ISW11SC
x
Gizport

ISW11SC ステータスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ステータス"8 件の検索結果
53基本操作■ アプリケーションを起動するa ホーム画面で[アプリ]アプリケーション画面が表示されます。 左右にスライド/フリックすると、 アプリケーション画面を切り替えられます。b 使用するアプリケーションのアイコンをタップISW11SCの状態を知る■ ステータスバーについてステータスバーはISW11SCの画面上部にあります。 ステータスバーには不在着信や新着メール、 実行中の動作などをお知らせする通知アイコン、 ISW11SCの状態を表すステータスアイコンが表示されます。主な通知アイコン不在着信あり新着PCメールあり新着SMS (Cメール)ありUSB接続中主なステータスアイコン / 電波の強さ/圏外 / 電池レベル状態/充電中マナーモード設定中機内モード設定中
49ご利用の準備充電するお買い上げ時は、 電池パックは十分に充電されていません。必ず充電してからお使いください。*充電中は、 画面ロック解除画面 ( P.51) の左下に 「充電中 (XX%) ...」 が表示されます。※指定のACアダプタ (別売) とパソコンを同時に使って充電することはできません。■ 指定のACアダプタ (別売) を使って充電する充電には指定のACアダプタ (別売) が必要です。 ここでは、共通ACアダプタ03 (別売) を使って充電する方法を説明します。a 共通ACアダプタ03 (別売) のmicroUSBプラグの刻印面を上にして、 ISW11SCのmicroUSB接続端子に水平に差し込むb 共通ACアダプタ03 (別売) の電源プラグをコンセントに差し込む充電開始音が鳴り、 ステータスバーに が表示されます。 充電が完了すると、 ステータスバーに が表示されます。c 充電が終わったら、 共通ACアダプタ03 (別売) のmicroUSBプラグをISW11SCからまっすぐ引き抜き、 電源プラグをコンセントから抜くm ic r oUS BプラグAC100Vコンセン トへ共通ACアダプタ0...
50ご利用の準備■ パソコンを使って充電するパソコンを使って充電するには、 microUSBケーブル01 (別売) が必要です。a microUSBケーブル01 (別売) のmicroUSBプラグの刻印面を上にして、 ISW11SCのmicroUSB接続端子に水平に差し込むb microUSBケーブル01 (別売)のUSBプラグをパソコンのUSBポートに差し込む充電開始音が鳴り、 ステータスバーに が表示されます。 充電が完了すると、 ステータスバーに が表示されます。パソコン上に新しいハードウェアの検索などの画面が表示された場合は、 「キャンセル」 を選択してください。c 充電が終わったら、 microUSBケーブル01 (別売) をISW11SCとパソコンから取り外す電源を入れるa p(1秒以上長押し)画面ロック解除画面が表示されます。b 画面を上下左右にフリックして、 画面ロックを解除■ 電源を切るa p(1秒以上長押し)b [電源OFF] →[OK]■ 初期設定についてお買い上げ後、 初めてISW11SCの電源を入れたときは、自動的に初期設定画面が表示されます。 画面の指示に従って、 各機能の設定を行...
54基本操作■ 通知パネルについてステータスバーに通知アイコンが表示されているときは、ステータスバーを下にスライドして通知パネルを開くと、 通知の概要を確認できます。 また、 通知パネルのアイコンをタップして機能を設定したり、 通知情報などを確認したりすることができます。aマナーモードのオン/オフを切り替えb接続中のネットワークの通信事業者名c通知情報(お知らせ)の表示を消去d進行中/実行中の情報などe不在着信などの通知情報(お知らせ)f上にスライドして通知パネルを閉じる設定メニューを表示する設定メニューからISW11SCの各種機能を設定・ 管理します。a ホーム画面でt→[設定]設定メニュー画面が表示されます。db ceaf
48ご利用の準備microSDメモリカードを取り付ける/取り外す*無理な取り付け/取り外しはしないでください。■ microSDメモリカードを取り付けるa 電池フタを取り外し ( P.46)、microSDメモリカードの端子 (金属)面を下にし、 図の向きでmicroSDメモリカードスロットの奥までまっすぐ差し込むカチッと音がするまで差し込んでください。 音がする前に指を離すと、 microSDメモリカードが飛び出すことがありますのでご注意ください。■ microSDメモリカードを取り外すmicroSDメモリカードの取り外しは、 必ずマウント (読み書き可能状態) を解除してから行います。a ホーム画面でt→[設定]→[ストレージ]→[外部SDカードのマウント解除]マウントが解除されるとステータスバーに が表示されます。b 電池フタを取り外し( P.46) 、microSDメモリカードを軽く押し込む強く押し込んだ状態で指を離すと、 microSDメモリカードが勢いよく飛び出すことがありますのでご注意ください。c microSDメモリカードをまっすぐ引き抜く
56基本操作言語とキーボード表示言語の設定、 文字入力関連の設定を行います。音声入出力Google音声認識を設定したり、 テキスト読み上げの設定を行います。ユーザー補助ユーザー補助サービスの設定などを行います。ドック設定外部スピーカーを接続したときの設定を行います。日付と時刻日付と時刻の表示形式などの設定を行います。端末情報電話番号や電池残量などの情報を確認できます。 ソフトウェア更新もここから行います。■ 自分の電話番号を確認するa 設定メニュー画面→ [端末情報] → [ステータス]「電話番号」 に自分の電話番号が表示されます。■ マナーモードを設定するマナーモード設定中でも、 カメラ撮影時のシャッター音や、 動画再生、 音楽再生、 アラームなどは消音されません。a 設定メニュー画面→[サウンド]b 「マナーモード」にチェックを入れる■ 機内モードを設定する機内モードを設定すると、 ワイヤレス機能 (電話、 パケット通信、 無線LAN(Wi-Fi(R)) 機能、 WiMAX機能、Bluetooth(R)機能)がすべてオフになります。a 設定メニュー画面→ [無線とネットワーク]b 「機内モード」にチェック...
72付録索引英数字au ICカード ...................................................... ...........47取り付け .......................................................... 47取り外し .......................................................... 47au災害対策アプリ ..................................................... ..58緊急速報メール ................................................ 59災害用伝言板 ................................................... 58microSDメモリカード ...............................................48取り付け ........................................
73付録緊急通報位置通知 ...................................................... ..57故障とお考えになる前に .............................................62さ充電 ............................................................ ....................49周辺機器 .......................................................... ..............60仕様 ............................................................ ....................68初期設定 .......................................................... ..............50ステータスバー ..........................................
  1. 1

この製品について質問する