ISW11SC
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"20 件の検索結果
iiごあいさつこのたびは、 GALAXY SⅡ WiMAX ISW11SC (以下、「ISW11SC」 または 「本製品」 と表記します) をお買い上げいただき、 誠にありがとうございました。ご使用の前に 『取扱説明書』 (本書)をお読みいただき、 正しくお使いください。 お読みになった後は、 いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。 『取扱説明書』 (本書)を紛失されたときは、 auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。操作説明について■『取扱説明書』(本書)主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、ISW11SC内で利用できる 『取扱説明書』 アプリケーションやauホームページより 『取扱説明書詳細版』 をご参照ください。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html*本書に記載している会社名、 製品名は、 各社の商標または登録商標です。■『取扱説明書』アプリケーションISW11SCでは、 本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書』 アプリケーションをご利用できます。 また、機能によっては説明画面...
3同梱品一覧ご使用いただく前に、 下記の同梱物がそろっていることをご確認ください。*マイク付ステレオヘッドセット (試供品)*microSDメモリカード (2GB) (試供品)*保証書*取扱説明書 (本書)*ご使用上の注意*設定ガイド以下のものは同梱されていません。*指定の充電用機器 (別売) をお買い求めください。*ACアダプタ*Desktop Dock*microUSBケーブル電池パック 本体 (電池フタ含む)
17安全上のご注意ディスプレイ 強化ガラス AFコートホームキー アルミニウム 塗装外側カメラ周辺部 ステンレス鋼 黒アルマイト受話口 ステンレス鋼 塗装カメラ窓 アクリルシート -ライト PC樹脂 -ヘッドセット接続端子ステンレス鋼 -キャッシュカード ・ フロッピーディスク ・ クレジットカード ・ テレホンカードなどの磁気を帯びたものを近づけたりしないでください。 記録内容が消失される場合があります。microSDメモリカードスロットに液体、 金属体、 燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災・ 感電・ 故障の原因となります。マイク付ステレオヘッドセット (試供品) やハンドストラップなどを持ってISW11SCを振り回さないでください。 けがなどの事故や破損の原因となります。心臓の弱い方は、 着信バイブレータ (振動) や着信音量の設定にご注意ください。 心臓に悪影響を及ぼす原因となります。本体の吸着物にご注意ください。 スピーカー部などには磁石を使用しているため、 画鋲やピン、 カッターの刃、 ホチキスの針などの金属が付着し、 思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、 スピーカー部などに...
55基本操作■ 設定メニュー項目一覧無線とネットワーク機内モード、 無線LAN (Wi-Fi(R)) 機能、 WiMAX機能、Bluetooth(R)機能、 モバイルネットワーク設定など、 通信に関する設定を行います。通話設定着信拒否や通話応答、 留守番電話、 転送電話など、 電話やネットワークに関する設定を行います。サウンドマナーモードやバイブレータ (振動) 、 着信音、 通知音、 操作音など、 音に関する設定を行います。画面フォントや壁紙、 明るさ、 画面の向き、 アニメーション表示など、 画面表示に関する設定を行います。省電力モード電池の消費を抑えるための設定を行います。位置情報とセキュリティ無線ネットワークやGPS機能を使った位置情報に関する設定、 画面ロックの設定などセキュリティに関する設定を行います。アプリケーションアプリケーションのインストールや起動に関する設定を行います。 また、 インストール済みのアプリケーションの管理をします。アカウントと同期オンラインサービスのアカウント管理や、 データ同期に関する基本設定を行います。モーション本体の傾きなどを感知してISW11SCを操作することができる...
18安全上のご注意■ 電池パックについて(ISW11SCの電池パックは、 リチウムイオン電池です。 )電池パックはお買い上げ時には、 十分充電されていません。 充電してからお使いください。なお、 リチウムイオン電池の取り扱いについては、 本書または電池パック (SCI11UAA) (別売)の取扱説明書をご参照ください。通話・ 通信中などの使用中は、 本体が熱くなることがありますので、 長時間直接肌に触れさせたり、 紙・布・ 布団などをかぶせたりしないでください。 火災・やけど・故障の原因となる場合があります。危険誤った取り扱いをすると、発熱・漏液・破裂のおそれがあり危険です。必ず、 下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。電池パックのプラス (+) とマイナス (ー)をショートさせないでください。電池パックをISW11SCに接続するときは、 正しい向きで接続してください。 誤った向きに接続すると、 破裂 ・ 火災 ・ 発熱の原因となります。また、 うまく接続できないときは無理せず、 接続部を十分確認してから接続してください。釘をさしたり、 ハンマーで叩いたり、 踏み付けたりしないでください。 発火や...
