble Blue)PC Multi蒸着リアカバー(Marble White)PC Multi蒸着サイ ドキー (音量キー、電源/画面ロックキー)PC 錫蒸着ホームキー アルミニウムCNC加工アルマイ トカメラレンズパネル ガラス -カメラレンズ周囲部分 PC 錫蒸着ワンセグアンテナ先端部(Pebble Blue)PC Multi蒸着ワンセグアンテナ先端部(Marble White)PC Multi蒸着ライ トパネル アクリル -スピーカー ステンレス鋼 -16
はじめに 4.アダプタの取り扱いについて警告アダプタのコードが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、 感電の原となります。ACアダプタは、 風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、 感電の原となります。DCアダプタはマイナスアース車専用です。 プラスアース車には使用しないでください。火災、やけど、 感電の原となります。雷が鳴り出したら、 アダプタには触れないでください。感電の原となります。コンセントやシガーライターソケッ トにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。 また、 充電端子に手や指など、 身体の一部を触れさせないでください。火災、やけど、 感電の原となります。アダプタのコードの上に重いものをのせないでください。火災、やけど、 感電の原となります。コンセントにACアダプタを抜き差しするときは、 金属製ストラップなどの金属類を接触させないでください。火災、やけど、 感電の原となります。濡れた手でアダプタのコード、 コンセントに触れないでください。火災、やけど、 感電の原となります。13
はじめに使用箇所 使用材質 表面処理受話口周囲部分 ステンレス鋼 クロムメッキ電池パック 端子部分 銅合金ニッケル下地メッキ/ 金メッキ本体 PC -ラベル PET コーティング(UVマット有機PV) 8. 試供品(microSDカード(2GB)、マイク付ステレオヘッドセット)の取り扱いについて危険 ■ microSDカード (2GB) /マイク付ステレオヘッドセット (共通)電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。 ■マイク付ステレオヘッドセット高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、 けがの原となります。分解、改造をしないでください。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。水や飲料水、ペッ トの尿などで濡らさないでください。火災、やけど、 けが、 感電の原となります。17
はじめに 5.ドコモminiUIMカードの取り扱いについて注意ドコモminiUIMカードを取り外す際は切断面にご注意ください。けがの原となります。 6. 医用電気機器近くでの取り扱いについて ■ 本記載の内容は 「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。警告医療機関の屋内では次のことを守って使用してください。• 手術室、集中治療室(ICU)、冠状動脈疾患監視病室(CCU)には本端末を持ち込まないでください。• 病棟内では、本端末の電源を切ってください。• ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は、 本端末の電源を切ってください。• 医療機関が個々に使用禁止、 持ち込み禁止などの場所を定めている場合は、 その医療機関の指示に従ってください。満員電車の中など混雑した場所では、付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、 本端末の電源を切ってください。電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器の作動に悪影響を及ぼす原となります。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器...
はじめに指定の電源、電圧で使用してください。 また、 海外で充電する場合は、 海外で使用可能なACアダプタで充電してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、 感電の原となります。ACアダプタ : AC 1 0 0 VDCアダプタ : DC 1 2 V ・ 2 4 V (マイナスアース車専用)海外で使用可能なACアダプタ : AC 1 0 0 V~2 4 0 V (家庭用交流コンセントのみに接続すること)DCアダプタのヒューズが万が一切れた場合は、 必ず指定のヒューズを使用してください。火災、やけど、 感電の原となります。指定ヒューズに関しては、 個別の取扱説明書でご確認ください。電源プラグについたほこりは、 拭き取ってください。火災、やけど、 感電の原となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、 確実に差し込んでください。火災、やけど、 感電の原となります。電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く場合は、 アダプタのコードを無理に引っ張らず、 アダプタを持って抜いてください。火災、やけど、 感電の原となります。長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントやシ...

この製品について質問する