26安全上のご注意取り扱い上のお願い性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。 よくお読みになって、 正しくご使用ください。■ ISW11SC本体、 電池パック、 充電用機器、au ICカード、 周辺機器共通使用箇所 使用材質 表面処理イヤホン外装 PC樹脂 UV塗装処理イヤホン外装(金属部)PC樹脂 AL蒸着+UV塗装処理イヤホン(ネック部)PC樹脂+NON-PVCUV塗装処理スイッチ付マイク外装PC+ABS樹脂 UV塗装処理イヤーピース シリコンゴム -ケーブル NON-PVC -3.5mmプラグ(ボディ)POM -3.5mmプラグ(金属部)真鍮 銅メッキ+ニッケルメッキ+金メッキ*ISW11SCに無理な力がかからないように使用してください。 多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、 中で重い物の下になったりしないよう、 ご注意ください。衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、 内部基板などの破損、 故障の原因となります。また、 外部機器をmicroUSB接続端子やヘッドセット接続端子に差した状態の場合、 コネクタ破損、 故障の原因となります。 外部に損傷がなくても保証の対象外とな...
45ご利用の準備hp電源/画面ロックキー電源オン/オフに使用します。 また、 電源が入っているときに押すと、 画面ロックを設定できます。itメニューキー操作状況に応じたメニューを表示します。jyホームキーホーム画面を表示します。kxバックキー1つ前の画面に戻します。lコンタクト部分近距離無線通信 (NFC)タグの読み込みやデータの書き込みを行います。mWiMAXアンテナ部分※2nGPSアンテナ部分※2o外側カメラpライトqmicroSDメモリカードスロットrau ICカードスロットs電池フタt電池パックuBluetooth(R)/Wi-Fi(R)アンテナ部分※2v内蔵アンテナ部分※2wスピーカーx送話口※3ISW11SC上部の送話口は、 ハンズフリー通話や動画撮影のときのみ機能します。yヘッドセット接続端子zmicroUSB接続端子※1近接センサーや照度センサーは、 保護シートなどでふさがないようにしてください。 機能が正常に動作しない場合があります。※2アンテナは本体に内蔵されています。 アンテナ部付近を手でおおうと、 通話/通信の品質に影響を及ぼす場合があります。※3 ハンズフリー通話中や動画撮影中は、 ...
12安全上のご注意電池フタを取り外す際、 必要以上に力を入れないでください。 電池パックが飛び出すなどして、 けがや故障の原因となる場合があります。自動車や原動機付自転車、 自転車などの運転中や歩きながらの操作はしないでください。安全性を損ない、 事故の原因となります。所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、 充電をおやめください。 漏 液・発 熱・破裂 ・発火の原因となります。注意必ず、 下記の注意事項をお読みになってからご使用ください。直射日光の当たる場所 (自動車内など) や高温になる場所、 極端に低温になる場所、 湿気やほこりの多い場所に保管しないでください。 発熱 ・ 発火 ・ 変形や故障の原因となる場合があります。ぐらついた台の上や傾いた場所など、 不安定な場所に置かないでください。 落下してけがや破損の原因となります。 また、 衝撃などにも十分ご注意ください。使用中や充電中に、 布団などで覆ったり、 包んだりしないでください。 火災・ 故障・ 傷害の原因となります。乳幼児の手の届く場所には置かないでください。小さな部品などの誤飲で窒息したり、 誤って落下させたりするなど、 事故や傷害の原...
11安全上のご注意お客様による分解や改造、 修理をしないでください。 故 障・発 火・感 電・傷 害 の 原 因 と な り ます。万一、 改造などによりISW11SC本体や周辺機器などに不具合が生じても当社では一切の責任を負いかねます。 携帯電話の改造は電波法違反になります。警告必ず、 下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。落下させる、 投げつけるなどの強い衝撃を与えないでください。 破 裂・発 熱・発 火・故 障 の 原因となります。屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。 落雷・感電のおそれがあります。接続端子に手や指など身体の一部が触れないようにしてください。 感電・ 傷害・ 故障の原因となる場合があります。ISW11SCが落下などによって破損し、 ディスプレイが割れたり、 機器内部が露出した場合、割れたディスプレイや露出部に手を触れないでください。 感電したり、 破損部でけがをする場合があります。 auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。水などの液体をかけないでください。 また、 水やペットの尿などが直接かかる場所や風呂場など湿気の多い場所での使用、 または濡れた...
47ご利用の準備b ISW11SCのくぼみを利用して電池パックに指をかけ、 矢印の方向に持ち上げて取り外すc 電池フタを取り付ける( P.46)au ICカードを取り付ける/取り外すau ICカードの取り付け/取り外しは、 ISW11SCの電源を切り、 電池パックを取り外してから行います。*au ICカードのIC (金属) 部分や、 ISW11SC本体のICカード用端子には触れないでください。*無理な取り付け/取り外しはしないでください。■ au ICカードを取り付けるa 電池フタ・ 電池パックを取り外し(  P.46) 、 auICカードのIC (金属) 面を下にし、 図の向きでauICカードスロットの奥までまっすぐ差し込む■ au ICカードを取り外すa 電池フタ・ 電池パックを取り外し(  P.46) 、 auICカードを指の先で押さえながら、 手前にすべり出すように取り出すくぼみ切り欠き
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する